"想い出" の検索結果 188 件

  1. 野菜。

    野菜。

    そらまめは口を開いても、ちゃんとしている。当たり前のようで当たり前では無い事実かも。野菜は毎日同じ様に土から空から空気からと同じ物をもらって働いてる。なのに大きさも形も、味も見た目も、色も違ってくる。もしかすると、土から出るまでどんな野菜になれるのかは、そらまめも知らなかったんだ

  2. あのラーメンが食べたい

    あのラーメンが食べたい

    最寄駅の近くにある、なんでもない蕎麦屋。蕎麦は普通の味だが、つまみや定食、どんぶりなどメニューが豊富。亡きパートナーと食堂がわりに使っており、よく通った。上の写真は蕎麦味噌と芋焼酎のお湯割。ここの蕎麦味噌は案外美味しい。パートナーがいなくなってからなんとなくこの店だけは避けていた。あまりにも思い出が多くて、よく2人で座っていた席を見るのが嫌だったし。でも今日はどうしてもここのラーメンが食べた...

  3. 流浪の民。

    流浪の民。

    今日は冷たい雨の降る横須賀です。そこはかとなく春の匂いにつつまれていた昨日とは打って変って寒い一日。お茶時間に記事を綴っています。というなかで今回はのんびりと拠点探しを始めています。盛岡、西宮、神戸、奈良などなど関東でも東海道線、京浜東北線、横須賀線と転勤の多かった中でさまざまに移転しておりましたが大磯もまたお気に入りの場所でした。ただ今回は、緑の多い田舎を探し始めています。(引っ越ししたて...

  4. フレンチデリスタイル。

    フレンチデリスタイル。

    クランベリーソースとパーシモンのサラダ。奈良産の柿は冬の時期には美味しいサラダになります。この時期新年会も楽しみのひとつですが奈良・藤原町で実施させていただいていたフレンチデリスタイルのお教室。新年会を兼ねたニューイヤーレッスンも想い出深いものでした。レシピはフランス語のお勉強も兼ねて。リモージュのお皿もとっても素敵♡スライスした柿に野菜やハーブをのせてアクセントにはサツマイモの素揚げ。盛り...

  5. システィーナの聖母

    システィーナの聖母

    今年のクリスマスは、主の安息日でもある日曜日と重なり、西暦を取り入れていても通常クリスマスが祝日にはならない日本でも今年は休日と重なりました。クリスマス・イヴもクリスマスの日も、家族で過ごしましたが、今年は大半をお外で過ごしました。このようなクリスマスを過ごしたのは、私にとりこれまでほぼないことでした。キリスト教国ではない日本、それどころかキリスト教徒数は、同じ東アジアの国でもお隣の韓国とは...

  6. 虫のしらせ

    虫のしらせ

    また台風が日本を通過し、今回は愛知県の方に大雨が降っています。間もなく関東にも近づいてくる不穏な夜です。父が逝って一週間が経ちました。不思議なことに父が満州で暮らした時の同級生の方が電話をくださってびっくりしました。今回は父の遺言でもあったのですが、コロナ禍でもあり、家族葬のあとに故郷高知に葬することになっていて私の親族以外どなたにもお知らせしていませんでした。いただいたお電話でお伝えすると...

  7. 台風14号風強し

    台風14号風強し

    風にあおられ細かな雨つぶが横流れに力強く飛び散る凄いな~と見ていると顔にも雨つぶが飛んできた午後から風が強過ぎて犬矢来が庭の真ん中まで飛びいつも開け閉めする黒い扉が外れてしまった急に修理は出来ず応急処置をして強い紐で止めた今朝まで真っ直ぐだった稲穂は南の風を受け横倒しになった急いで稲刈りをした農家もあれば予定がたたない農家もあり稲の倒れたのを見るとガッカリだが機械で上手に刈り取ることが出来る...

  8. 未来は霧の中に

    未来は霧の中に

    にほんブログ村少し友人と古い写真で昔を振り返らせていただきます。ユーミンこと松任谷由実さんは同世代です。天才的な感性で時代を素敵な詩に表わして、さらに独特な音楽に仕上げてたくさんのアルバムを出されています。1,979年のアルバム「OLIVE」にある「未来は霧の中に」はいつも口ずさんでしまいます。♪Faubourg Saint-Honore伝説の並木通り古い雑誌をめくればカルダン et クレー...

  9. とても他人事とは思えない行方不明事件について思う

    とても他人事とは思えない行方不明事件について思う

    【富山県・高岡市で8月20日から行方不明だった高嶋怜音ちゃん(2歳)が4日氷見市沖で遺体で見つかった。】※ご両親始め、たくさんの方のボランティアで、ずっとずっと探し続けておられたであろう、2歳の怜音ちゃんの行方が漸く判明しました。氷見沖で見つかったということだけでも奇跡のような出来事だったそうですが、私も息子を持つ一人の母親として、ずっとずっと忘れずにこの事件は気にしていました。高岡とは深い...

  10. 【自己紹介】るんぺんパリは三重県伊賀市(旧上野市)出身です。

    【自己紹介】るんぺんパリは三重県伊賀市(旧上野市)出身です。

    【自己紹介】るんぺんパリは三重県伊賀市(旧上野市)出身です。市街には上野天神さんという神社があります。数十年前の火災で新しくなりましたが、昔と変わらずに牛が祀られています。伊賀牛を食べて神社で牛に感謝する。丑年の自分には牛3つの大満足神社です

1 - 10 / 総件数:188 件