"清水城址" の検索結果 1572 件

  1. 残念

    残念

    竹田城と雲海を見ようと立雲峡にきましたが、残念ながら雲海は見れませんでした。隣の山には雲海がかかっているのに、風向きが悪いみたいです 涙

  2. もう一つの”京都探訪”~東本願寺の「花子」!

    もう一つの”京都探訪”~東本願寺の「花子」!

    「花子」ってなあに?東本願寺2023・清水寺2022に展示・・・東本願寺前に長さ12.5mの巨大なコケシが横たわり、通行人もびっくり!何かのイベントのPRなんでしょうが…ときどき何かしゃべっていました~東本願寺・・・後、17日で親鸞聖人の生誕850年祭?が行われるようです~わぉ!巨大なコケシが横たわって通行人もびっくり!30秒くらい過ぎると何かつぶやくようです((+_+))京都駅から5分くら...

  3. 清水祐貴子 展2023年3月24日〜4月1日26日休み12時〜17時

    清水祐貴子 展2023年3月24日〜4月1日26日休み12時〜17時

  4. 足摺海岸の収穫

    足摺海岸の収穫

  5. 佐倉城址のアマナ

    佐倉城址のアマナ

    ウグイスが鳴いています。アマナも開花しました。ユリ科アマナ属2023.3.8花被片6枚おしべ6本めしべ1ハナアブもやってきました!日光にあたると花被片が開き始めます。日陰はこれから開きます。城址公園のいたるところに群生しています。地下の鱗片は甘くて食用になります。遠い昔、戦で籠城したときに飢え死にしないように備えていたのかしら?・・・と妄想江戸城(皇居)のお堀の斜面にもアマナが群生していたっ...

  6. 昭和歌謡ストリート

    昭和歌謡ストリート

    土佐清水から中村に向かう国道。ほとんど家がない田舎道。思わず口ずさんでしまう大瀧詠一。カレンだからといって大瀧詠一とは限らないと思いつつ。最近気がつきました数件先には浜田省吾!そういう時代だったのでしょう。カレンはやはり大瀧詠一でした。(両方とも営業してません)

  7. 地図にない名勝:足摺岬2

    地図にない名勝:足摺岬2

    足摺岬の東側、前回よりやや南です。足摺岬は海岸に降りられるところがなく、小さな漁港に車を置いて出発しました。風光明媚な海岸です。前回からほんの数キロ離れた場所ですが、タービダイト(砂岩泥岩互層)は全く見られなくなり、薄い泥岩層の繰り返しです。ただ、火成岩帯に近づいたせいか、太い貫入が多く見られるようになりました。小さな結晶を母岩付きで採取出来ました。詳細は別に書きます。ところどこ岩の表面が白...

  8. 2月の「語り部」活動といよいよ春です。

    2月の「語り部」活動といよいよ春です。

    ブログをお休みしている間に3月になってしまいました。しかし、2月は何もしていなかったわけでは、ございません。研修会が開催されていました。市民向けや、「語り部」向けの研修会です。山城勉強会の発表に挑むW田氏松平光通公をクローズアップするH野氏初めて発表に挑むT口氏「語り部」としては若い50代これからが、期待できますね。そして、いよいよ明日3月1日から、北ノ庄城址でのガイドが再開します。お出かけ...

  9. 山の大神(高知県土佐清水市) / YAMANO OKAMI ( TOSASHIMIZU CITY,KOCHI PREF )

    山の大神(高知県土佐清水市) / YAMANO OKAMI ( TOSASHIMIZU CITY,KOCHI PREF )

    山ではあまり海の神様に出会うことはないが、岬など山が海岸に迫ったエリアで、意外と山の神様に出会うことがある。四国だから御祭神は大三島の「大山祇神社」とも思ったが、どうも違うようだ。高知県の観光名所、足摺岬に続く遊歩道でも「山の大神」に出会えた。小さな社殿の土台になっているブロック部に、寄贈者として2隻の漁船名と漁業会社名が。山の神様だが、大漁祈願の神様なのだ。他に富病平癒祈願、商売繁盛祈願、...

  10. 清水港で水上バスに乗った僕は船上カメラマンになった!

    清水港で水上バスに乗った僕は船上カメラマンになった!

    (1)清水の三保海岸で曇り空の下、3年ぶりに寄港した海外船籍の客船アマデアを出迎えました。空を見上げたら青空が広がりそうな感じでしたので、日の出ふ頭まで車を走らせて移動しました。駐車場に車を入れて、水上バスの船着き場に駆け付けてケー・エスという船に乗り込みました。目的は勿論、アマデアを海側から撮影したかったんですよね。

1 - 10 / 総件数:1572 件