"時短" の検索結果 559 件

  1. お弁当を包むもの

    お弁当を包むもの

    今気に入りのお弁当を包むもの緑のは友人がくれたピープルツリーのもので黄色のは友人が小さい正方形の玉ねぎ染めの布を2枚くれたからつないだもの母が縫って娘が刺繍してくれたものは大事すぎて一時しまいこんでたけれどまた使おうかと思ってる弁当時の箸は他の人はどうやって持って行ってるのだろう子どもは百円のお店の箸セット(スライド式を探して買う)を持っていくが私は短い弁当用の箸が苦手だし箸箱を洗うのが億劫...

  2. トリセツ

    トリセツ

    お立ち寄りありがとうございます♩取説の整理をしてみた。最近はネットで全て見れるのは知っているけど、それよりもトリセツ専用ボックスに、パッと分かりやすく取り出しやすい収納にして、紙のまま保管しておく方が都合がいいと思っていた。だけど、最近【トリセツ】ってアプリに読み込ませたら、めっちゃ便利になった!自分の使っている、持っている家電が写真付きで一覧になっていて、スマホだから確認したいと思った時に...

  3. 作り置きで楽勝❣️料理上手に魅せるお客様料理

    作り置きで楽勝❣️料理上手に魅せるお客様料理

    南林間アトリエ2023年4月の日程 《作り置きで楽勝!お客様料理》⁡○作り置きできる野菜のオードブル⁡○私史上、最高に簡単で美味しいパテ・ド・カンパーニュ⁡○ポテトとサヤエンドウのドイツ風サラダ⁡○赤ワインのリゾット ※お子さまでも大丈夫❣️香りはワイン!アルコールは無し!の美味しいリゾットです。 ≪参加費≫7,000円(ビジター料金) ≪日程≫4/7(金)11:00~14:30 4/9...

  4. ホットクックで簡単バナナケーキ

    ホットクックで簡単バナナケーキ

    こんばんは。土日は少し体調を崩し、月曜から3日間なんとか頑張って出勤しやっと祝日*…と思ったら、今度は夫が体調を崩し、今日はほぼワンオペ育児でした^^;しかも、午前中と午後2回も公園へ行くというハードスケジュール笑最近は石拾いにはまっています笑2歳9か月児…大分体力ついてきました。ママもついていくのに必死(*_*;ーーーーーーーーーーーーーーーーーーそんな祝日でしたが、母に教えてもらったホッ...

  5. カラダに良い料理教室“りかの美彩厨”2023年3月の日程

    カラダに良い料理教室“りかの美彩厨”2023年3月の日程

    しばらく、外部に料理教室の日程をお知らせしていませんでしたが、益々パワーアップして元気にやっております。2023年3月の南林間アトリエでの料理教室は≪春は楽しくデトックス≫○美味しい&ヘルシー〝車麩と新タマネギのフライ〟○揚げ物を気軽に!油処理のコツと保存方法○春はお酢で体調を整える!卵アレルギーでも食べられる〝ミモザ寿司〟 ○砂糖を使わない〝筍とコンニャクの味噌煮〟○便利な常備菜〝砂糖を使...

  6. 休日の朝ほどちょっと頑張る

    休日の朝ほどちょっと頑張る

    お立ち寄りありがとうございます♪先日の大寒波以来、雪がまだまだ残ったまま。恵の太陽が照らしてくれて溶けたわーって思ったら、寝ている間にまた降り積もる、、、の繰り返しです。機械式駐車場の頂上に位置するわが家の車は、太陽でも力及ばずまだ真っ白。それでも今日の太陽は久々に暖かい!今朝はまだ真っ白で凍結して大渋滞を起こしていたけど、一気に溶けた様子。とにかく寒い、陽が良く入るベランダ側にへばり付いて...

  7. 大荒れ!15時退社!

    大荒れ!15時退社!

    天気予報が大当たりし!?朝から風が強く、15時退社の「時短勤務」となりました。帰宅して30分ほど!16時過ぎ!感覚的に風は15mを越え!雪は真横に吹き付けている感じ!この風だとあまり積らないなと思っています。21時過ぎの現在!風は18m程吹いており、電線は鳴りっぱなし!(8~9mで鳴り出す)です。積雪は10cm位かな?雪の量の割に風で飛ばされ積らない感じ!?明日朝までの積雪予報は40cmで、...

  8. ティファールの電気ケトルが大活躍

    ティファールの電気ケトルが大活躍

    お立ち寄りありがとうございます♪お正月に買ったティファールの電気ケトルがめっちゃいいって話。この度、やかんと保温ポットを手放してこの電気ケトルを買いました。置き場は、今までポットがあった場所にそのまますっぽりです。ティファールの電気ケトルって、やたら種類が豊富で迷うんですけど、今回は見た目8割、だけど条件ぴったりだったのでそれでもヨシ。機能性はお湯さえ沸けばいっかな、だったんですが、温度調整...

  9. 溜めたくない家事

    溜めたくない家事

    お立ち寄りありがとうございます♪絶対に溜めたくない家事ナンバーワンツーを争うのがトイレ掃除。トイレって衣類を脱ぎ履きするので、埃から砂から毛から何やらかんやら目に見えるものから見えないものまで、すぐに汚れる。それに色々と散るし。それらが溜まれば溜まるほど、掃除が大変だし、面倒くさくなる。って言うか、トイレが汚いのが苦手。だから、そうなる前にシートで全体を拭くーーー!全体拭きはだいたい1日1回...

  10. 柑橘チン

    柑橘チン

    金柑チン(左)は定番で、柚子チン(右)は初の試みです。金柑は縦半分に切って、見えてる種をざっと取ります。お好きなお砂糖や蜂蜜をかけて、シリコンスチーマでチン。蓋をして2分、開けて1分、(これは量によります)いつか、母に作ったら大好きで、数年作れずにいたけども、少し立ち直ったか。忘れたともいうか。老人力だ。柚子は、お料理上手な方の記事で「茹でこぼさない」と拝読して。それならチン、イケるかなと。...

1 - 10 / 総件数:559 件