"玉鷲関" の検索結果 729 件

  1. 朱玉麒氏からの教示

    朱玉麒氏からの教示

    圭首碑形の裴岑碑は,やはり碑文の作者や刻者が軍隊に同行し,戦役が終わった段階で石材を得て,凱旋するまでの間に完成させたというのが朱玉麒氏の考えのようだ.いわゆる毋丘倹紀功碑も同じような経緯で建立されたのではないか.これで問題は解決したも同然.なんとか今週中にアップしたいところなのだが.

  2. 最後の校正

    最後の校正

    『周縁の三国志』は最後の校正.一度最後まで目を通したが,もう一度目を通し始めたところ.それでも表現がおかしな箇所がまだ見つかり,修正.かなり緊張して目を通しているとさすがに疲れ,スピードが落ちる.『三国志拾遺 補』は,朱玉麒先生からメールが届き,これまた最後の加筆.漢訳や英訳の目次を入れて完成.こちらを先に終わらせ,サイトにアップしてURLを確定させ,それを『周縁の三国志』の文献リストに入れ...

  3. 三校

    三校

    休息もほんとうに束の間で,明日には『周縁の三国志――非漢族にとっての三国時代』の三校が届くようだ.説明文やキャッチコピーなどモロモロの小さな仕事,そして『三国志拾遺 補――東アジア・石刻ほか』に収録予定の既発表分について,転載許可書の依頼.朱玉麒先生からの教示が9日以降になるとのことなので,できた時間で,本篇の小文4篇の最終チェックを今日と明日で.宮城谷本も塚本本も『三国志』(『三国志演義』...

  4. 三校

    三校

    休息もほんとうに束の間で,明日には『周縁の三国志――非漢族にとっての三国時代』の三校が届くようだ.説明文やキャッチコピーなどモロモロの小さな仕事,そして『三国志拾遺 補――東アジア・石刻ほか』に収録予定の既発表分について,転載許可書の依頼.朱玉麒先生からの教示が9日以降になるとのことなので,できた時間で,本篇の小文4篇の最終チェックを今日と明日で.宮城谷本も塚本本も『三国志』(『三国志演義』...

  5. 『三国志拾遺 補――東アジア・石刻ほか』

    『三国志拾遺 補――東アジア・石刻ほか』

    本篇は朱玉麒氏からの教示をまだ得られていないが(西安で学会参加中と,ご本人からメール),附篇はこれで点検は終了.あとがきまで入れて本文は190頁程度.正・続と同じようにnoteのサイトにアップ予定だが,価格をどうするか,検討中です.正は1000円だったけれど,今回は200頁に届かなかったので,それよりも廉価にするつもり.附篇には古い文章も多いので,ちょっと気が引けるところもあるのだが.

  6. 2023年4月の試合予定

    2023年4月の試合予定

    ● 2023.4.27 @後楽園ホール【スーパーバンタム級4回戦】今下 竜輔(L.玉熊) V.S.宇佐見 大樹(花形)1勝(1KO) 1勝1敗

  7. 毋丘倹紀功碑,もとい平高句麗碑

    毋丘倹紀功碑,もとい平高句麗碑

    ちょっと煮詰まってしまった感がするので,すこし立ち止まって考えることに.新疆の圭首碑形は,朱玉麒先生のお考えをうかがっておいたほうが良いように思う.それが聴けるまでは休止.平高句麗碑は3箇所に建立されたと史書にはあるが,それがいずれも圭首碑形とは限らないことは前にも書いた記憶があるが,文章も違う可能性もある.同時に建立されたわけではないから.作者も書者も刻者もみんな違っていた可能性もある.し...

  8. 『三国志拾遺 補――東アジア・石刻ほか』

    『三国志拾遺 補――東アジア・石刻ほか』

    コンテンツがほぼ確定しました.以下の通りです.本篇第一『後漢書』『三國志』所見「内属」試論第二類書の「東夷」観第三中江塔梁子三号墓壁画題銘試釈第四所謂「毋丘倹紀功碑」新釈附篇第一古代東アジア世界の構造第二東アジア文化圏論の現在第三古代北東アジア史上の渤海第四魏晋南北朝時代の東アジア――堀敏一著『中国と古代東アジア世界』によせて第五高昌・トゥルファンと中国――玉木重輝著『高昌国物語』によせて第...

  9. ジム便り

    ジム便り

    女性&おやじボクシング系のイベントのお知らせです。3月26日開催【FIELD第6回スパーリング大会】に玉熊ジムから10名の練習生がエントリーしました。大会に向けてスパーリングや減量を始めています。プロ選手がスパーリング相手を買って出てサポートしてくれています。これから益々練習がヒートアップすることでしょう。こちら参加申込みの締め切りが2月28日となります。まだ間に合います。我こそは!という方...

  10. 2023.2.14 福田哲史選手 @後楽園ホール

    2023.2.14 福田哲史選手 @後楽園ホール

    ● 2023.2.14 @後楽園ホール【65kg契約4回戦】福田 哲史(L.玉熊) KO勝ち 和田 克輝(上滝)1勝(1KO)3敗 1敗1Rは相手の和田選手が果敢に攻めてきたが、落ち着いて足を使い躱しながら左を当ててポイント取ります。2Rは福田選手も攻勢に転じ、打ち合いの中両者ともバッティングで目をカットしてしまいます。が、その後も福田選手の攻勢は止まらずついにダウンを奪い、再開後も連打で...

1 - 10 / 総件数:729 件