"書道" の検索結果 1569 件

  1. 『甲斐荘楠音の全貌展』京都国立近代美術館

    『甲斐荘楠音の全貌展』京都国立近代美術館

    過日、みやこめっせで開かれた「京都ギフトショー」を見学しました。京都の歴史はまだまだ、コロナ挟んで4回目の企画です。東京や大阪と比べると会場の規模も小さいですが、此れから戻ってくるであろうインバウンドを期待した、海外の人向けの和のデザインを工夫した商品を発信する企業がたくさん参加していました。ちょっと意識しすぎて、似た雰囲気になってしまっている気もしましたが。。間伐材のヒバを使って、細かいデ...

  2. 今月の書道シリーズ~2023.3月編

    今月の書道シリーズ~2023.3月編

    今週の水曜日は書道の日でした!なんだかんだとあまりノリ気ではない方もいましたが全員参加ー\(^o^)/ソメイヨシノの開花も近づいていますね(^_-)-☆荒々しくて力強い文字!人柄が出ています笑初参加♬お帰りの時間も近づいた頃、別の曜日のご利用者様がふらっと立ち寄ってくれました♡スペシャルゲストー\(^o^)/珍しい男性の3ショット☆お決まりの、ブー(・´з`・)ふと思い出して寄ってくれること...

  3. 如制逸馬車。雜阿含經句。

    如制逸馬車。雜阿含經句。

    如制逸馬車。雜阿含經句。盛瞋恚能持,如制逸馬車。很生氣的時候,還能自持,就好像能夠駕馭奔逸的馬車。五字及款字都用同一枝大竹筆。電磨日本古梅園、玄林堂二墨。下次還是磨這二種。只是磨淡一點。再看看。此第十二幅五字匾。

  4. 積聚皆消散,不如見道跡。法句經。

    積聚皆消散,不如見道跡。法句經。

    積聚皆消散,不如見道跡。法句經。五字如積如散,還真像文意。紙厚墨濃。下次磨墨減一個小時。磨一小時就好。不止積聚會散,骨頭都會散掉。五字匾第十一幅。

  5. 本日の書道

    本日の書道

    本日は、目の前の深沢中学校で卒業式が行われました。そこで、今日のお題は「卒業式」です。ご利用者K.K様の書ご利用者K.S様の書ご利用者N.K様の書ご利用者M.K様の書卒業生の皆さん、本日はご卒業おめでとうございます!

  6. 淳。

    淳。

    淳。為游宏昌個展作。廣興紙寮楮皮礦物染細羅紋紙。攔腰對開。我最大的竹筆。

  7. 本日の書道

    本日の書道

    本日は、ひな祭りです♪ご利用者M.K様の書ご利用者K.Y様の書ご利用者T.S様の書ご利用者O.I様の書ご利用者T.C様の書ご利用者A.M様の書ご利用者A.A様の書また、今日のお昼はちらし寿司。おやつは、調理員山野特製「ひな祭り桃色ゼリー」でした。

  8. 第69回全国少年新春書道展で入選しました❣️

    第69回全国少年新春書道展で入選しました❣️

    ご報告が遅くなってしまいましたが、第69回全国少年新春書道展で二人の方が入選しました♪おめでとうございます。小学5年澤田帰蝶さん小学5年矢代瑠莉さんのお二人です。おめでとうございます。立派な賞状が届いています。昨年の恵風会書展の時に書いた半切の作品の一枚を、明治神宮書道会主催の全国少年新春書道展に応募していました。(もう一枚はメイアサカセンターを通じてマレーシアにお届けしました)惜しくも賞に...

  9. 孤村幾歲臨伊岸,一雁初晴下朔風。韋應物二句。

    孤村幾歲臨伊岸,一雁初晴下朔風。韋應物二句。

    孤村幾歲臨伊岸,一雁初晴下朔風。韋應物二句。今日抄唐人律詩中的對句,二幅。厚鳳梨宣很堪慢寫,足以留下頓挫痕跡。

  10. 晚葉尚開紅躑躅,秋芳初結白芙蓉。白居易二句。

    晚葉尚開紅躑躅,秋芳初結白芙蓉。白居易二句。

    晚葉尚開紅躑躅,秋芳初結白芙蓉。白居易二句。杜鵑花和木芙蓉。原來是最大竹筆,現已退居第四。因竹毛斷掉一半。奈良墨,古梅園五點紅花墨、墨運堂墨雲。台灣鳳梨宣。

1 - 10 / 総件数:1569 件