"次世代住宅ポイント制度" の検索結果 11090 件

  1. 【レンタルフラワー】パラレルアレンジ

    【レンタルフラワー】パラレルアレンジ

    大手住宅総合メーカー様にお届けした春のアレンジメント。今回は黄色と紫の組み合わせにしました。こちらが正面で、こちらが背面です。Instagramには動画を載せていますので、よろしければご覧くださいませ。3ヶ月ごとにアレンジメントをお持ちしているので、伺うたびに季節の変化を感じます。前回はコートを着ていましたが、この日は上着がなくても寒くない気温。それに、道すがら、一足早く春休みに入ったお子さ...

  2. 元気の出る住宅の経年検査

    元気の出る住宅の経年検査

    一昨年11月末の引渡しから季節が一巡しました。四季を通じて快適に健康に暮らされている様子。建物にも大きな狂いや不具合が無く、安心しました。置かれた調度品や雑貨なども普通に馴染んでいる居心地がよい住まいです。時季をみて、あらためて撮影をさせて下さい。この頃はiPhoneのスナップで十分かも、、って話もありますが。

  3. リフォーム現場帰りの道すがら!

    リフォーム現場帰りの道すがら!

    江戸川区上平井界隈首都高速の吊り橋足立区リフォーム館のパテオナベです。→リフォーム施工事例集現場打合せの通り道、夜景に綺麗に浮かぶ無機質の吊り橋。橋を眺めて想いだす、中学生の頃を学校帰りに強風に吹かれゆらりふらり振れる吊り橋に捕まり震えながら渡り切った時のことを。「今もぞっとする」遠くに・・・リフォーム現場へ向かう午後時間。*ホームページは足立区リフォーム館へ↓ポチット応援クリックいただけれ...

  4. 窓は開けたり閉めたり・・そして時には日よけを付ける

    窓は開けたり閉めたり・・そして時には日よけを付ける

    窓は住む人の感じで開けたり、締めたりするのがアタリ前暮らしに応じて開閉する。その住まいの方の窓の開けたり閉めたりの動機ずけを作る手助けは設計者の設計の遺伝子の埋め込みでつくるんだよと、昔、建築批評家の方に言われた。簡単にいえば、朝〜気持いいと窓を開けるのはアタリ前なのだが、南だとはいえ大きな窓の向こうがすぐ道では開けたくてもレースのカーテンで部屋をやんわり遮るのが一杯で、窓を開けたり閉めたり...

  5. 住人戸色

    住人戸色

    相互企画の家づくりは自由設計です。ですので、一軒一軒、違う顔をしています。お客様のご要望をうかがって、土地の条件や近隣環境、使い勝手などを加味し、お打合せを重ねて、丁寧にカタチにしていきます。でも、ひとつだけ聞き入れることの出来ないことがあります。それは、弊社で標準仕様にしている高性能遮熱材「リフレクティックス」を使わないで下さいということです。相互企画の家づくりに興味、関心のある方、お気軽...

  6. 家づくりいろいろ

    家づくりいろいろ

    お家を建てる前に何から始める・・・ お家を建てる時にまず何から手を付ければいいのでしょうか? 人によってさまざまなお考えがあると思いますが、ここでは最近多くの方が行っている方法のご紹介をさせていただきたいと思います。情報収集家づくりの入り口で最も多くの方が行っているのがNETサーフィンです。いろいろなワードで家づくりに関する情報を収集しています。口コミやメーカーさん、地元の工務店さん、フラン...

  7. 我が家の周辺の事情

    我が家の周辺の事情

    我が家の田圃の先のお宅が空き家になって解体されて眺めがよくなりました。道路からの見えもよく、500mほど先から正面にいい角度で見えます。道路を挟んだ向かいの安曇野の二世帯住宅の隣のお宅も空き家になり、昨年秋に解体されています。畑を挟んだ先のお宅も空き家になり、じきに解体されるそうです。空き家になった事情はそれぞれ異なりますが、半年で近隣の3軒が更地になる。

  8. 楽天グループ『Rチャンネル』楽しんでるよ♪

    楽天グループ『Rチャンネル』楽しんでるよ♪

    2023年1月、中旬。ひょんなことから楽天グループが提供している無料のリニア型動画配信サービス「Rチャンネル」の存在を知りました、こんにちわ。Rチャンネル?楽天TVと違うの?ネット検索をしても感想が出ておらずよくわからない。取り敢えずサイトを開いて番組表を見てみましたが・・・興味あるものは少ないかな?なラインナップ、しかしスポーツの欄にある” 運動、ダイエットするなら日本最大級のフィットネス...

  9. 足立区の街散歩 154

    足立区の街散歩 154

    足立区中央図書館へガラス張りのファーサード足立区リフォーム館のパテオナベです。→リフォーム施工事例集コロナ禍が落ち着いてマスク着用は3月13日(月)より個人の裁量に任せると。それが理由ではないのだが図書館へ。休館してリフォーム工事が終了して化粧後のスッキリ美人さんに変身して印象が違います。嬉しくなって思わず会釈して入場す。2階のテラスより近隣の木造2階建てと遠くに街道筋の高層マンションを鑑賞...

  10. ギャラリーアートポイント裁判結果報告

    ギャラリーアートポイント裁判結果報告

    令和5年1月27日、最高裁判所の決定がありました。これにより、商標使用に関する裁判について高裁で出された判決が確定することになりました。吉村義彦氏が主張していた弊社への反訴請求は一部を除き棄却され、弊社が主張してきた内容の多くが認められる結果となりました。ギャラリーアートポイント吉村義彦氏は、裁判控訴審中、弊社の顧客に対し弊社が営業停止になる可能性がある等といった、誤解と混乱を招く説明を繰り...

1 - 10 / 総件数:11090 件