"民主体制を標榜するなら全国津々浦々に対話の場を公設せよ" の検索結果 824 件

  1. 更新情報

    更新情報

    更新情報上尾駅のページを更新しました上尾駅(JR線) : 旅行先で撮影した全国のコインロッカー画像 (exblog.jp)

  2. 大阪発→軽貨物便→富山県小谷部市

    大阪発→軽貨物便→富山県小谷部市

    こんばんは♪今回は富山県小谷部市に行ってきましたー。写真は「小谷部陸上競技場」の写真になります。BY18633月に入ってだいぶ暖かくなってきましたね。

  3. 更新情報

    更新情報

    更新情報宮原駅のページを更新しました宮原駅(JR線) : 旅行先で撮影した全国のコインロッカー画像 (exblog.jp)

  4. 休み明けはいつもにぎやか

    休み明けはいつもにぎやか

    月曜日や今日のような祝日の翌日の生きる場センターは1日にぎやかです。話したいことがいっぱいあって、あれもこれも話したい人。ラジオにあわせて歌っている人。自分のスマホから音楽を鳴らして聞いている人。さまざまです。ここに通ってくる理由もいろいろで、ひとりでアパートでぽつんといるのはイヤだからという理由で通って来られる方もいます。作業ができないとダメというものはありません。パソコンで詩を書いたり、...

  5. 魚ジャパンフェスIN代々木公園

    魚ジャパンフェスIN代々木公園

    昨日から始まった、魚ジャパンフェスIN代々木公園全国各地の魚介グルメ大集合!丼はお腹いっぱいになるので、伊勢海老汁に牡蠣、福島の純米酒の飲み比べ。お天気も良くって、気持ち良い外でのご飯。26日まで開催中。

  6. 2月22日は猫の日だそうです。

    2月22日は猫の日だそうです。

    ネコの日ということで、生きる場センターの皆さんが描いた「猫」の絵です。上の絵はNさんの作品。次はFさんの作品。ロシアンブルーだそうです。AKさんの作品。飼っておられた猫の絵。NKさんの油絵。魚を捕まえている猫の絵ですね。Sさんの作品。パソコンで描きました。

  7. 今日はバレンタインデー

    今日はバレンタインデー

    今日はバレンタインデーですね。だからといって生きる場センターとして特に何かするわけではないのですが、朝、F君が「みんなで食べましょう」とかばんからチョコの大袋を取り出して見せてくれました。みんなで食べるので「もらった」「もらえなかった」で利用者間で気まずくならずグッドアイディアですね。(職員タナカ)

  8. ホームページ更新しました

    ホームページ更新しました

    会報108号を発行しましたので、生きる場センターのホームページにも掲載しました。講演会のご案内が3件載っております。ご興味のある方はぜひお申込みください。ちなみに古いアドレスは終了し、新しいアドレスになりました。http://www.toyamaikiruba.comです。

  9. 水道管凍結の不安

    水道管凍結の不安

    マイナス5度の気温下、水道管が凍結する可能性もあるとのことで生きる場センターでも火曜日から外の水道管にタオルを巻いたり、台所のなべやたらいに水をためておきましたが、幸い台所もトイレも断水せず安堵しました。しかし、利用者さんに聞いてみると自宅の台所の水が出ないといった声があり、深刻な被害が出ているようです。また市内で停電している地域もあるとか。今後さらに自然災害に対する対策を考えなくてはならな...

  10. 委託販売のカレンダー

    委託販売のカレンダー

    瀬戸大泉店様に毎年生きる場センターのオリジナルカレンダーを委託販売していただいています。昨年10月頃からお店に並べてもらっていたのですが、すでに完売とのこと。お買い上げくださった皆様、ありがとうございました。まだ生きる場センターに若干残っております。ご希望の方はお知らせください。(職員タナカ)

1 - 10 / 総件数:824 件