"林住期" の検索結果 2697 件

  1. 地を這う如くに飛ぶホソミイトトンボたち

    地を這う如くに飛ぶホソミイトトンボたち

    2023年2月28日のこと。山中の路面の日向、枯れ落葉でおおわれた地面に日が当っていた。その地面すれすれに黒色に見える糸蜻蛉が飛んでいた。飛び方はホソミイトトンボ(細身糸蜻蛉)のようだが、黒色に見えるのが不思議に思えた。黒色に見える糸蜻蛉を眼で追うと、すぐに止まってくれた。撮影と思ったら、電話の着信。通話中に地面の細い落枝に止まる糸蜻蛉を見失わないようにしていた。その時、枯葉迷彩の鱗翅目が飛...

  2. 132杉山長左衛門 邸(富田林市)

    132杉山長左衛門 邸(富田林市)

    旧杉山家住宅江戸時代の街並みが残り、重要伝統的建築群保存地区に指定された寺内地区最古級の町屋建築山家は代々杉山長左衛門と名乗り、富田林寺内地区の創設にもかかった富田林八人衆として町を経営した旧家の一つ。杉山家は当初木綿問屋であったが、貞亨3年(1685)に酒造株を取得し、以降明治時代にかけて酒屋を営んでいた。30石から始めた酒造石高は、元禄10年(1697)には104石、さらに天明5年(17...

  3. 冠句KYOTO(254号)双林抄作品紹介冠題「映える景」冠題「頒かつ品」

    冠句KYOTO(254号)双林抄作品紹介冠題「映える景」冠題「頒かつ品」

    冠句KYOTO(254号)双林抄作品紹介双林抄は其々の冠題に各選者が選と選評をしています今回の冠題は「映える景」と「頒かつ品」です冠題「映える景」鞍谷弥生選映える景山頂に夢あればこそ浅田邦生映える景光一条空を割る石黒文代映える景心奥に沁む暮れの鐘諸永時子映える景昼灯り洩る天守閣石黒文代映える景生きる起点を改修す中川定子冠題「頒かつ品」石黒文代選頒かつ品万物生かさる日のめぐみ平松直樹頒かつ品愛...

  4. 相談支援の醍醐味

    相談支援の醍醐味

    こんにちは♪春の気配を感じる季節になりましたが、三寒四温とはとても的を射ている言葉だなあと感じるこの頃ですね。先日の訪問でとてもいい時間を頂いたので、つぶやきたくなりました。障害支援区分調査で訪問をさせていただいています。調査の日程の相談で行く前にお電話でのやり取りはありますが、ほぼ初対面でお話を伺うことになります。先日伺った方は、70代後半の方で年末から歩けなくなり、寝たきり状態になってし...

  5. スナップ 71「早朝、春日の森」

    スナップ 71「早朝、春日の森」

    地元古都「奈良」で趣味で撮り溜めたスナップ写真を新・旧、織り交ぜて、一枚づつ掲載していきますので一枚の画から何かを感じとって頂ければ嬉しく想います。「早朝、春日の森」春日山原始林● 早朝の春日の森で出逢った幻想的な光景です。樹木の間から差し込む光の筋「光芒」と「光条」を表現してみました。燦々と降り注ぐ光が、今日一日の始まりと、「神山、春日の森」をより一層、神々しく魅せた瞬間でした。

  6. コムラサキ越冬幼虫の覚醒(3月上旬)

    コムラサキ越冬幼虫の覚醒(3月上旬)

    本日6日は二十四節季の一つ、啓蟄。虫屋にとっては最も馴染みのある節季でしょう。今年正月過ぎから継続観察している多摩川べりの首題幼虫も、どうやら体内時計で節季を検知したようです。今年観察している「ご神木」数本から合計49頭の越冬幼虫を見出しており、これらの極一部で、目覚めの兆候がありました。個体#41の事例をご紹介しましょう。+++画像はクリックで拡大されます(モニター環境に依存)+++EM1...

  7. 怒×呆×無

    怒×呆×無

    かつてこれほど首相と外務大臣が無能な政権があっただろうか。流石に辟易するわ〜( ´ ▽ ` )ノhttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6456059

  8. たらこスパゲティ、反抗期

    たらこスパゲティ、反抗期

    土曜ランチ。中3息子は卒業式の練習をしたりする土曜授業。 からの、一度帰宅してお昼ごはんを食べ、午後再登校して部活動、という日。昨日は二人で塾へ行きました。書類へのハンコと、お礼を伝えに。先生からは振り返り話でまたもや、「とにかく得点にムラがあって!高伸びもするけど変なところを落としたりもするので心配しましたよ~」と言われ。。 「運動部だけあって体力もあるみたいで、、実際余裕あったんじゃない...

  9. 3月4日  円の日・木米展・「而今」・「一期一会」

    3月4日 円の日・木米展・「而今」・「一期一会」

    1869年(明治2年)の今日、明治政府の大隈重信が貨幣単位を両から円に改め、10進法を基本とし、硬貨を円形とすることを決め、金、銀、銅の貨幣を鋳造する円貨制度が定められたそうです。実際に新通貨「円」が施行されたのは、2年後のことだったとのことです。一昨日は、六本木ミッドタウンのサントリー美術館で開催中の、没後190年「木米展」に行ってまいりました。木米は、江戸時代の絵師であり京焼の陶工で、永...

  10. あれっ、G7議長国の外相がG20を欠席?

    あれっ、G7議長国の外相がG20を欠席?

    【 林外相:G20欠席、クアッド出席】2023/3/2、アゴラに「林外相G20欠席に非難殺到:原因は参院自民党か?」が掲載された。https://agora-web.jp/archives/230301202004.html以下は、一部抜粋。3月1、2日にインドで開かれている20カ国・地域(G20)外相会合に林芳正外務大臣が欠席したことに対して批判世耕弘成参院幹事長なども含め、どうやら参院自...

1 - 10 / 総件数:2697 件