"教育" の検索結果 1397 件

  1. 大樹で読書感想文表彰式

    大樹で読書感想文表彰式

    大樹町教育委員会=2019年5月撮影昨年12月17日,大樹町教委主催の「たいき・夢・アート展」と町図書館主催の「読書感想文コンクール」の 表彰式 が,町生涯学習センターで開かれました。大樹の自然やまちづくりへの夢をテーマにした「たいき・夢・アート展」は幼児,小・中学生から349点,読書感想文コンクールは224点の応募がありました。大樹町図書館=2019年5月撮影十勝毎日新聞が, 「大樹で読書...

  2. 臨床実習入門の授業に行ってきました

    臨床実習入門の授業に行ってきました

    先日、松島先生が担当する医学部4年生を対象とした臨床実習入門の授業に医療教育開発センターの先生方と参加してきました「プレゼンテーション」と「コミュニケーションスキル・接遇」の2コマを担当されています臨床実習入門の授業は臨床実習に挑む医学部4年生に向けた実習を始める前に必要な知識やスキルを勉強してもらうための授業ですセンターの先生方と一緒に参加した「プレゼンテーション」の授業では高山先生、今村...

  3. 枠を調整する

    枠を調整する

    同じ支援学級の先生から、子どもへの対応などで相談されることがあります。支援学級の担任って本当に難しいです。答えもないし、枠もないので。と、いうか、学校のルールという枠を、その子の状態に合わせてうまく調整するのが大事な仕事。僕の同僚の尊敬するA先生の話。ある男の子が「キッザニア」という施設に遠足にいくことになりました。その子は、「キッザニア」に行ったことがあって、そこの銀行のキャッシュカードを...

  4. 本別町,部活動の地域移行で協議

    本別町,部活動の地域移行で協議

    本別町,部活動の地域移行で協議本別町教育委員会・体育館=2017年2月撮影本別町教育委員会は,公立中学校の 部活動指導を教員から地域住民らに移す 「地域移行」 に関する周知説明会を町体育館で初めて開きました。高橋哲也教育長は,来年度に推進のための協議会を設立する方針を明らかにしました。昨年12月22日の説明会に,本別中学校の都鳥秀史校長,勇足中学校の齊藤芳秀校長,町内の文化・スポーツ指導者や...

  5. 中札内で不登校への支援研修

    中札内で不登校への支援研修

    中札内文化創造センター=2017年2月撮影中札内村地域協働型学校づくり協議会と村自立支援協議会との 合同研修会 が,中札内文化創造センターで開かれました。帯広の北斗病院の臨床心理士で,村スクールカウンセラーを務める大倉雄一さんを講師に,教育と福祉の関係者らが 「不登校・ひきこもりへの支援」 について学びました。 北斗病院(帯広市)=2017年2月撮影十勝毎日新聞が, 「教育と福祉の関係者不登...

  6. 今年も元気に外来研修始まっています!

    今年も元気に外来研修始まっています!

    浜田センター長、今年初の外来研修!研修医T先生は、初詣でおみくじを引いたら大吉だったそうです!※何回おみくじ引いたかは不明(笑)・・・いよいよ大学病院での研修期間も残り3ヶ月を切りました!外来研修が出来る機会も少なくなってきましたので、4月にたすきがけ病院へ行くまでに是非外来診療をしっかり身に着けてもらえたらと思いますT先生、お疲れ様でしたたくさんのご応募ありがとうございました 令和5年度研...

  7. 士幌町民が書き初め

    士幌町民が書き初め

    士幌町総合研修センター=2016年8月撮影1月4日,士幌町教育委員会主催の 「第26回新春書き初め大会」 が,町総合研修センターで行われましたた。小中学生や高校生,成人の町民約20人が,半紙いっぱいに筆を走らせました。参加者の作品は,センターロビーに11日まで展示されます。士幌高校=2017年2月撮影十勝毎日新聞が, 「書き初め大会,参加者ら心を整え筆走らせる」 と伝えています。【士幌】士幌...

  8. Kーabc2

    Kーabc2

    今日はこれからK-abc2 という知能検査の学習会へ行ってきます。今日、明日と二日間。休みの日に。自分のお金で安くない参加費を払って(笑)ほんとに好きじゃないとやってられないですよね。僕、日本の教育の一番の問題点は、こういうところだと思う。国や府、市の研修は、どんなに人気がなくても「参加しろ」と強制してくる。でも、本当に意欲的に学ぼうとする人や研究会への補助、応援は一切なし。時間も、お金も、...

  9. 更別小児童が役場見学

    更別小児童が役場見学

    更別小学校=2017年2月撮影昨年12月19日,更別小学校の6年生21人が,社会科の授業で 更別村役場を見学 し,役場と議会の役割や仕事への理解を深めました。村議会本会議場の見学もあり,児童はミニ議会を体験しました。更別村役場=2017年2月撮影十勝毎日新聞が, 「更別小児童が役場見学」 と伝えています。【更別】更別小学校(山上文博校長)の6年生が昨年12月19日,社会科の授業で更別村役場を...

  10. 清水町御影小,台湾の小学生と交流授業

    清水町御影小,台湾の小学生と交流授業

    【参考写真】台湾台中市「逢甲夜市」=2013年10月出典:フリー百科事典『ウィキペディア』Feng Chia Night Market, Taichung.JPG 清水町内の小学6年生と,台湾台中市清水区にある清水国民小学の6年生が,今年度2回目の オンラインによる 国際交流授業 を行いました。昨年12月14日,御影小学校は児童19人が出席,台湾の児童とクイズを出し合った他,台湾の児童...

41 - 50 / 総件数:1397 件