"梅花" の検索結果 169 件

  1. 2月20日②

    2月20日②

    梅にメジロが来ていた。

  2. 迫力ある牛の頭に願いをこめ【京都・北野天満宮】

    迫力ある牛の頭に願いをこめ【京都・北野天満宮】

    先日、仏画曼荼羅アート教室の前に急ぎ足で京都 北野天満宮に参拝した。梅花祭とあって参拝客でごった返えしていた。天満宮は、ご存じ菅原道真公をお祀りしている。石鳥居をくぐり参道を本殿に向かう途中の右側にそれは大きな牛の像が据えられている。天満宮ではよく見かける牛の像。牛が道真公にたとえられているのか、参拝客が牛の頭部をさする姿をよく見かける。この日も、牛に駆け寄って頭をなでる光景を目にした。 9...

  3. 片付けとパン窯づくり(No.653)

    片付けとパン窯づくり(No.653)

    12年の陶芸生活でたまったオリを片づけないと先に進めない気持ちになっていたので、重たい灯油窯はそのままに、工房内の動かせるものを動かし始めた。手始めに買ってきた密封箱に移した。その後、板とブロックで壁際に作った棚を解体した。そのブロックの行き先として、長らく求められていた(「焼いても食えない陶器より、食えるパンを焼いて!)パンを焼く薪窯を作ることにした。ブロック6個でまず基礎をしつらえ(と言...

  4. もう一つの”京都探訪”~北野天満宮・梅花祭

    もう一つの”京都探訪”~北野天満宮・梅花祭

    900年の伝統行事北野天満宮「梅花祭」芸舞妓さんが「薄茶」のおもてなし!3年ぶりに規制なしの梅花祭にものすごい参拝者が来場しました~しかも境内の梅は、見ごろになっています(*^-^*)上七軒の芸舞妓さん20名による「お薄(薄茶)」の野点に今年もまた、大行列ができました(^^)/花手水・・・桃の花が登場です(^^♪3年ぶりに境内で豊臣秀吉が開いた大茶会にならって、上七軒の芸舞妓さんに依る野点が...

  5. 梅花黄蓮 4奈良県

    梅花黄蓮 4奈良県

    梅花黄蓮十津川村クリックすると拡大します2月17日撮影M.ZUIKO ED 60mm F2.8 Macro

  6. 梅花黄蓮 3奈良県

    梅花黄蓮 3奈良県

    林床に咲く梅花黄蓮十津川村クリックすると拡大します2月17日撮影M.ZUIKO ED 8mm F1.8 Fisheye PRO

  7. 梅花黄蓮 2奈良県

    梅花黄蓮 2奈良県

    十津川村梅花黄蓮手入れの行き届いた林床に美しく咲いていた手入れをされている方々に感謝、感謝クリックすると拡大します2月17日撮影M.ZUIKO ED 40-150mm F2.8 PROM.ZUIKO ED 60mm F2.8 Macro

  8. 日記まだ早い!?

    日記まだ早い!?

    昨日、久しぶりに用事があって奈良県にいきました。ついでに屋敷山公園の梅の花を見にいきました。少しはやいかな、まだ2部咲きくらいでした。やはりここはかなり寒い所なので遅いかも知れません。道の駅の裏の公園には梅は少しはさいていました。ミツマタお天気であったかな日でしたが、なんといってもまだ2月です。

  9. 梅花黄連 1大阪府

    梅花黄連 1大阪府

    河内長野市花の文化園梅花黄連4枚の深度合成 f5.6 ISO1600クリックすると拡大します2月9日撮影M.ZUIKO ED 60mm F2.8 MACRO

  10. 松花堂庭園の梅の花

    松花堂庭園の梅の花

    2263昨日は淀の河津桜の偵察から八幡市の松花堂庭園へ足を延ばしてみました。2264奥の茶室の手前には梅の花が咲き始めていました。2265まだ、満開という感じではないですが、膨らんだ蕾がいい景色を見せてくれます。2266着物を着た方々が次々と到着されていたので、茶会が開かれているのかもしれません。手水場の馬酔木の花はもう少し先のようでした。FUJIFILM X-T5 + Xf30mm Macro

1 - 10 / 総件数:169 件