"怪魔妖族" の検索結果 943 件

  1. モノノ怪の思い出。

    モノノ怪の思い出。

    最近、モノノ怪のDVDを見ていると思い出すことがあります。それは昔、モノノ怪のDVDを“一度、生で見た事”です。その時は私はまだ学生で、中古すら買うことが出来ませんでした。でも大人になり、今は手が伸ばせる程度の金額なら購入できます。これから先の人生、これからの時間。「モノノ怪」と、薬売りと共に歩める幸せを噛み締めて、日々を生きていきます。

  2. 薬売りの変身について。

    薬売りの変身について。

    今回の記事は、一ファンの考え方や意見を含んだ文章が書いてあります。そのため「モノノ怪」をあまり知らない人、人の意見を鵜呑みにする人、個人の意見が苦手な方は閲覧をご遠慮ください。物語の終盤でモノノ怪と対峙する時、薬売りは戦闘のため変身をします。「のっぺらぼう」は戦闘シーンが無いので、個人的には好きなのですが。今回は昔から色々な意見のある「薬売りの変身姿について」書きます。おそらく十五年ぐらい前...

  3. モノノ怪を見て思ったこと。

    モノノ怪を見て思ったこと。

    今回は「のっぺらぼう」について、個人的に思ったこと等を書きます。一ファンの意見や感想なので、苦手な方はご遠慮ください。物語開始からずっと夫や嫁ぎ先の家族に「すみません」としか言わないお蝶さん。だけど物語中盤で仮面の男(モノノ怪)と結婚し、ようやく「あなた」と“旦那様呼び”する彼女は、何度見ても切なさを感じます。夫に対しては旦那さんというか、相手がお蝶さんを“妻、家族として扱っていない”ので。...

  4. モノノ怪の初イラスト。

    モノノ怪の初イラスト。

    モノノ怪の初イラストを描きました。人物画はもともと苦手なので、薬売りと同じく十数年前から好きな「鵺」に登場する犬のイラストにしました。以下、一ファンの描いたイラストが許せる方のみ閲覧ください。これはトレーシングペーパーを使いました。春をイメージして描いたもの。一応シールはモノノ怪のDVD付属のものを使用。春色の手紙、届けてほしいな。あの人へ……。私にとっては薬売りですが、皆さんは誰を思い浮か...

  5. 魔剣伝説にアクセス

    魔剣伝説にアクセス

    mira_revive 見るからにつまらなそうなゲームほど広告が長い不思議(なんとかサバイバー、魔剣伝説、〇〇〇〇ウォーズ、〇〇〇〇エスケープ)極征神威ミラボ(メイン実質凍結)(2023/03/14 07:20:24) schosole_popn RT @Keisuke_Tanu3: 単体イラスト①・真の勇者タンタ・魔海の番人ダンテ・無幻銃士ダルタン・伝説の竜騎士レオンタンタの剣はデカく...

  6. 中古DVDの感想。

    中古DVDの感想。

    モノノ怪の中古DVDをやっと、じっくり見ることが出来ました。出逢った時から再熱した後も、ずっとレンタルしていたので「これでずっと、見たい時に薬売りと会える!」といぅ気持ちです。以下、少し感想を書きます。一個人の意見や感想が苦手な方はご遠慮ください。「のっぺらぼう」は、お蝶さんの声が少し高くて柔らかくて好きです。声優さんの声の出し方や演じ方が、昔から好きです。最後の「お蝶」の薬売りの言い方も素...

  7. 忍たまとモノノ怪

    忍たまとモノノ怪

    書き出しから私事になるのですが。最近はモノノ怪と忍たまを上手く両立して、愛情を注いでいます。例えばDVDを交代で視聴したり、コミックを交互に読んだり…。忍たまとモノノ怪、どちらか偏ることなく愛をもって接しています。そこで、ふと思ったのですが。落・乱及び忍たまは室町時代後期が、モノノ怪は江戸時代が舞台で、どちらも勉強になるのですが。私は何方かと言うと「江戸時代が昔から性に合っているな」と思いま...

  8. 犬夜叉それでも神楽は幸せなキャラだと思います

    犬夜叉それでも神楽は幸せなキャラだと思います

    やっぱり、かなり最初の登場時点で死亡が決まっていたようですね、神楽「奈落の分身」と言う出自ゆえにどう頑張っても物語の中で死亡と言う形でしか生みの親であり自分のオリジナルである奈落から逃れられなかった……実は、あの感動的な最期から魍魎丸に死を侮辱し殺生丸と犬夜叉が怒ったあと刀々斎が殺生丸に、その怒りは「自分ではない誰かのための怒り、悲しむ心」ではなく「それは我知らず惚れてた、人間で言う恋情とい...

  9. 【大国主命伝承地】城名樋山(きなびやま)登る。

    【大国主命伝承地】城名樋山(きなびやま)登る。

    所造天下大神(あめのしたつくらししおおかみ)、大穴持命(おおなむちのみこと)が、八十神を討つために城を造ったと、『出雲国風土記』に書かれた、城名樋山(きなびやま)に行った。前の川は斐伊川。標高約120メートルの低い山である。登るというけれど、自動車で頂上近くまで行ける。一度、間違えて、木次・三刀屋浄化センターに入ってしまった。頂上近くの駐車場に車を停める。木で作った説明版がいい感じだ。中世に...

  10. モノノ怪の中古DVDのこと。

    モノノ怪の中古DVDのこと。

    インターネットで注文した「鵺」と「のっぺらぼう」の中古DVDが、無事に届きました。私の「モノノ怪ファン歴史」からすれば、かなり今更の事なのですが(汗)でも何故か私は、忍たまやゲゲゲの鬼太郎5期のように“古馴染みで昔好きだったアニメほど、DVDを買っていない”ので。当時好きだったから、リアルタイムで視聴して満足しているのか、なんなのか…。後から好きになったアニメ・漫画ほど、グッズを欲するのは「...

1 - 10 / 総件数:943 件