"梅見" の検索結果 2916 件

  1. 梅ちゃんの近況2023.3

    梅ちゃんの近況2023.3

    朝はドライフードとスープのスムージーをシリンジでのむ。夕方はお皿から自分で食べる事が出来るようになった(ドライフードとお肉)。それに合わせて少しずつ眼も快復。眼球は無くなりつつあるけど膿や出血が減ってきた。目薬さすのは寝てる隙に時々パチリと開けて拒否2人目の姪っ子レミちゃんと梅ちゃん。窓際が梅ちゃんの定位置。お散歩はしっかり歩く日もあればカート移動の日も。暑いくらいの暖かさはキツイ様子。ウン...

  2. ソメイヨシノ開花

    ソメイヨシノ開花

    「春迎え早めに咲いて話題撒き今年は特に気分爽快」ソメイヨシノが開花しました、今年も東京での開花が一番でした・花弁先端に少しピンクを残す初々しさはいつ見ても良いものです。千葉・青葉の森公園のお花見広場の一角には例年もっとも早く咲かせる樹があり、今年もその樹が先行して十数輪ほどを開いて・他の蕾も膨らみピンクになった状況でした。まだ、周囲の樹々はまだ開花してないので、花の初々しさや三年振りにマスク...

  3. カンヒザクラの花

    カンヒザクラの花

    「待ち侘びた桜の季節始まってまずは紅紫で染井へ繋ぐ」カンヒザクラの花です、千葉・青葉の森公園では七,八分咲きになり、遠くから眺めると濃紅紫色の花は華やかに見えますが、近付いて見ると下向きに咲き・花弁は開いても半分までです。花弁の鮮やかな色の割には控えめな感じを受けます。先日紹介したトサミズキの花と形は似ていますが、色が異なって印象は随分とかけ離れるものです。千葉では例年三月中旬に・このカンヒ...

  4. 近郊の散策と庭の様子

    近郊の散策と庭の様子

    今日は朝の散歩で何時ものコースで出かけ、少し延ばして中院迄枝垂桜を見に行ってきました。例年のことですが染井吉野より早く咲きます、丁度見ごろでした。何時ものお店で今日は何時もの席が取れました。良いお天気です。ムクドリが今日も来ています。お店の庭の桜が咲きそうです、これを見て枝垂れ桜を見に行こうと思いました。少し遠いけどなんとかなるでしょう。途中喜多院の枝垂れ桜も見てきました。綺麗に咲いてました...

  5. コナラの芽生え

    コナラの芽生え

    「春が来て雑木林の地面にも幼い芽生えが健やかに伸び」コナラの芽生えです、雑木林の親樹の周辺でコナラの地下子葉型の芽生えが進行中で・他にもこれと同じ状態の仲間の姿が見られます。二つに割れて真っ赤に活性化した子葉と根との間にはすでに煉瓦色の胚軸が形成されていて、子葉からの養分補給には問題ないようです。今日の状況は胚軸が分岐している個所から上へ伸びる茎が姿を現したところで(赤矢印部)、その先端に第...

  6. バカリズム「かもしれない女優たち2016 」斉藤由貴、井川遥、広末涼子、夏帆、竹内結子、藤木直人、リリー・フランキー【テレビドラマ】関和亮

    バカリズム「かもしれない女優たち2016 」斉藤由貴、井川遥、広末涼子、夏帆、竹内結子、藤木直人、リリー・フランキー【テレビドラマ】関和亮

    うーん、なにこのビミョー感。いっこ前の感想駄文、大森一樹「恋する女たち」の予告を探していたら、ユーチューブで見つけた。かもしれない…斉藤由貴編 294,537 回視聴 2017/01/1かもしれない女優たち2016 (テレビドラマデーベースより)キー局CX 放送曜日・時間 月 21:00-22:48放送期間2016/10/10 演出関和亮 脚本バカ...

  7. 全力

    全力

    皆さん、こんにちは。連日カメさんにご挨拶出来ています(笑)今日はいいお天気になりそうですね。朝7時で気温26.8℃、清々しいです。北風が弱まって来ました。季節は乾季に入って行きそうです。東京は桜の開花があったそうですね。去年は沖縄で桜を見たなぁ~。水温は26度台でビックリするような寒さはありませんね。定番のマクロ生物で楽しんでいます。スミさん(御歳92歳)も、1日1本!元気に潜っております。...

  8. 近郊の散策と庭の様子

    近郊の散策と庭の様子

    昨日は朝、晴れ間もあったので朝の散歩に出て帰りがけ雨に降られて散々でした。道路が濡れるとストックが滑りやすく歩くのに苦労しました。今日は昨日より朝の天気は変わりませんでしたが、天気予報を信頼した散歩に出ました。散歩の行きがけ新河岸川にカルガモたちが数羽来てお食事中でした。何を食べているのでしょうか、水の中の水草を食べているようです。何時ものコーヒーショップに少し遅く着いたら、いつも座る席は埋...

  9. 危ない所、危ない所を順に見る

    危ない所、危ない所を順に見る

    本免技能試験での「方向変換」課題(※)は、車体の取り回しなんかよりも、安全確認で減点されることが多いようです。※「方向変換」車庫部分にバックで車を入れて、向きを変えて出口に向かう課題です。一般には「車庫入れ」とも呼ばれています。まず、車庫前で、車庫の中の安全確認が必要です。子供が遊んでいたりしないか、障害物が無いか。そして前進しつつ車体を少し斜めにして車体後部を車庫に向けたら(※)車を停めて...

  10. 懐かしい街の街歩き・同窓会南部

    懐かしい街の街歩き・同窓会南部

    同窓会南部の3月の街歩きは、2月に下見に行った富田林寺内町の街歩きでした。実際に行われた「じないまち雛めぐり」のイベントは、11日12日の土・日に行われたのですが、この日だとボランティアガイドさんが案内出来ないという事で、前日の10日に行いました。今回の参加者は21名。最近は、本当に多くの方に参加して頂いていますが、ほとんど女性で、男性は2人だけ。その内の一人は役員でイベント係をして下さって...

1 - 10 / 総件数:2916 件