"新聞紙" の検索結果 40 件

  1. 雛祭り

    雛祭り

    昨日は、雛祭りでしたねおやつを食べて、これでヨシ!と のんびりラインで雛祭り動画や中学時代の文通友達から新聞紙ちぎり絵の葉書が届いた(余白のところは、私的な文なのでレタッチしています)午後(夕方近く)になってからやっぱり少しは雛祭りらしいことを・・・と思い直し餅米が2合残っていたのと、簡単お赤飯の素を買ってあったので炊飯器で作ることにしたそれに、お赤飯には、煮物でしょう (皆様のブログで雛祭...

  2. 張り子のウサギ

    張り子のウサギ

    新聞紙をくしゃくしゃにして丸めていい加減に形を作り和紙をかさねて貼りなんとかウサギの形が出来ました。新聞紙をちぎって水につけて作る新聞粘土とは違い数日乾くのを待たなくてもいいから簡単で早くできます。軽くて手触りが張り子らしいと言ってもらえました。

  3. しんぶんし「令和3BY生生熟成5055無濾過生酒」タンク直汲み用新聞紙ばらし

    しんぶんし「令和3BY生生熟成5055無濾過生酒」タンク直汲み用新聞紙ばらし

    今日はしんぶんし「令和3BY生生熟成5055無濾過生酒」タンク直汲み用新聞紙を1枚ずつ1.8Lはばらしていきますきれいな広告は反対に折ったりします・・・午後からは720ml新聞紙を半分にカッターで切って半分に折ります・・・これもきれいな広告があったら反対に折ったりします今日は朝一にインフルエンザの予防接種に行ってきました空いていたのでラッキーでした・・・毎年打っているのでやっぱり打っておかな...

  4. 葡萄の黒とう病散布機の修理袋の製作とうもろこしは順調

    葡萄の黒とう病散布機の修理袋の製作とうもろこしは順調

    以前から気になっていた葡萄の黒とう病。すでに実が大きくなってきているので今年はもう手遅れだと思いますが、再度消毒液を掛けました。これまで使っていた空気圧力式の散布機が壊れ、分解するも圧が掛からず直らないので容器やホースなどを活かし、昔使っていた手元のバーを上下して圧力を掛けるスーパーノズルを付けて一応完成。このスーパーノズルは最近あまり見掛けませんが、圧力式よりも壊れにくいですね。今日は消毒...

  5. 新聞ちぎり絵~ 金魚 ~

    新聞ちぎり絵~ 金魚 ~

    A様は、新聞のカラー広告欄をちぎって、金魚を描かれました。ご利用者A.A様の作品夏の訪れを感じますね・・・

  6. 我が子を守れるのは、あなただけ

    我が子を守れるのは、あなただけ

  7. 月面

    月面

    月曜日、金曜日、土曜日に日曜日。中学生と高校生が来ていますが、小学生のようには笑顔の写真を撮らせてはもらえません。残念ですが今夜は今夜の手だけで勘弁を。間もなく23時。今夜の仕事はココまでに帰宅します。明日は月曜日。また一週間を頑張ろう。#スズキヨシカズ#art #artwork #二紀会#第15回記念春季二紀展#黒猫#ねこ好きさんと繋がりたい#catlover#cat#かいがきょうしつリベ...

  8. はやく帰りたい

    はやく帰りたい

    はやく帰りたいけど帰れない。明日は朝から出張教室なのではやく一区切り着けて帰宅してご飯食べて風呂に入って眠りたい…けど一区切りが着かないのです。お湯沸かして生姜柚子湯を入れたから、一息ついたらもうひと頑張りしちゃいます。22時53分…外は雪降って凍りました。はやく帰りたいな。#スズキヨシカズ#art #artwork #二紀会#第15回記念春季二紀展#黒猫#ねこ好きさんと繋がりたい#catl...

  9. リベラのお手紙

    リベラのお手紙

    2022年最初のテーマは『新聞紙工作~色紙モザイク~』でした。小学生は自由題材、中学生高校生にはそれぞれの解釈で手を作ってもらいました。もちろん個人差はありますが素晴らしい集中力でほとんどの子が時間いっぱい使い切り、素敵な作品が生まれました。仕上げでは作ったモノに物語と絵を添えてもらいます。(中高生は手のデッサンと解説)このお手紙といっしょに作品を持ち帰る予定ですので、お部屋に飾って楽しんで...

  10. かいぬしだれだ?!

    かいぬしだれだ?!

    「ゴゴゴゴン!」と「ゴゴゴゴゴゴゴン!!」と凄まじい音を発てて雪混じりの強風が吹き荒れています。リベラは夜の教室が仕舞いとなりました。明日から大学入試の共通テストが始まります。リベラっ子たちも挑みます。進学を希望した子にとっては、ヤりたいコトへの第一歩です。第一歩を踏み出した瞬間から夢は現実に変わります。現実世界に踏み出すのは夢の中を歩くコトです。学科で点数を獲得し、肩の力を抜いて楽にして実...

1 - 10 / 総件数:40 件