"折り紙で内裏雛" の検索結果 8422 件

  1. 真っ直ぐ

    真っ直ぐ

    雨の関東です。一日降るらしい。折り紙を折るのは苦手です。まず、折り方の本を見ても、分からない。あの本を見ても、手順が想像できない。そして、キッチリ折れない。最初の1mmのズレが、最終的には致命的なズレになってしまう^^;それでも子供の頃には、色々折っていたはずなんだけど。もう、鶴くらいしか折れません。あ、あと奴さんは折れるかな。降り鶴は、真っ直ぐな線ばかりのハズなんですけれど・・・真っ直ぐ描...

  2. good ideaかな!!?

    good ideaかな!!?

    3月17日トイレットペーパーの芯何時も捨てていたふと思いついてこの芯に折りたたんだコード・・入れてみたら!!「パン焼き器」やらコンセントのコードやら長くていつもお邪魔!と思っていた少々キツイがま~~いいか!ただし!注意が必要・・・あまり長いコードには良くない!!芯が太目のものがあったら長いのを入れてみよう!!いまいち、芯がそのままなので見た目が悪い・・・包装紙か折り紙を貼ってもう少しきれいに...

  3. 手提げ紙袋&久しぶりの花ボタンマグネット

    手提げ紙袋&久しぶりの花ボタンマグネット

    隙間時間に折り紙を折りまして、こんなものを作ってました。持ち手は紙バンドです。できあがった手提げ紙袋に、いつも手作り紙袋に使う篆刻印を押して仕上げました。そして、久しぶりの花結びボタンマグネット。手持ちのマグネットがある分だけ、仕上げました。朝早くから動ける日だったので、朝早くからニスのにおいがし、乾かすためにテーブルの上に広げられたものが賑やかでした。折り紙袋の大きさは、こんなサイズです。...

  4. エムエムシックス メゾンマルジェラ MM6 Maison Margiela トートバッグ ブラック レディース s54wd0039 p4313 t8013 ジャパニーズ

    エムエムシックス メゾンマルジェラ MM6 Maison Margiela トートバッグ ブラック レディース s54wd0039 p4313 t8013 ジャパニーズ

    【3,850円(税込)以上で送料無料】エムエムシックス メゾンマルジェラ MM6 Maison Margiela トートバッグ ジャパニーズエムエムシックス メゾンマルジェラ MM6 Maison Margiela トートバッグ ブラック レディース s54wd0039 p4313 t8013 ジャパニーズ【あす楽対応_関東】【返品送料無料】【ラッピング無料】商品番号54wd0039-431...

  5. scope_コメント管理画面内の登録内容と閲覧画面での内容Ba

    scope_コメント管理画面内の登録内容と閲覧画面での内容Ba

    表示中11110000 00111100_日常という名の戦場に向かう防衛当局に向けて東京都に出てからわたしはこの眼で見てきたぞ。 昼夜を問わず欠勤率最下限となる驚異の出勤率を誇る警視警察要員のマスメディア映えさせられない働きかけがなされている施設内勤務施設外対応を包括させた実情を。 だから、2月に入って以降の消防車両の警告音源なき出動が少なくともわたしの視野に収まる靖国通りでは急増したように...

  6. 土曜日!超無敵クラスSPあり

    土曜日!超無敵クラスSPあり

    下野さんがナレーションを担当されている超無敵クラス。いつもは関東ローカルなのですが、今週はスペシャル回でたくさんの地域で放送されると思います。番組表を要チェックです。録画を忘れずに3/18(土)日テレ系列19時からです。私の好きなチャリ通ジャーニーと高校生館長の亀井くんがある! ゲストさんもいっぱいで、とてもスペシャル✨TVerでもリアルタイム同時配信があります。下野さんのナレーションも多く...

  7. 娘、風邪でお休み。

    娘、風邪でお休み。

    保育園で風邪が流行り出して、娘も微熱と鼻水が出るのでお休み。3歳になったら、体が強くなるよ!と周りから教えてもらったけど、なんだかんだ月一回は小児科に行ってる。もちろん、1,2歳よりは体が強くなってるけれど、まだまだ体調崩しやすい年齢。それ以外に、眼科、歯科、耳鼻科など病院関係が。それでも、娘は体が弱いほうではないと思うから、病弱なお子さんだと看病も本当に大変だと思う。今週末の卒園式に渡す先...

  8. 寝たきり時代の収入⑨個展を開く2015/b.準備

    寝たきり時代の収入⑨個展を開く2015/b.準備

    みなさまごきげんよう。初めに前回までの記事です。①「詩を書くことになったわけ」②「カットを描くようになる」③「表紙のカラーイラストを描くようになる」④「カラー表紙の遍歴2011~14」⑤「カラー表紙の遍歴2015~18」⑥「詩集のイラストを描く」⑦「個展を開く2012」⑧「個展を開く2015/a.背景、動機、概要」………………今回は個展の準備の進め方を主にお伝えします。資料整理しながら思い出...

  9. 3月2日に定例会を開催しました。

    3月2日に定例会を開催しました。

    今回の定例会では、ひな祭りにちなんで、おひなさまを作成しました。和風の折り紙で、素敵な着物ができました。にこにこ顔のおだいりさまとおひなさまが沢山完成しました。お歌の時間では、季節の歌や手遊び歌を沢山歌いました。次回の定例会は3月16日、16時から開催します。

  10. 梅茶会

    梅茶会

    Kさんの家の敷地内に審神者(さにわ)神社の鳥居と社があります。梅が少し残っていました。広い庭の一角、広間の縁側の前で、もちろん梅の花の見える所に毛氈を拡げ茶箱の和敬点てで一服です。毎朝の庭の手入れ大変だろうな。カセットコンロの火が風で消えないように工夫した物は画用紙から厚いしっかりした物にグレードアップしてます。出来立てホヤホヤです。お茶を飲み終えた頃雨がポツポツ落ちてきたので、広間での折り...

1 - 10 / 総件数:8422 件