"玉川上水" の検索結果 999 件

  1. 江戸の桜

    江戸の桜

    東京では桜の開花宣言があった、来週にも満開になるという、その後岐阜、横浜でも、あちこちと…これはソメイヨシノの話、沖縄ではヒカンザクラの開花宣言は1月の始めだった。この辺りはヤマザクラ、花が見られるのは5月の連休あたりだ。江戸時代にも桜の花は広く愛でられた、今、桜の7割とか8割を占めるソメイヨシノが広まったのは江戸時時代の後期から明治にかけて。江戸の街々に植えられたのは、吉野山から持ってこら...

  2. 寒い1日

    寒い1日

    昨日も寒い日だったけど今日は雨も降って本当に寒い1日になりそうです。暖房をしっかり入れています。此方は雨が少なかったので恵みの雨ではありますが一昨日友人とランチをご一緒しました。玉川上水沿いを歩いていたら鶯カズラという花が咲いていました。近くでは鶯も啼いていました。鶯が啼く頃に花も咲くようです。みぞれハンバーグを食べました。ケーキを作ってくれる方が骨折をしてケーキがないので珈琲だけ頂きました...

  3. 春本番咲き始めました!

    春本番咲き始めました!

    明日がいよいよWBCの準々決勝!大谷選手の先発が発表されました。テレビの前で応援します!!予選も熱心にテレビ観戦しました。日本チームは強くて楽しそうで、予選の4試合は最高でした。第3戦は、対戦相手のチェコチームも魅力があり、最後は両チームを応援していました。3.11で、佐々木投手のデッドボールの「お菓子謝罪」の話もあり、気持ちがほっこり野球は、私が珍しくルールのよくわかっているスポーツここ2...

  4. 折々通信ⅡNo.189あの日から12年

    折々通信ⅡNo.189あの日から12年

    春蘭やあの日の記憶辿りつつ三月を迎えたと思ったら、四月から五月上旬並みの気温に達する日が続いて、辛夷は満開!桜の開花もそろそろ。そんな陽気に上水堤でもアマナ(甘菜)やシュンラン(春蘭)も開花!ウグイスカグラ(鶯神楽)も、ピンクの小さなラッパ型の花を揺らしていますが、昨日3月11日は東日本大震災から12年に。東北三県など太平洋岸は壊滅的な被害を受けました。直接被害を受けた訳ではないけれども、当...

  5. 名前募集

    名前募集

    先日「困った子ちゃん」が庭で寛いでいました。今は「困ったちゃん」と呼んでいます。クロちゃんが居ない時で良かったです写真を撮りました。この子はなかなか絵になるのよね。何か良い名前はないかしらね?名前を募集しています手前の花は木立クリスマスローズです。先日の一人ランチです。玉川上水沿いを歩いたらもう春の花が咲き始めていました。初めて見る鶯カズラも咲いていました。この日はサーモンフライのタルタルソ...

  6. 新宿御苑の早春1

    新宿御苑の早春1

    2月15日の新宿御苑です。カメラはExperiaスマホSO-54Cです。桜は寒桜で水仙はペーパーホワイトと日本水仙です。大温室の花々ですが、カメラが温度差と湿気でレンズがすぐに曇ってしまうために使えなかったのでスマホだけとなりました。新宿御苑は江戸時代は高遠藩内藤家の屋敷でした。初代高遠藩内藤家当主は内藤清成(ないとうきよなり)でした。戦国時代から江戸時代初期にかけての徳川家康の家臣で部将で...

  7. "花" カテゴリーに久々の投稿

    "花" カテゴリーに久々の投稿

    今日の日の出は6時5分、月の入は6時15分。6時10分ころ奥多摩の山に懸かる満月を撮りました。春のあけぼの、春がすみで、乾燥した冷涼な大気から、湿った暖かい大気に変わった証ともいえる空でした。暖かくなれば花々が咲きだします。今日のような温かさであればスミレが咲き始めたかもしれないと思い東京薬用植物園に行ってきました。スミレは未だでしたが、カタクリが3輪ほど咲いていました。来週あるいは再来週の...

  8. 2023年3月8日(水)

    2023年3月8日(水)

    小さなバス旅昭島市へ簡単なアンケートに答えマンホールカードを頂くこの座標にあるマンホール昭島市役所の傍にありました市役所のコブシの花が大きくふくらんでいました昭島市で見た他のホールたち昭島駅に到着駅前通りに江戸街道・・と(調べて見なくちゃぁ)しかしここから朝乗った立川方面へ帰るバスがありません別の停留所を見ると西武立川南口行きというのがあったのでそれに到着した西武立川南口からの立川方面へのバ...

  9. 秘密の花園

    秘密の花園

    玉川上水沿いに吉祥寺から三鷹台へ進むと、福寿草の群生するところがある。人通りが少なくなった辺りで、土手に向かって少し背伸びして、土手の杭の先を覗くと、その先に見える。東京武蔵野は都心より2〜3度は気温が低いだろうか。少し遅れておっとりと人知れず咲いている。隣にスイセンの蕾もあった。急いで歩いていたら見つけられない、自転車なら尚更のこと。ちょっとした秘密の花園を見つけた気分で嬉しくなる。先日、...

  10. gGAP 33.01 (製品の集荷/保管/出荷)

    gGAP 33.01 (製品の集荷/保管/出荷)

    先日から音のない世界に浸っています。ブラウザの限界でしょうか、元に戻るという、左矢印はいいのですが、必ずしも直前には戻りません。そうすると、ブログに入力した言葉はすべて消えてなくなります。ブラウザの種類によるのかもしれませんが、何とかしてほしいものです。という、愚痴を書いてしまいましたが、土曜日は少し肌寒さも消えて、町並みには梅も盛りを過ぎて、今か今かと待ち受けるソメイヨシノのある玉川上水後...

1 - 10 / 総件数:999 件