"松坂屋" の検索結果 1916 件

  1. 蔵前も良くなる?進化する?

    蔵前も良くなる?進化する?

    昨日、上野の松坂屋を見た後、蔵前まで行ってみた。その前日、品川Iさんたちとのメールのやり取りで、「もうすぐ、蔵前橋通りのJP(日本郵便跡地)に建築中のビルが出来上がり、洗剤で有名なLIONの本社が引っ越してくる」ことを思い出した。そうだ、それがもう完成し終わっていて、確か4月1日より、そのプロジェクトが正式に完成することを思い出した。確か、半年前位に調べた時は、一階には郵便局と新しいパン屋さ...

  2. シャンシャン、松坂屋の子になった?

    シャンシャン、松坂屋の子になった?

    昨日、御徒町駅南口から、松坂屋を見ると、松坂屋とパルコヤを結ぶ渡り廊下に、見慣れた可愛い子がいるではないか!「あれは、絶対、シャンシャン。テレビでは中国に戻ったと言っていたけれど、実際は、松坂屋で飼われるようになったの?」と言いたくなるような嬉しい光景を発見。そこにいてくれれば、いつでも会えてうれしいよ。

  3. (2023/03/12)蔵前~日本堤~千束~浅草~田原町

    (2023/03/12)蔵前~日本堤~千束~浅草~田原町

    今日も外に出る、歩く。何を着たらいいのか、よくわからないけれど、風よけレインコートの下に何がしか軽めに着て出る。陽が射さなかったので、これでよかったようだ。14:30、蔵前・着。人が多い。日曜日だから?すぐ南千住行きのバスが来て、今日は泪橋まで乗ってみる。バスの窓から浅草方面に向かう人々の流れが見えるが、この路線はメインストリームを走らない。大通りがY字路にぶつかると大川に近づかない左手に進...

  4. エンゲージリング制作中 [2]

    エンゲージリング制作中 [2]

    **3/11今日の誕生日石イネサイト**2月の松坂屋出展直前に来られたエンゲージリングのご注文のお客様。3月半ばがご結納とのことで、何がなんでも間に合わせなくてはなりません。松坂屋が始まるまでに大急ぎで原型を作って鋳造を依頼し、鋳造されたパーツを3月の阪急が始まるまでに再び猛ダッシュで組み上げました。ちょっと時間を遡って作業の様子をご紹介します。石膏型から溶けた地金を流した痕跡が出っぱって見...

  5. 梅田阪急出展しました

    梅田阪急出展しました

    **3/10今日の誕生日石真鍮**3月1日から7日までの1週間、阪急うめだ本店にて出展してきました。私はJRで大阪駅まで行くのですが、ホームから見える阪急の大きさにいつもビビりながら出勤します。もう10年近く出させていただいて、どこの百貨店よりも回数重ねているんですけどね。。。10階の南街区『パーク』という場所で、富山の「フタツカ」さんというお洋服の方とご一緒でした。かつては9階や10階の別...

  6. OWNDAYS 松坂屋高槻店

    OWNDAYS 松坂屋高槻店

    メガネの事なら、オンデーズ 松坂屋高槻店へ🤓高槻駅から徒歩1分、松坂屋高槻店2階にある店舗😁メガネ・サングラスの豊富な品揃えを誇るオンデーズ 松坂屋高槻店では、どんな度数でも薄型レンズ追加料金無料。 充実した保証・アフターサービスで購入後も安心😌オンデーズは最新トレンドアイテムだけでなく、機能性とデザイン性の高いメガネ・...

  7. 池波正太郎の白魚の卵とじ

    池波正太郎の白魚の卵とじ

    夜中に一度プログを更新しようとしたら消してしまった。(☍﹏⁰)。池波正太郎「江戸食べる(絶版)」に魅力的な酒の肴が沢山あります。その中でも、"白魚の卵とじ"はこの時期になると食べたくなります。でも白魚と芹が同時に売られていることがなかなかないのが悲しい。芹は普通の芹ですがソーニャは仙台芹と決めています。白魚は魚の北辰、仙台芹は九州屋で購入。以前、やせっぽちソプラノのキッチ...

  8. ある風景:Rokkakubashi@Yokohama #5

    ある風景:Rokkakubashi@Yokohama #5

    近所の六角橋商店街の様子から。六角橋ふれあい通り 続き前回からは間が開いたが、北側から2番目のアーケードを出て、3つ目のアーチに入る前の様子。松坂屋という袋物、つまりバッグ、キャリーカートなどを扱う店だ。店のロゴはMATSUZAKAYAと表記されているが、これは銀座松屋のロゴに似ている。まぁ、それは追及しない約束だろう。雷神堂ここはアーチをくぐってすぐのところ。東京・巣鴨に本店がある美味しい...

  9. 【銀座に松坂屋があった頃】キッチンスギモト

    【銀座に松坂屋があった頃】キッチンスギモト

    コスメティック幹弥シリーズにすっかりハマっています。焼肉屋さんには行きませんが、スギモトって聞いたことがあるなと思ったら、かつての銀座松坂屋の地下にあったお肉屋さんでした。前回も、今はない大阪駅の三越伊勢丹、今回も銀座sixに変身した今はもうない松坂屋。幹弥先生のチョイスは個人的には、昔の懐かしい思い出で、タイムラグありすぎ、、、😆ホテルのルームサービスシリーズも、1...

  10. 美味しいご飯を裏切らない「焼肉ライク上野」

    美味しいご飯を裏切らない「焼肉ライク上野」

    さて、コルセットも無事外し、ちょこまか計算しておいた確定申告を仕上げてもらうために、予約しておいた上野の税務署に向かった。毎年、個別の計算は終わらせておくものの、最後の一表にまとめるのは、いつからだったっけ、税務署のパソコンで仕上げてもらっていた。そのパソコンの仕組みも年を追うごとに色々できるようになって、今年は何の告知もなく、去年とがらっとやり方が変わり、自分のスマホから入力し、仕上げるよ...

1 - 10 / 総件数:1916 件