"村上かるた「クマの宴会」" の検索結果 2635 件

  1. 136会くくりは終わっても、いつまでも続けたい同窓会

    136会くくりは終わっても、いつまでも続けたい同窓会

    もう随分前のネタですが・・・この前、例の同級生メンバーとの食事会(旧136会ってヤツです)をしてきました。幹事長、ハモくんオススメの国泰寺、花子さん前回ワタクシが忘れて帰って、ハモ邸にずっと収監されていたサングラスが、やっと釈放され戻ってきました!長のお務めご苦労さんです!!(笑)レンコンバターとしか言いようのない味ですが・・・ま、そりゃ旨いでしょ!コウネが出て参りました炙るほど甘みが出て美...

  2. 「あさ8」大笑い海岸ヾ(*゚ー゚*)ノ♪

    「あさ8」大笑い海岸ヾ(*゚ー゚*)ノ♪

    今日の「あさ8」の冒頭部分だけ見ました。大笑いしちゃった🙊村上春樹先生のところ。コニタンが気になって、この📙パラパラしたのが昨日。買ってあったけど、1ページも開いてなかった。余裕なし。タイトルをパッと見で、人名入ってんじゃん!解る?2000年刊なんで「かるた」よりだいぶ前。「かるた」に出てこなかった人名が入っているとジーッ&#12806...

  3. 侍J 準々決勝 前日

    侍J 準々決勝 前日

    スワローズもしっかり観てる中で..長岡クンが死球とか。高梨クンが打球直撃とか。塩見クンはその後どうなん?とか。サンタナも軽傷なようだけどねぇ。2月末だっけか。元山クンも頭部死球を頂いて。なんか、そう..昔はねぇ。オープン戦で死球とかって事象。なかったんじゃないかな。全く記憶にないのでござる。暗黙の了解域ってのがあったよナ。まぁ、兎にも角にも御大事にと。祈願し申し上げるしかファンにはない。てな...

  4. ツキノワグマちゃんが映ったらいいな【大峰・奈良県】2/18

    ツキノワグマちゃんが映ったらいいな【大峰・奈良県】2/18

    大峰山域で去年の秋に一本の木に7つのクマ棚がある木を発見した。冬眠しない個体がいることを知り、雪山で足跡が発見できないか散策に行ってきた。積雪のある車道を登っていく.たまに雪の下が凍っていて滑りそうになるので気をつけながら歩いて行く。お山へと入っていくと小動物のフットプリントがあちこちに見える。タヌキ?テン?何だろう?コブコブのお山が対面しあっていて、何だか微笑ましい。お天気は一日曇り予報だ...

  5. もしもの時の備えにと

    もしもの時の備えにと

    防災啓発の一環として、市から高齢者と避難行動要支援者の人にと、防災備蓄品が送られてきた。2011年3月11日に起こった「東日本大震災」に関連してのことだろうが、レトルトのご飯、ゼリー、排便処理セット、防・抗ウィルス・ウェットタオルなど7点が二人分。私がまだ生々しく覚えているのは、TVで見ていた「東日本大震災」ではなく、1995年(平成7年)1月17日 に起こった「阪神・淡路大震災」である。そ...

  6. 村上雄一陶磁展3

    村上雄一陶磁展3

    本日19時からは、オンラインショップでも村上雄一さんの作品をお求めいただけるようにいたします。18時から19時までは、sold out画面でプレビューしていただけます。

  7. 山歩きの為、クマよけベルを購入

    山歩きの為、クマよけベルを購入

    簡単に音が鳴らない様に出来るタイプで、その音は綺麗で澄んだ音色がしてかなり遠くまで響く感じがします。今までは、そこそこ大き目の鈴を何個か束ねて使用していましたが、心もとない音の響きでした。これからは、ちょっと安心感が違いますね。

  8. 食痕。

    食痕。

    今日はクマゲラくんです。(オス)林の中にいるのを見かけました。どんどん下りてくると…こんな大きな穴が!お食事の跡のようです。すごい…もう少し下りてくると小さな穴。のぞきこんでますね。もうほんの少し下りてくると…ここにも少し大きめな穴がありました。ここで朝ごはんです。この樹に虫がたくさんいるのか他にもたくさん大きな穴が空いていました。遠くにちらりと見えたクマゲラさん。後頭が赤いのでメスのようで...

  9. 村上雄一陶磁展2

    村上雄一陶磁展2

    村上雄一陶磁展、本日2日目です。店内の様子です。12日(日)は、村上さんが在廊してくださいます。

  10. クマゲラ

    クマゲラ

    すぐに巣に入らずシャッターチャンスでした。

1 - 10 / 総件数:2635 件