"明神山" の検索結果 17 件

  1. 3高指山・明神山ハイキングコース⑤

    3高指山・明神山ハイキングコース⑤

    (山中湖0-マイナス7℃ / 東京8-マイナス1℃)今日、本来は富士サーキットで10時10分枠の走行予定。けど昨日、静岡県側でも昼からの雪が午後9時頃まで降り続いたようで、夕方4時頃、コース受付に確認したら積もり始めてるとのこと。今日晴れても路面はドライである訳もなく。。今朝のベランダからの裏庭も一面の雪、けど、絶好の富士見日和のようです!(笑)以前から冬の遊びのスノーシューツアーにも興味が...

  2. 山中湖のワカサギを高台から視察するハイクをしてきました。 by 隊長&局長

    山中湖のワカサギを高台から視察するハイクをしてきました。 by 隊長&局長

    2022年12月3日(土)メンバー:隊長、局長ルート:山中湖平野浜(駐車)8:00~道志みちを少し戻る~平野別荘地~富士岬平(9:00)~高指山~切通峠~明神山(11:00ランチ11:30)~平野(きらら公園)12:30~平野浜(13:00)ざっくり12~13㎞くらい?▼ルートはこんな感じ。平野が標高990m。最高地点の明神山が1290mで300mくらいの標高差。稜線のアップダウンを楽しむ。...

  3. 明神山から

    明神山から

    明神山からの赤富士ですまずはピンク色のビーナスベルト赤富士橙富士、ありがとうございました11月19日、撮影

  4. 明神山から

    明神山から

    今日は仕事前に明神山で撮影して来ました雲海が良い感じです雪がかなり溶けましたね、また積もって欲しいです10月29日、撮影

  5. 明神山

    明神山

    帰る途中、明神山に登ったのですが途中でやめました登る途中で撮影道が白くなってるのは霜、寒い訳だドラマは終わってるので山頂まで行ってもなぁと思いやめました10月20日、撮影

  6. 畠田(はたけだ)古墳(王寺町明神4丁目881―304番

    畠田(はたけだ)古墳(王寺町明神4丁目881―304番

    平成9年(1997年)、「木と緑のネットワーク事業」の一つとして畠田古墳の整備、公園化がすすめられた。明神山に登る鳥居を右手に見ながら南進する。突き当りには、畠田古墳の方向を示す標識がある。 ココで下車すると、右前方に林の中を進む道が見える。100㍍余りで到着する。見違えることはない。 以下は『王寺町史』からの転載(p679~683)である。 [古墳の位置]畠田古墳は王寺町の最南端に位置し...

  7. 明神山からの展望―「十国国見台」(じっこくくにみだい)―

    明神山からの展望―「十国国見台」(じっこくくにみだい)―

    明神山に登った。10年ぶりかもしれない。前は読みもしなかった、そんな掲示板があった。亡き菅谷文則先生が書かれたものである。全文を紹介してみよう。 「明神山は展望の開けた山で、ここから望める景色はとても素晴らしいものです。奈良県側では、北に信貴山・生駒山が一望でき、北東方向に法隆寺、薬師寺、興福寺の塔が、その先に東大寺大仏殿や若草山が見えます。奈良時代には、大都市平城京が輝いて見えていました。...

  8. 尾籠岩山から明神山

    尾籠岩山から明神山

    以前尾籠岩山に登ったときその先に明神山まで行けるルートがあることを知りました。歩いてみたいと思いましたが、かなり険しい道だというレポートもあったのでなかなか実行できませんでした。しかし、距離的には往復7kmくらいのようです。これなら時間をかければ何とか行けると考えて実行しました。尾籠集落の最上部から見た岩山。尾籠岩山までは予定どおり約1時間半でした。そこから見下ろした尾籠集落。そこから柿野か...

  9. 久しぶりの明神山

    久しぶりの明神山

    「弓張放浪第2章」に移行中明神山に登ってきました。たまには「登山」と呼べるような山にも行きたいと思っているのですが、腰と膝が不安なのでなかなか踏み切れません。おまけに奥三河の山には最近ヤマビルが出ているそうです。しかし、涼しくなってヤマビルが出なくなったのと紅葉がかなり進んで見ごろになったという情報を得て登ってくることにしました。明神山は愛知県で最も険しい山のひとつで、途中の急登や鎖場、切り...

  10. 明神山のススキと白いフジアザミ

    明神山のススキと白いフジアザミ

    帰りがけに明神山に登った明神山は山中湖方面はススキで覆われている明神山三国峠登山口の入り口にトリカブトが群生していました気持ち良く晴れました登山途中にもトリカブトが咲いてますここを登りきれば山頂です振り返る、白い所はススキ山頂に着いて見つけました、愛川さんのブログにあった白いフジアザミと言うより、白いフジアザミばかりです、これがそうか少し感動富士山とススキこうやって見ると凄いですねND100...

1 - 10 / 総件数:17 件