"心を守る" の検索結果 5665 件

  1. 春来たし...

    春来たし...

    2023.02末M10 MONOCHROM / HELIAR Classic 1:1.5/50 VM Single coated昨日、東京の桜開花宣言がありましたえっ?史上最速の開花だそうです厳しい冬をやっと抜け出した勢いであっという間に開花...そんな感じでしょうか?(笑)桜も大変です!(3月もまだ折り返し地点。寒の戻り...まだまだ油断はできませんが)にほんブログ村©️ 2012 - 2...

  2. アナログ写真

    アナログ写真

    LeicaⅢa / Canon 1:1.8/50 I (L) / Neopan ACROSⅡフィルムで撮影した写真古いレコードの音色に似た心地良さを感じます画素数やAF性能云々も楽しいですが、写真とは何かを今一度考えさせられますにほんブログ村©️ 2012 - 2023 心のカメラ@hasseleica

  3. ひろろゆき論伊藤昌亮氏世界3月号22-9

    ひろろゆき論伊藤昌亮氏世界3月号22-9

    ちょっと前までは、ユニークは評論をされるな、ちょっと、斜にかまえている感じはあったけど、それなりに面白いと単純に思ってました。しかし、沖縄に行って、座り込み現場に誰もいない、「座り込みゼロ日にすべきしゃない」とツイッターに、わたしも、ず〜と座り込みしているとばかり思っていたのに、いない時もあるんだと、驚き!!でも、だからと言って、抗議していることを揶揄して、それで、喝采をもらっているのは、な...

  4. 夏の光満ちてパリの時辻邦生<著>23−10

    夏の光満ちてパリの時辻邦生<著>23−10

    辻邦生さんのパリ日記です、なんか、良き時代って感じもしますが・・・でもな、この生きる達人の境地はすばらしいと思います、どうしたら、こんな感じ方ができるようになるのでしょうか?問題は、日々たち現れる、この微妙はニュアンスを感じとれるかですね、良かったところを<抜き書き>・日本人の好奇心は、なんといっても素晴らしい長所なのだ。おそらく世界でも日本でもなく、まず、自分という一個の存在が、静かに充実...

  5. ひらつか市民合唱祭

    ひらつか市民合唱祭

    3月12日(日)第50回 ひらつか市民合唱祭が開催されました。会場はひらしん平塚文化芸術ホール ( 大ホール : 1200席)昨年年3月26日に開館したホールです今年は第50回という記念すべき合唱祭なのでこの新しいホールのステージで歌うことになりました今回は一般の入場も可能となり6歳の孫娘:ムッキーが おじいちゃんに連れられてコーラスを聴きに来てくれましたコール・Violet はプログラム...

  6. 夏の光満ちてパリの時辻邦生<著>23−10

    夏の光満ちてパリの時辻邦生<著>23−10

    辻邦生さんのパリ日記です、なんか、良き時代って感じもしますが・・・でもな、この生きる達人の境地はすばらしいと思います、どうしたら、こんな感じ方ができるようになるのでしょうか?問題は、日々たち現れる、この微妙はニュアンスを感じとれるかですね、良かったところ!・日本人の好奇心は、なんといっても素晴らしい長所なのだ。おそらく世界でも日本でもなく、まず、自分という一個の存在が、静かに充実すれば、こう...

  7. 震災から12年

    震災から12年

    東日本大震災から12年の月日が流れました。毎年この3月になると思い出すあの時の記憶。津波に原発事故、余震が続く中で震災の被害が少しでも早く復旧することを願い続けた日々。そうした日々を過ごす中で少しずつ時が流れて行き、気が付けば12年という長い長い時間が経過しました。時代は平成から令和へと変わり、東日本大震災以後も、近年の福島県沖地震をはじめ震度6クラスの大地震が日本各地で起きました。また台...

  8. 本山街園2023年3月11日(土)

    本山街園2023年3月11日(土)

    1か月ぶりに本山街園の前を通りました。バラは短く切られて綺麗に整えられていました山手幹線沿いにあるバラ園、車や人通りの多い場所にありますが、ベンチもあるのでゆっくり休んでバラを見る事も出来るし、通りすがりにバラを見るだけでも心が和みます。初夏には綺麗な花を咲かせることでしょう。今からとても楽しみです。

  9. レインボーブリッヂ

    レインボーブリッヂ

    虹の橋原作者不詳天国の手前に「虹の橋」かあります。命の灯が消えた時、虹の橋麓へ行きます。草原が広がり動物達は遊んでいます。お腹いっぱいのごはんと綺麗なお水、優しい太陽の日差しに溢れ暖かな場所。病気にかかっていた子も年老いた子も、健康な体で昔の様に過ごしているのです。動物達は幸せ、たったひとつだけ心を満たしていない事。かつて共に過ごし愛し合い寄り添っていた人がいない、恋しくて寂しいのです。

  10. 冬の終わり

    冬の終わり

    Nikon F2 / Ai-s Nikkor 50mmF1.4S / ILFORD HP5間延びした影も段々と短く、そしてくっきりと路面に...にほんブログ村©️ 2012 - 2023 心のカメラ@hasseleica

1 - 10 / 総件数:5665 件