"渚の駅" の検索結果 463 件

  1. バスり中です、オーロラフレンチ

    バスり中です、オーロラフレンチ

    今、トレンドのオーロラフレンチです。スクエアオフとの相性良し!一色塗りに見えて光の当たり方が変わるとフレンチ部分が浮かび上がります。控えめ、トリッキーなツメ先キラキラなのてホワイトのフレンチよりもオフィスさんに最適です。ダウンネイルは次の投稿にて、ご案内しますねーーー^_^♡=====================🔲📍〒060-0807 札幌...

  2. シックなワンカラーネイル

    シックなワンカラーネイル

    こんにちは。札幌のネイルサロンNail Editです。読んでくださる方にとっては2〜3日に一度くらいの、更新がちょうどいいのかな?なんて思っているのですがその2〜3日がきがついたらもう半月経とうとしているじゃないですか!はて、もうびっくり。記事が溜まるわけだわ(^^;;今日のネイルさんはロングよりのミディアムネイル(長さ)今はやりのスクエアにして落ち着いたスキンカラーの1色塗りです。このカラ...

  3. 光陰矢のごとし………

    光陰矢のごとし………

    今日で5月も終わり。。。は、は、早いです。え、まって、これでは、すぐにお盆が来てクリスマスになりそう、、、本日はナチュラルなスキンカラーに爪の生え際側からラメやホログラムでグラデーションを入れたネイルのご紹介です。公私に渡り、お忙しく少しお疲れのようでしたのでキラキラした指先で少しウキウキとした気持ちで過ごしていただけたらいいな〜と思いましてこのようなご提案をさせていただきました。ホログラム...

  4. 縄文遺跡の旅を再プランニング

    縄文遺跡の旅を再プランニング

    朝から雨終日雨の予報だったが・・昼から晴れたこの夏に計画している八ヶ岳山麓の縄文遺跡探訪の旅昨年はコロナで中止せざるを得なかった改めて計画を立て直すことにして再設定!東京都内を通過したくなひので大回りになるルートで行くことにしたキャンプ場以外は道の駅で宿泊するつもりだったが・・快適性や安全と年齢を考へると首都圏の宿泊はビジネスホテル+居酒屋にすることにした八ヶ岳山麓ではキャンプ場は選び放題で...

  5. ダウンネイル補整で美ネイルキープ

    ダウンネイル補整で美ネイルキープ

    ダウンネイル。爪が下向きに伸びる様を言います。鷲爪とも言われます。このダウンネイルの多くは親指、人差し指、中指に見られます。これをフラットに整えてからジェルネイルを施さないと4週〜1ヶ月の間に爪はどんどん下向きに伸びて魔女のような爪になります。爪が歪んだように見えますし見た目に、全く美しくありません。ですので当店では、そこを徹底的に整えてからジェルネイルを施します。爪が伸びても1ヶ月以上、キ...

  6. ドライフラワーネイル

    ドライフラワーネイル

    札幌は桜とライラックが咲き誇っております。今日から大通公園ではじまったライラック祭り。コロナの影響で3年ぶりの開催とあり人出の多さを想像すると行く気にもなれず、モヤモヤしている私です。今日ご紹介のネイルはドライフラワーを埋め込んだスタイルです。コピックというインクで模様付した上に小さなドライフラワーを3色ほど入れております。北海道は短い春と夏が一気に到来しあっという間に秋がやってきます。短い...

  7. 日常への回帰・・の日だった

    日常への回帰・・の日だった

    つひにカミさんが帰宅する日になってしもふた (^^)Google Mapで 現在地を共有してゐると、ネットが生きてゐればどこにゐるか見へてしまふのだ都合が悪ければ電源を切ればヨロシヒ!ワタシにはそんな必要はなひんですがね羽田から、東京駅、外房線に入って・・そろそろ行くかラッキーを助手席に座らせて・・出発!駅前の P で10分ほどウェートしてゐるうちに特急到着改札口前に移動してラッキーの窓を開...

  8. オレンジ色のマグネットネイル

    オレンジ色のマグネットネイル

    またまた、マグネットネイルのご紹介が続きます。ビー玉のような光り方に魅了される方続出!写真はブラウンの下地にオレンジ色のマグネット。この他、カシス色の下地にピンクのマグネットやブルーマグネット。若草色のマグネットなども人気ですよ〜。ずっと見つめていたくなる指先へ〜〜〜。♡=====================🔲📍〒060-0807 札幌市北...

  9. 開催直前案内 「ちんゆいそだてぐさ2022」

    開催直前案内 「ちんゆいそだてぐさ2022」

    開催直前案内「ちんゆいそだてぐさ2022」シェア・拡散・PR皆様方のご協力を何卒宜しくお願い致します。開催直前「ちんゆいそだてぐさ2022」とは、の声にお応えまして、いま一度、イベントの内容をお浚い致します。見所一杯の全ブース。私どもの“拘り”と“想い”が詰まった「ちんゆいそだてぐさ2022」今年で節目の10年を迎えます。奈良の、工芸の「今」、「これから」を体感いただき、このイベントを通して...

  10. 牛スジの煮込みで一献すべし!

    牛スジの煮込みで一献すべし!

    夜が明けると小雨交じりの悪天けふから生活が一転する・・カミさんを駅まで送ってゐくと十日弱の独り暮らし、ゐやラッキーとの二人暮らしが始まったカミさんは九州・長崎県の某都市に妹御を訪ねて旅立ったのだグーグルマップの現有地の共有で、彼女がゐまどこにゐるかがマップ上で確認できることが凄ひね!無事に妹宅につひて、しばらくしてマンション近くのレストランにゐったことまで把握できちゃう (^^)心配のタネが...

21 - 30 / 総件数:463 件