"渚" の検索結果 5286 件

  1. 青海句会

    青海句会

    午前中、青海句会。すこし天候が崩れるようだが、相変わらず春の陽気であろう。今の室内温度は13度で気持ちが良いくらいだ。今日は親不知をドライブして青海句会。ああ、その前に資源物を整理して出さねばならぬ。句会場に到着する前に近くの海岸に立ち寄り、渚で波と戯れてきますか。昨日、4月号の校正原稿を印刷所に送付したので、今日の午後こそ確定申告の作成に取り掛からねばならぬ。少しだが、原稿料の源泉税額があ...

  2. 風と月と

    風と月と

    うらたじゅんが去って4年余りが経ちました。この間、京都の「お別れ会」や東京の「偲ぶ会」、京都、東京での追悼展、『幻燈』15号の「追悼うらたじゅんさん」、漫画全集「ザ・うらたじゅん」、絵本「本の匂い/猫の足音」、筑摩書房のまんがアンソロジーなどの出版、「北冬書房半世紀展」の座談会「うらたじゅんさんを忘れない」などで多くの方にお世話になりました。どうもありがとうございました。 2010年ごろ、彼...

  3. 春の葛西臨海公園。

    春の葛西臨海公園。

    葛西臨海公園へ。京葉線や高速バスの車窓から眺めることは何度もあったが、実際に足を踏み入れるのは初めてかもしれない。想像してたよりずっと広大な公園だ。海辺の近くには芝生の丘があったりして、近所だったらしょっちゅうピクニックやらバーベキューをしちゃうかもしれない。この日は高校の卒業式があったようで、小さなブーケと卒業証書を手にした女子校生たちが、そこかしこで記念写真撮影に盛り上がっていた。さらに...

  4. 統計ノウハウB

    統計ノウハウB

    最終アップデート2023年3月8日11時11分統計ノウハウは、まだ確立していない。私は、フルネームを分割するための「完璧な(苗字・名前)リスト」を持っていない。それを持っていないから、試行錯誤しているのだ。つまり、「完璧な(苗字・名前)リスト」を作った瞬間に、統計調査は終わるということだ。「完璧な(苗字・名前)リスト」これを作るためだけに、私は苦労している。なぜ苦労するのかというと、統計調査...

  5. 長野演奏旅行♪

    長野演奏旅行♪

    長野のホテルにてロビー演奏♪今回ご一緒させていただいたのはピアニストの山本己太郎さん。当初一緒に行く予定だったピアニストが体調不良により行けなくなってしまったためピンチヒッターとしてお越しいただきました!初対面の上に、合わせをしたのが本番前日という、、、とてもスリリングな本番でした😅プログラムは結構盛りだくさんな内容♪春をイメージした曲をたくさん入れました!Progr...

  6. 『少女は卒業しない』(2023)

    『少女は卒業しない』(2023)

    中学から片想いを続けている杏子。進路の違いで恋人と気まずい関係になってしまった由貴。教師に秘めた想いを抱いている詩織。そして答辞を読むことになったまなみ。廃校が決まり、最後の卒業式を明日に控えたとある高校での、それぞれの伝えられない想いを抱えた少女たちの物語。原作は朝井リョウの連作短編集。脚本・監督は中川駿、出演は河合優実、小野莉奈、小宮山莉渚、中井友望、窪塚愛流、佐藤緋美、宇佐卓真、藤原季...

  7. 冬の渚にて

    冬の渚にて

    2022年12月30日NIKON D7000和歌山県西牟婁郡すさみ町(写真の無断転載お断り)

  8. 第/253便/春の山からころころ石ころ

    第/253便/春の山からころころ石ころ

    新潟市西区の越前浜トロピカルリゾートBOW WOW(ばうわう)でおこなわれたライブ。山本敦也さん(左から2人目)が出演するというので行ってきた。久しぶりに目の前の大音響に揺さぶられた。「伊勢佐木町ブルース」「恋の季節」と往年のヒット曲をジャズロック風に演奏するのもなかなかよかった。どんなにアレンジされていても、知っている曲を聴く方が楽しい。カレー皿を叩いて調子をとり、ビールを煽って堪能した。...

  9. 映画「REVOLUTION+1」

    映画「REVOLUTION+1」

    安倍の国葬が強行された昨年9月27日に急遽公開された映画である(この日上映されたのは編集途中の未完成版で、完成版は12月24日に公開された)。国葬の日に公開することを最大のミッションとしてこの映画は作られた。クランクインから1ヶ月足らずの製作期間だったという。監督・脚本の足立正生の名前は大島渚や若松孝二との関係で知っていたが、その過激過ぎる履歴からあまり近寄りたい気分にはなれなかった人である...

  10. 「詳細」夏の時候の例句in 角川俳句大歳事記夏

    「詳細」夏の時候の例句in 角川俳句大歳事記夏

    「詳細」夏の時候の例句in 角川俳句大歳事記夏夏真昼死は半眼に人を見る算術の少年しのび泣けり夏この夏を妻得て家にピアノ鳴る夏の山国母いてわれを与太(よた)と言う妻が病む夏俎板に微塵の疵外掛けで父を倒せし夏みじかし口笛ひゆうとゴッホ死にたるは夏か夏の航開聞岳を右舷にし甲斐善光寺門前のかつと夏白きもの白く塗り直されて夏初夏に開く郵便切手ほどの窓初夏の乳房の筋の青さかな初夏の波を好めり高波を初夏の...

31 - 40 / 総件数:5286 件