"湯沢" の検索結果 108 件

  1. (新潟)白瀧 純米吟醸 生貯蔵 / Shirataki Jummai-Ginjo Nama-Chozo

    (新潟)白瀧 純米吟醸 生貯蔵 / Shirataki Jummai-Ginjo Nama-Chozo

    純米酒頒布会1月の日本酒です。かなり旨し。白瀧 純米吟醸 生貯蔵醸造元:白瀧株式会社(新潟県南魚沼郡湯沢町)杜氏:松本宣機(小千谷)原材料:米,米麹原料米:新潟県産米酵母:きょうかい1801号精米歩合:60%アルコール度数:15度以上16度未満日本酒度:+5酸度:1.3アミノ酸度:-取得価額:2,990円/1,800ml↑白瀧 純米吟醸 生貯蔵

  2. (新潟)白瀧 魚沼 純米 / Shirataki Uonuma Jummai

    (新潟)白瀧 魚沼 純米 / Shirataki Uonuma Jummai

    生協で購入した日本酒です。旨し。白瀧 魚沼 純米醸造元:白瀧酒造株式会社(新潟県南魚沼郡湯沢町)杜氏:-原材料:米,米麹酵母:-原料米:新潟県産米100%精米歩合:80%アルコール度数:16度以上17度未満日本酒度:-酸度:-アミノ酸度:-取得価額:1,078円/720ml↑白瀧 魚沼 純米

  3. 大雪で撤退です…

    大雪で撤退です…

    22-23 #13神立1/2(月)早朝?深夜の2時…私の車ではないですが、こんなんなってます…降り過ぎなので、深夜の2時に除雪しましたよ…ゲレンデも湿り雪のモフモフのモコモコー!!昨晩からなので飽きたよ~雪でお腹がいっぱい…次の日まで滑るつもりだったのだが、昼前に撤退…昨日到着した時との差が激しいです…もう大雪はイヤ~ん!整地が恋しい~💓

  4. 越後湯沢の朝霧

    越後湯沢の朝霧

    トンネルの向こうは、朝霧のお出迎え晩秋ともなると朝霧の発生が日常の事時間の経過とともに霧はどんどん深くなってきますが、やがて元に・・そんな日が続くと、やがて初雪がやってきて長い長い雪の季節なるんでしょうね!!

  5. 越後湯沢で温泉

    越後湯沢で温泉

    駅の中に温泉がありもの凄い数の日本酒が味見できるというのを聞いていたので越後湯沢まで行ってみました本当に温泉が駅の中にありポン酒館というのもあり時期的にコシヒカリの新米も食べることができましたやっぱり魚沼産のお米はファンタスティック!!!感動しました東京から90分とても近いですYouTubeにその時の様子を載せてみましたので良かったらご覧ください越後湯沢ブログランキングに参加していますクリッ...

  6. 「ゆ」…湯沢市のマンホール蓋

    「ゆ」…湯沢市のマンホール蓋

    秋田県湯沢市のマンホール蓋三種類です。マンホール蓋には湯沢市で催される「七夕絵どうろうまつり」や伝統的工芸品「川連(かわつら)漆器」、「犬っこまつり」などが描かれています。こちらの三枚のマンホール蓋の内、最初の一枚目には湯沢市の匠の技が発揮されている「駒形リンゴ」「川連漆器」「稲庭うどん」そして「三梨牛」と書かれています。下の二枚に描かれているのは「子安峡」(オヤスキョウ)の様子で、皆瀬川の...

  7. 遊具パークア・ソ・ボ―ヤで遊ぼう♪

    遊具パークア・ソ・ボ―ヤで遊ぼう♪

    朝食後、次男夫婦にはゆっくりと食べてもらい孫娘ちゃんを連れて探検隊11時チェックアウト後に屋内遊具パークアソ・ボ―ヤへ♪次男達は、前日に大人500円のパスを購入して翌日の20時まで使えます。私達も2人分頼んで見学また機会があったら長男家族も連れて行きたいです屋外のアスレチックパークはまだまだ無理ですが^^長女の孫ちゃんを3人連れて来た時にはこんな感じ(リニュー前の第二名水亭)娘の所のお土産は...

  8. 森のソラニワ・朝食ブッフェ

    森のソラニワ・朝食ブッフェ

    私たちの部屋へ泊った孫娘ちゃん朝ご飯が早い次男の所へいったん帰り私達も遅れて朝食会場へ♪朝からガッツリです。器は小さいですよ^^;キッズコーナーは楽しそうです♪私達が食べ終えて「ゆっくり食べておいでよ~」と言って先に部屋へと・・・11時チェックアウトなのでゆっくりお片付けつづく・・にほんブログ村に参加中です。ポチっとよろしくお願い致しますにほんブログ村にほんブログ村ドタバタ家族への応援をあり...

  9. きたゆざわ森のソラニワへ宿泊♪

    きたゆざわ森のソラニワへ宿泊♪

    道民割があるうちに、どこか利用したいと思い探しました。土日なので、さほど格安感はないけれど行くきっかけになったので良かったです。「今度ソラニワにも行ってみたいね」と、前に話していたのでここ北湯沢温泉・森のソラニワに宿泊しました※プールと温泉は、HPからの写真です前回、この北湯沢温泉に泊ったのは「第二名水亭」の時ですこの時に、リニューアルする話があり、その後、ずっと気になっていたけど、やっとで...

  10. 高原の花たち🌼

    高原の花たち🌼

    関東の猛暑が始まる前、越後湯沢の温泉に行きました。高原で出会った、小さなお花たちに感動!!!湯沢高原高山植物園アルプの里でした。ブログランキングにクリックお願いします。

1 - 10 / 総件数:108 件