"標本" の検索結果 254 件

  1. アオサギ翼標本、再び。

    アオサギ翼標本、再び。

    瓶掘りに行って拾ったアオサギ。こんな状態でしたが…↓ドロドロです。箱も漂着ゴミ2カ月経ち無事仕上りました。羽根の抜けもホトンド無く羽先まで研ぎ澄まされた美しさです。アオサギを手仕事したのは2年ぶり位。前の片翼は東北まで飛んで行きました。↑ランキングに参加しています。ポチッと応援して下さい。

  2. 新刊です!家庭でできる骨格標本の作り方~ネズミ編~

    新刊です!家庭でできる骨格標本の作り方~ネズミ編~

    えぞホネ団sapporoで出している「家庭でできる剥製の作り方」シリーズの第4弾「ネズミ骨格標本編」800円ができました!今回はオールカラーで制作工程を写真つきで順を追って、わかりやすく説明していますので、閲覧注意です。冊子のラストには、団員S様の手によるトガリネズミ骨格標本レポートも!は~美しい・・。私の悪戦苦闘のときに、この本があったらなああ。道具も100円ショップや薬局で手に入る、家庭...

  3. アオブダイの歯の標本。

    アオブダイの歯の標本。

    先週最後に拾ったアオブダイの歯を標本製作しました。釣りされてたらたまに引っ掛かるらしいけど歯だけこんなに綺麗に落ちる事は大変珍しく長年ビーチコーミングされてる人でも滅多に拾えない代物です。こんな感じに完成しました。この青を目立つようにするには背景は黒系が良いのでこげ茶色の箱を使いました。ラベルは勿論手書きで口を閉じようか開けてみようか迷ってサメの口標本みたいに開けてみました。深海ブルーが綺麗...

  4. 飛立つ準備。

    飛立つ準備。

    かれこれ3年以上前に今はもう行く事もない浜で拾ったコサギ。天使の羽根。 : 古道具ときどき猫。 (exblog.jp)今見返したら2019年記事でしたので4年も前になりますね。4年間もお待ち頂いた方の元へ飛立ちます。私はその方にもし次に同じ白い翼を拾えたらお譲りしますねと約束しましたが残念ながらその次が無く、、その方もそんなに若くないので飾って楽しむ時間も必要でないかと思い私は沢山楽しんだの...

  5. 水曜日の浜歩き。(1月25日)

    水曜日の浜歩き。(1月25日)

    昨日今日と海が荒れたので行って来ました。行きにガレットデロワ買って浜でおやつ時間。屑がポロポロ落ちても気にしない、幸せーと言いたいところですが実際は寒くて鼻垂れてますた。スマートボール合せてシー玉11個でまあまあでした。で、、今日の目玉は…まだフレッシュなウミガメが上がってまして辛うじて皮1枚で首が繋がってたので頂いて帰りました。さて水没でやるか埋没させるか、、いずれにせよ長丁場です。実は去...

  6. 朝活浜歩きにて。(12月15日)

    朝活浜歩きにて。(12月15日)

    朝一に近場の浜にて。特に何もない浜にぽつん。始め流木か何かと思って拾い上げたら鳥の翼。今まで拾った事無い模様だったので持帰りました。鳥羽に詳しい方からフクロウの翼だと教えて頂きました。お茶席などで使う羽箒はフクロウの羽を使ってるそうです。↑ランキングに参加しています。ポチッと応援して下さい。

  7. アオサギ頭骨標本。

    アオサギ頭骨標本。

    先日蒐集したアオサギの頭骨標本が完成しました。右側が今回の鳥です。左は3年前に海で拾ったものですが大きさは一目瞭然です。大袈裟でなく持ち運ぶ時は地面摺って歩きました。恐らく立ち姿だと私の肩辺りまでのサイズかと思います。今回はかなり小型で生後2年以内の幼鳥です。羽は干して10日ほど経ちますがまだ臭うのでもう少し置いときます。↑ランキングに参加しています。ポチッと応援して下さい。

  8. チドリダカラ。

    チドリダカラ。

    基本的に高知はタカラガイは浜で踏んで歩くほども多いのであまり集めてないのですが。チドリダカラは特別。2大タカラガイは別として小さいタカラガイではずっと憧れていた貝殻で今年は正月早々1個拾い夏の終わりに1個、つい最近も1個。大体が沖縄とか高知も足摺とか大月とか南の方に生息してる貝殻が結構近場で拾えました。こんな所にも温暖化を感じます。この貝殻の原始的なところが良いです。私はひょっとこ貝と密かに...

  9. 瓶掘りに行ってアオサギを蒐集するおバカ。(12月8日)

    瓶掘りに行ってアオサギを蒐集するおバカ。(12月8日)

    大潮期間中だったので遠くの川へパトロールしに行ったら出会ってしまいました。2年ぶりアオサギです。前回ほど大型ではなくメスか若しくは幼鳥か。軍手持参してましたが容れ物が無くその辺の発泡スチロール箱調達しました。ぱっと見で標本可能かどうかは分からなくてぎりぎりラインと判断しましたが実際作業を進めると2年前のより若干新しいようでサクサクと進みました。生後2年以内の幼鳥で死因は片足骨折でした。翼と頭...

  10. 美しいものを作ります。

    美しいものを作ります。

    イベントで心置きなく拡げた標本たち。蒐集から始まって全て私自身が製作してます。大概の方からは引かれます。残念ながらイベントでご縁はありませんでしたが翼標本などは現在在庫は僅かです。↑ランキングに参加しています。ポチッと応援して下さい。

1 - 10 / 総件数:254 件