"沼津港" の検索結果 3683 件

  1. 韓国惣菜の店 順菜

    韓国惣菜の店 順菜

    応援ポチお願いしますにほんブログ村門池近くにある順菜さんに行ってきましたメニュー友達と乾杯セルフサービスで、冷蔵庫から飲物を自分で取ってきますチヂミサムギョプサル自家製白菜白菜にキムチや辛みそ・青唐辛子などをのせて、パクッ骨つきカルビケランチンノビルの和えものよく食べ、よく飲みました久々でしたが、ママさんやパパさんとワイワイ話しながら頂く事が出来ました御馳走様でした♪韓国惣菜の店 順菜住所静...

  2. 客船アマデア、東京国際クルーズターミナルより出港!

    客船アマデア、東京国際クルーズターミナルより出港!

    (1)今月1日に清水港で眺めたフェニックス・ライゼンの客船アマデアが、東京港に一昨日入りました。さすがに清水への遠征疲れが出たのか、入港を見に行く日は早起きが出来ませんでした。ということで、今日はアマデアが出港する姿を見に行きました。

  3. 客船アマデア東京港に寄港

    客船アマデア東京港に寄港

    この投稿に掲載されている写真につきまして、無断での使用などはおやめ下さいませm(__)mついに!外国客船の記事が再開できるようになりました!容量オーバーから引っ越してきて、ようやく初めての外国客船寄港の記事です!仕事始め一発目がアマデアとは感慨深いですねぇ~

  4. 戸田港

    戸田港

    定番の場所ありがとうございました2月28日、撮影

  5. 冠句神戸港誌(No.456)一月句会作品紹介冠題「初だより」「長い道」「妻の日々」「早春譜」

    冠句神戸港誌(No.456)一月句会作品紹介冠題「初だより」「長い道」「妻の日々」「早春譜」

    神戸港(No・456)一月句会作品紹介冠句神戸港誌は文芸塔神戸支部が発行する月刊誌です。神戸港の句会は年十回開催しています。※八月と十二月はお休み宿題として四冠題があり、四人の方が選をしています。各宿題別に<秀句5句>及び選句作品を紹介致します。※ページが重なっている部分がありますので確認しながらご鑑賞ください。宿題「初だより」古橋茂子選初だよりまた平仮名の増えた母水野黒兎初だより回復告げる...

  6. 清水港で水上バスに乗った僕は船上カメラマンになった!

    清水港で水上バスに乗った僕は船上カメラマンになった!

    (1)清水の三保海岸で曇り空の下、3年ぶりに寄港した海外船籍の客船アマデアを出迎えました。空を見上げたら青空が広がりそうな感じでしたので、日の出ふ頭まで車を走らせて移動しました。駐車場に車を入れて、水上バスの船着き場に駆け付けてケー・エスという船に乗り込みました。目的は勿論、アマデアを海側から撮影したかったんですよね。

  7. 冠句神戸港誌(No.456)帆影抄作品紹介及び選後感冠題「友ありて」

    冠句神戸港誌(No.456)帆影抄作品紹介及び選後感冠題「友ありて」

    神戸港(No・456)帆影抄作品紹介及び選後感冠句神戸港誌は文芸塔神戸支部が発行する月刊誌です。帆影抄秀句5句友ありて泉はいつも満ちている竹内そのみ友ありて偶の便りの懐かしく小澤益夫友ありて毒舌も又蜜の味諸永時子友ありて重い言葉も受け止めて竹尾真弓友ありて不安知らずの山登り桐山テイ帆影抄作品紹介及び選後感冠題「友ありて」長川哲夫選

  8. 新潟県糸魚川市中浜楠「本漁港」

    新潟県糸魚川市中浜楠「本漁港」

    令和3年10月12日。

  9. 3年ぶりに日本に寄港した海外客船・アマデア

    3年ぶりに日本に寄港した海外客船・アマデア

    (1)今日、2023年3月1日(水)の早朝、静岡県の清水に海外船籍の客船が3年ぶりに寄港しました。フェニックス・ライゼンのアマデアで、実はこの客船は初代飛鳥なんです。お天気は残念ながら曇り空でしたが、幸いなことに富士山が姿を見せてくれました。

  10. 冠句神戸港誌(No.456)海林抄作品紹介及び選後感冠題「小夜時雨」

    冠句神戸港誌(No.456)海林抄作品紹介及び選後感冠題「小夜時雨」

    神戸港(No・456)海林抄作品紹介及び選後感冠句神戸港誌は文芸塔神戸支部が発行する月刊誌です。海琳抄秀句5句小夜時雨愛の証の宝石濁る小西美也子小夜時雨父の書斎の灯は消えじ平松直樹小夜時雨夜勤の夫に根菜汁竹尾真弓小夜時雨おんなひとりの城守る山崎武彦小夜時雨愛のサポート受けられず渡邉真由美海琳抄作品紹介及び選後感冠題「小夜時雨」野口正子選

21 - 30 / 総件数:3683 件