"恩師との再会" の検索結果 143 件

  1. 再会

    再会

    今日は一日中片付けものの日でした。そして、越してきてずっと未開のエリアになっていた場所からいろんなものが出てきてくれました。その都度、「まあ!」と声をあげ、再会を喜んだのでした。こちらは友人から贈られたアンティークのままごと用カップボード。自分でレースやペーパーを貼って飾っていたのですが、それを全て剥ぎ取って洗って、元の姿に戻しました。こちらの方がずっと素敵です。扉のステンシルのウサギの可愛...

  2. ラッキー&ハッピー DAY

    ラッキー&ハッピー DAY

    2月も もうすぐ終わりに。。。厳冬期に、おでかけを楽しめてラッキー&ハッピーな日を過ごしました★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★節分の日に生田神社の前を通ったら、ちょうど「節分祭」をしていました👹有名人の豆まきが始まる頃だったので、後ろで様子を見ることになんと!小さなお菓子袋をキャッチすることができました福をもらいましたおやつにいただき、ハ...

  3. JBC 創設者との再会。

    JBC 創設者との再会。

    さて。今回は久し振りの投稿記事になりますが。Yahoo! ニュースでもトップ記事で話題独占中!の「富永 啓生選手!」。NCAA アメリカは、ネブラスカ州にあるネブラスカ大学2年生。単身渡米し大学2年生の現在。NCAA でもトップクラスの注目を浴びるプレーヤーとなりました。両親共に実業団の元バスケットプレーヤー。そのうち父親は一時期、全日本のセンターとしても活躍していましたね。所謂、サラブレッ...

  4. 友人との久々の再会で感じる時の流れ

    友人との久々の再会で感じる時の流れ

    「今年こそお会いしたいですね」「今度お茶しましょう」年賀状やメールで、何度も繰り返してきたこんな挨拶。この3年ほど、人と会うことが本当に減ってしまい、でもそろそろいいよね、とみんなが動き出し、、、私もその言葉を「いつか」「今度」でおわらせないようにと、昨日は、急きょタイミングを合わせて、ようやく懐かしい友人に会うことができました。10年以上通っていた青山の太鼓ビクスで一緒だった友人。帰りには...

  5. 日本覚書 梅

    日本覚書 梅

    一月中旬、実家の石川県から下の娘と東京に移動しました。東京にいる夫と下の娘が会うのは実に10年ぶり、想像も出来ませんが、子供だった我が子が大人になって目の前に現れる、というのはどういう気持ちでしょう。今回、下の娘には、ダディには会っても会わなくても任せるとだけ言ってあったのですが。何のためらいもなく会うことになり、ごく普通に、久しぶり~、10年ぶりだね(笑)、という感じの再開でした。この10...

  6. 「天皇の料理番」より

    「天皇の料理番」より

    にほんブログ村2022年今年の振り返り振り返りつつ気ままに年の瀬の日記をしたためさせていただきます。従妹のいる施設に届け物とご挨拶に伺いました。大晦日の今日もデイサービスも全て行っていて、穏やかな時間がそこにありました。かつて従妹が入所した頃は利用者の方たちは年末年始自宅に帰られていたので新年に従妹に会いに行くと、どうぞどうぞとお節料理をご馳走になった年がありました。しかし翌年からは利用者は...

  7. 東京滞在前半終了

    東京滞在前半終了

    東京滞在前半終了家族や友人達との再会を繰り返し毎日、楽しく過ごしています♥明日からは後半の始まり〜 ビタミンカラー指数100

  8. 11月のおでかけ

    11月のおでかけ

    11月の外ランチ🍴いくつかのお店へ行きました写真は「マオトーイン」@阪神御影オーガニックのチャイニーズレストラン身体に優しい調味料や食材を使っていて、味もやさしくて美味しかったです♡今月は、とても久しぶりな友達との再会がありましたゆっくり会食した後、友人が個展しているギャラリーへ行きました。ビル全体がギャラリーで、階ごとに作家さんたちの作品が展示してありました。帰り道...

  9. まるで『おのぼりさん』な東京4days。

    まるで『おのぼりさん』な東京4days。

    最近いきなり冬眠から目覚めたようによく出かけてるな〜と自分でも思っています動き続けて生きてきて、ここ2年全く動かなかったので、ちょっとまだリハビリ期間の気もしてますが、特に久しぶりの東京、表参道や銀座は今まで思ったことがない迫力を感じました。友達のコロンちゃんから2年前に「青山のギャラリーで旅とアンティークをテーマとしてクリエイターの方と展示会をするよ!」と聞いた時からそれに合わせて東京に行...

  10. 二つの訃報

    二つの訃報

    様々な思い出が甦って眠れぬ夜があります。午前中に届いた恩師の訃報・・・・・奥様から93才で前日までお元気で自宅で過ごされていた方が朝静かに旅立たれていた、というお電話をいただきました。コロナの前まで毎年必ず先生を囲んで4人の会を開いていました。生涯現役で児童のための絵画の研究をされアトリエでご自身の水彩画を描かれていらっしゃいました。コロナ禍なのでそのまま荼毘に付しました、というお言葉に深く...

1 - 10 / 総件数:143 件