"桐蔭" の検索結果 149 件

  1. 桐の花

    桐の花

    岩手県の木である、桐。その桐の花の咲く季節です。花は見事に美しい、そして気品があります。

  2. パリの桐の花並木カルノ通り

    パリの桐の花並木カルノ通り

    アヴェニュー・カルノの桐の花🇫🇷パリ市内のあちこちで見られる桐の花ではありますが、カルノ通りの桐並木は圧倒的です。道路工事中だったので、工事のゴタゴタを避けながらの撮影だったので並木道の感じが出せませんが、来年は道の真ん中からバシッと撮影したいもの。長女が小学校1年生の頃に通っていた塾がこの通りにあって、初めてこの花の並木路を見た時に「何の花だ...

  3. パリの桐の花の名所エッフェル塔周辺へ

    パリの桐の花の名所エッフェル塔周辺へ

    桐の花巡る週末を過ごしました。天気予報では雨続きだったので、今年は桐の花の盛りを逃してしまうな、と諦めていましたが春の天気は変わりやすいのか嬉しい晴れ間。桐の花とマロニエに挟まれたエッフェル塔は、まるでおもちゃのよう。かわいいですね🇫🇷トロカデロ公園からの眺めです。トロカデロ公園は左右が桐の花並木という贅沢さ!↑この写真の右端に鏡を立てた場合を...

  4. パリの街路樹桐の花

    パリの街路樹桐の花

    せっかく晴れたのでパリの貸自転車ヴェリブにのって桐の花見🌸パリの街路樹の花と言えばマロニエを真っ先に思い浮かべると思いますが、桐の花もあちこちで見かけます。桐の花、パリに来てから知りました。桜のように見頃が短く、毎年逃さないよう注意しておりますです🇫🇷老若男女がくつろぐコントレスカルプ広場の桐の花&#127800...

  5. 桐の花におもうこと…

    桐の花におもうこと…

    山のなか藤色に負けじとぽつりぽつりと新緑にともる桐の紫***山道で車を止め桐の花のを拾ったこんな花だったかとあらためて知るこの桐はかなりの大木で今咲き誇る花は遠い中国の古い言い伝えで鳳凰が唯一とまるのが桐の木だとされ日本でも神聖な木として大事にされていたけど本当は青桐この桐とは別物なんだとか桐繋がりで思い出して実家の裏山へ桐に会いに行きましたこの桐は私が生まれたときに父が植えてくれたもの植木...

  6. やまふじ

    やまふじ

    藤の花が咲き始めた今年は早かったな~こんもり茂った、森木々の枝に絡みながら・・山藤が咲く大好きな・・山藤・・人の手を借りず自然のままに、その姿を・・見せてくれたありがとう・・嬉しい春の出会いを・・山藤に似た花だが・・背高のっぽの「桐の花」にも出会えた、***いいえもういまはだいじなものはすこしでいいのです。***今日もありがとうございます

  7. 暮らしにフィットするタンスの再生実例 富山県富山市八尾町T様

    暮らしにフィットするタンスの再生実例 富山県富山市八尾町T様

    先代からお家にあったタンスを"お家の片付け" を機に再生リメイクのご依頼いただきました。富山県富山市八尾町T様AFTER【再生後】玄関から続く廊下に季節の飾りができるように再生させていただきました。『引き出しは掛軸や季節の飾りをしまって置くのにいいね』とT様。BEFORE【再生前】塗装が痛み艶がなくなり木肌が見えてきた箇所もございました。AFTER【再生後】全体の艶が蘇り...

  8. 三月大歌舞伎 第三部

    三月大歌舞伎 第三部

    第三部は二回目見物の『楼門五三桐』から。15分位の超短い演目なんだけど極彩色の南禅寺山門がぐわーっとせり上がる大仕掛け・ド派手セット+衣装のアッチ側にいっちゃった演出がイカニモで好き。五右衛門・秀吉話が下敷きにはあるけれどまーそんなことはいいやの演目。このテ系(理屈抜き)で言うと以前見物した『暫』をもう一度見たいなあ。キリは『隅田川』。我が子を失い悲嘆に暮れる母を玉三郎さんが演じる悲しい舞踊...

  9. 時間がない中・・・

    時間がない中・・・

    今日は午後からいつもの病院に通院予定・・・そんな中、空いている午前の2,3時間を利用して少しだけ工作?を行う。以前何方かに戴いた羊羹が入っていた桐の箱を利用しての工作・・・薄くて柔らかい桐の木なので、慎重にノコギリで切ってからサンドペーパーで切断断面を整える。作ったのは、こんな箱・・・厚み6mmに満たない桐板だから、細い真鍮釘を打つのも、ガイドの穴を細いキリであけてから慎重に行った。さて何の...

  10. 寄木名刺盆

    寄木名刺盆

    ■MUKU-DATA寄木名刺盆伊藤小平お客さんのところで、お盆を見せていただいた。新潟市伊藤小平明治31年とある。木工や工芸に関しては詳しくはないが、手の込んだ細工は心奪われる。材の配置、色の見せ方、使い方、そして超絶技巧材は桐の柾目を使い、表の黒い材は黒檀もしくは黒柿の真黒、亀甲模様の縁取りに螺鈿?白い貝だと思うが、鮮やかな白が効いていてそこに目が行ってしまう。亀甲の2つと3つは意味深だ。...

41 - 50 / 総件数:149 件