"生き方" の検索結果 702 件

  1. 夏は、しっかり食べるこれが私流の健康管理術

    夏は、しっかり食べるこれが私流の健康管理術

    食事の供は、ノンアルコールのモヒートでございます。アロマテラピーランキングにほんブログ村更年期に特化した情報や症例集をほぼ毎日更新しております。おはようございます。まだまだ猛暑が続く様子。我が家の健康法は、夕方の夕涼みと12時前に寝ること。そしてよく食べること。昨日は、お仕事が終わった後小町通をお散歩し、2日連続で七里ガ浜へ。藍ちゃんの行きつけのワンコカフェダブルドアーズへ。ここは、ワンコも...

  2. 鎌倉三十三観音第25番札所浄光明寺

    鎌倉三十三観音第25番札所浄光明寺

    アロマテラピーランキングにほんブログ村更年期に特化した情報や症例集をほぼ毎日更新しております。更年期以降の女性の健康管理をサポートするプロ向け実技レッスンおはようございます。暑い毎日が続いております。皆様お元気ですか?多治見では、40度を越してしまっています。体に辛い暑さですが、普段通りの生活を心静かにしながら、イライラしたりせず過ごして行きたいものですね。暑い暑いとイライラすることで更に体...

  3. 猫ちゃんのような在仏おばあちゃん

    猫ちゃんのような在仏おばあちゃん

    昨日に大阪に行ったのは、在仏のおばあちゃんが壊れて困っている家電製品を調査する為だった。随時、その結果報告のメールを送っていたが、先週から便りがなかった。高齢なので、ひょっとして!、とおもい旧知の親友お婆たちにも連絡したが、行方が分らないと言う。と心配していたら、返信が来た。今、スイスに居る。650kmを老犬と車をかっ飛ばしドライブしてきた。アールブリュットに行ったとのことだった。はいはい、...

  4. 居場所がない?

    居場所がない?

    一人の教員から退職したいという意向が伝えられた。俺より古参の先生で1度数年前に退職し、やっと2年前に復活入社したばかりの先生だ。理由は「居場所がない」「やってもやっても評価されない」という・・。確かにこの先生がいない期間に、もう一人の専任であったM先生が成長し、今では日本語学科の募集も担当し、ベトナム出張もいっている。それに比して、この古参の先生は「私の正義」を振りかざして、俺を飛び越えて直...

  5. ウドウロク

    ウドウロク

    本屋で平積みにされているのを見かけて、この人の本が出ていたんだ!と思わず手にとってしまった本です。ウドウロク有働由美子/新潮社、新潮文庫/2018(単行本は2014)元(と書くのがちょっと寂しい)NHKアナウンサーの有働由美子さん。アナウンサーの中でも特に好きなアナウンサーです。「おはよう日本」でのニューヨークからの中継、リポートも楽しみでしたし、なんといっても「あさイチ」。番組が始まった頃...

  6. カラフルな音色を作る人

    カラフルな音色を作る人

    ピアニストの、フジコ・ヘミングさんは美しいカラフルな音色で演奏なさる昭和一桁のピアニスト。NHK教育放送が彼女の素晴らしい音色を紹介してくださってからもう20年くらいたつでしょうか??あの透き通るピアノの音に惹きつけられて以来、彼女のファンになりました、コンサートには2回行き本を買い夢中で読みました。この本は私の宝物。映像は皆、NHK教育放送からお借りしています。私にとって、楽しい貴重な時間...

  7. プロ奢ラレヤーの存在を知って思うこと

    プロ奢ラレヤーの存在を知って思うこと

    プロ奢ラレヤーの存在を知って思うこと記事はこちら↓↓↓↓↓http://uedamotoi.com/post-950

  8. 生き方雑感・・・

    生き方雑感・・・

    朝の3時過ぎ、勤務先の病院の前の通りを、殆ど毎日、光るタスキを掛けて、ゴミ拾いをしている高齢者の男性がいます。誰もいない様な時に、誰にも気付かれない様な感じで、黙々とそれをしています。それも、かなり前から。 この人は夜だけですが、天草でも、早朝や夕方に、ゴミ拾いをしている人をよく見かけました。人知れず、黙々とそれをしている姿には、こちらも頭が下がります。(私たちは、天草で、よく、夕方に散歩し...

  9. 大人は子供に自己管理について教えよ。この10年来の大きな事件は、ほとんど、この自己管理が出来ていない人が引き起こしています。

    大人は子供に自己管理について教えよ。この10年来の大きな事件は、ほとんど、この自己管理が出来ていない人が引き起こしています。

    今日の投稿は健康と自己管理を書こうと思います。そもそも、この自己管理というものは、メディアでも、報道にも出て来ません。ところが、この10年来の大きな事件は、ほとんど、この自己管理が出来ていない人が引き起こしています。秋葉原の無差別殺人、先日の拳銃強奪殺人事件、なと多くは、自分の思い通りにならない気持ちがブチ切れて、やけになり事件を起こしています。それに加えて、どうして、健康に関係するのかと言...

  10. 「カウンセリング学」を学ぶということ

    「カウンセリング学」を学ぶということ

    繰り返される毎日を、あなたは、悠々と生きていますか?「カウンセリング学」を学ぶということは、カウンセリングの諸理論の背景にある「心理学」をベースに、さらに、その基盤にある「哲学」に支えられた「人間」の観方、捉え方等を含んで学ぶということを意味します。フィジカルとメンタルだけでなく、それらを左右する各人特有の「認知」の仕方。「カウンセリング学」を学び続けるということは、「人生」そのものの捉え方...

681 - 690 / 総件数:702 件