"昭和食堂" の検索結果 1081 件

  1. 池野成(1931~2004)

    池野成(1931~2004)

    池野 成(いけの せい)作曲家1931年(昭和6年)〜2004年(平成16年)1931年(昭和6年)、北海道札幌市に生まれる。まもなく、司法官である父の転勤に伴い、東京に移る。旧制青山中学校在学中はラグビー部のキャプテンを務めていたが、作曲家で後に伊福部昭門下生になる今井重幸氏と出会い、音楽に目覚める。東京音楽学校に入学後、池内友次郎と伊福部昭に師事。芸大管弦楽部では打楽器を担当した。195...

  2. 東郷たまみ(1940~2016)

    東郷たまみ(1940~2016)

    東郷 たまみ(とうごう たまみ)画家1940年(昭和15年)〜2016年(平成28年)1940年(昭和15年)、画家・東郷青児の長女として東京都に生まれる。1955年(昭和30年)、映画デビュー。1956年(昭和31年)、画家として二科展に初入選。一方で、歌手としてもデビュー。作曲家・服部良一に師事し、ソロでジャズを歌っていたが、11月29日に日比谷日活ホテルで、同じ服部良一門下である朝丘雪...

  3. 東郷青児(1897~1978)

    東郷青児(1897~1978)

    東郷 青児(とうごう せいじ)画家1897年(明治30年)〜1978年(昭和53年)1897年(明治30年)、鹿児島県鹿児島市稲荷馬場町(現在の鹿児島市稲荷町)に生まれる。本名は、東郷 鉄春(とうごう てつはる)。届け出は母親の私生児として神戸で出されている。幼少時に一家は東京に転居。中学時代から絵画の勉強をはじめ、旧制中学4年生の頃から日本橋呉服町に竹久夢二が開いた「港屋絵草紙店」に出入り...

  4. 2023年明けましておめでとうございます

    2023年明けましておめでとうございます

    2023年1月1日明けましておめでとうございます。怒涛の2022年が終わり、2023年が明けました。去年の今頃はまだウクライナをロシアが攻めて戦争になるとはまったく考えていなかったし、コロナもそろそろ治まるかなと思っていたりもしました。予知能力皆無です。さて、去年はこのブログでずっとねこや日記をしたためてきましたが、結局12月分まるっと残しました。というわけでざっくりですが2022年の12月...

  5. 福永武彦(1918~1979)

    福永武彦(1918~1979)

    福永 武彦(ふくなが たけひこ)作家1918年(大正7年)〜1979年(昭和54年)1918年(大正7年)、福岡県筑紫郡二日市町大字二日市に生まれる。父は三井銀行に勤務し、横浜・福岡と転勤を繰り返した。1925年(大正14年)4月、弟の文彦を出産したばかりの母が産褥熱で死去。母を失った経験は、福永の人生に大きな影響を与えた。1926年(大正15年)6月、父が東京本店の勤務となり、福永も東京へ...

  6. 古川ロッパ(1903~1961)

    古川ロッパ(1903~1961)

    古川 ロッパ(ふるかわ ろっぱ)喜劇俳優1903年(明治36年)〜1961年(昭和36年)1903年(明治36年)、東京帝国大学総長を務めた加藤弘之男爵の長男である加藤照麿男爵の六男として東京府東京市麹町区に生まれる。本名は、古川 郁郎(ふるかわ いくろう)。嫡男以外は養子に出すという家訓により、生後間もなく義理の叔父(父の妹婿)で満鉄役員の古川武太郎の養子となる。幼少期より文才に優れ、のち...

  7. 林家彦六(1895~1982)

    林家彦六(1895~1982)

    林家 彦六(はやしや ひころく)落語家1895年(明治28年)〜1982年(昭和57年)1895年(明治28年)、東京府下荏原郡品川町(現在の品川区)に生まれる。本名は、岡本 義(おかもと よし)。その後、浅草に移り住み、1907年(明治40年)に尋常小学校を卒業。1908年(明治41年)より質屋、ホーロー工場、木地屋などを丁稚奉公で転々とする。1912年(明治45年)、二代目三遊亭三福に入...

  8. 第27回歌声サロン・マーメイド

    第27回歌声サロン・マーメイド

    2022年12月28日(水)「歌声サロン・マーメイド」は本年最後のサロンでしたが、年末でもあり皆様方も大掃除などで歌どころではないよーのご心境だったのか、参加者は4名(内男性2名)でした。少ない参加者とはいえ少数精鋭でしょうか、みなさま真剣なまなざしでスクリーンを見つめ、伴奏陣に目をやり、司会の言葉に頷き楽しんでおられるご様子でした。団員の方も8名とお客様の倍の員数でしたが、いつも通りの熱の...

  9. *サントスde日替わりランチ♪*

    *サントスde日替わりランチ♪*

    糸島市浦志の喫茶サントスでランチしました。日替わりランチ、ごはん少なめをお願いしたけど、少なくなかったです~笑未成年禁止の喫茶店…ザ・昭和。タバコ吸ってる人いなくてε-(´∀`*)ホッ

  10. はせさん治(1936~2002)

    はせさん治(1936~2002)

    はせ さん治(はせ さんじ)声優1936年(昭和11年)〜2002年(平成14年)1936年(昭和11年)、東京府東京市淀橋区(現在の東京都新宿区)に生まれる。本名は、長谷 弘夫(はせ ひろお)。終戦後、児童劇団に入団。中学時代は貧乏であり、卒業式を待たずに丁稚奉公に出され、東京都千代田区神田の紙間屋に働いていた。16歳の時、クラシックバレエを習う。東京都立工芸高等学校印刷科を卒業後、吉本ラ...

31 - 40 / 総件数:1081 件