"白内障手術" の検索結果 55 件

  1. フルート手術

    フルート手術

    フルートは3つの管をつなぎ合わせて組み立てます。しかし、そのうちの一つが固く、抜き差しがとてもしにくくなりました。無理矢理やろうとすると、壊れそう‥。というわけで、ここのところかなり憂鬱でした。今日、楽器屋に行って調整してもらいました。待つこと15分、手術は無事終わりました。大丈夫、壊れていませんでした。早速仕事上がりに練習してます。前より音がきれいになったような。先生の教え方がいいのでしょ...

  2. 治してもらってよかった

    治してもらってよかった

    今日は午後半休を取ってリフレッシュしました。ちょっと一足伸ばして、水族館に行きました。道中、電車の中で考え事をしていました。これまで、いろんな病気を経験してきましたが、今は元気になったなあと。私は生まれつき白内障でしたが、親と病院の先生をはじめとする医療スタッフが一生懸命勉強治療してくれ、視力をある程度伸ばすことができました。当時最先端の水晶体摘出手術を2歳のときに受けましたが、両眼のためア...

  3. リンパ浮腫とお化けエリンギ

    リンパ浮腫とお化けエリンギ

    昨日、リンパ浮腫外来に行ってきました。半年に一回、経過観察をします。電車とバスを乗り継いで片道一時間半となかなか遠いのです。二年半前に手術した左足の経過はまあ順調。ときどき汗にかぶれて赤いぶつぶつができますが、気にしなくても大丈夫だそうです。ノリの軽い、いかにも外科っぽい先生は診察時時間を気にすることなくじっくり診てくれます。お高い弾性ストッキングの注文書と意見書をもらい、終了です。弾性スト...

  4. しあわせの形

    しあわせの形

    最近、憂うつな気分からぬけません。今日、ふと思いました。しあわせって何だろう、と。世の中には、お金も社会的地位もあるのに、日々むなしさを感じながら生きている人もいるし、質素な暮らしを送りながらもしあわせに満ちた人もいます。私は今、大したお金も社会的地位もありませんが、しあわせを感じながら生きているというよりは、不安でいっぱいです。でも、気づきました。しあわせかどうかって、自分が決めることだと...

  5. 同じ病気の働く女子の話

    同じ病気の働く女子の話

    先日、ネットで検索していたら、私と同じ先天性白内障の女の人のプレゼンを発見したので、聞いてみました。うんうん、と思わずうなずく回数数知れず。彼女は、生まれたときから白内障で、ずっと普通学校に通っていて、自分が障害者手帳を取れるとは思っていなかったそうです。ふむふむ、私と同じだ。幼稚園、保育園で働く資格を取り、就職したものの、見えづらいことでいろいろあって、挫折してしまったそうです。うんうん、...

  6. 片目の先天性白内障

    片目の先天性白内障

    昨日から、新聞の連載で片目の先天性白内障について取り上げている記事を見つけました。何か変だと思い、検診の時に片目が弱視であること、そしてその眼が先天性白内障であることを医師から告げられたという話です。その子供はもうすでに3歳で、手術をしてもアイパッチをする訓練が大変だし、あまり視力の向上も期待できないだろうと言われ、手術をするかどうかの判断は親御さんにゆだねられていました。もしこんな状況にな...

  7. 続発性緑内障

    続発性緑内障

    久しぶりに眼の話をすることにします。私は先天性の白内障をもって生まれ、二歳くらいのときに手術を受け、白内障自体はよくなりました。しかし、白内障手術を小児の時にやるとその後緑内障を発症することが多いそうです。私は、11歳の時にたまたま眼圧を計ったら高く、続発性緑内障と診断されました。少し視野は欠けていますが、今でもそこそこの視力を維持しています。目薬をずっと毎日していますが、時には眼圧の上昇が...

  8. 目の調子

    目の調子

    春になって、空気がかすみがちな気がします。花粉?黄砂?外であたりを見渡したくてもいまいちピントが合いません。歩行者や自転車にぶつかるほどではないのですが、近づいてくるのに気づくのが直前で、いつもよけるのがギリギリです。仕事でずっとパソコンを見ているからでしょうか?それとも、スマホのいじりすぎでしょうか?ピントがどこにも合わない感覚は少し気持ち悪いです。細かいところまで見えていなくても勘を頼り...

  9. 音楽と私

    音楽と私

    今日、一年ぶりにクラシックコンサートに行ってきました。感染対策はばっちりで、安心して楽しむことができました。チケットもぎりもセルフサービスでした!念願だったブルッフのヴァイオリン協奏曲第1番を聴いて、いろいろな思いもこみ上げてきて、思わず目の表面が涙で潤ってしまいました。振り返ると、先天性白内障という病気を持って生まれ、この先どのぐらい見えるようになるかもわからなかったため、母親が手に職をつ...

  10. みんなの協力のおかげで

    みんなの協力のおかげで

    今日、訳あって私が生まれてからの眼科通院の歴史をたどって整理しました。私が幼き頃、大きな病院を転々としていたようです。親の転勤もあり、慣れない土地で病気を持った子供を育てなければいけなかったのは計り知れないほど不安と苦労でいっぱいだったと思います。生まれた病院からは1ヶ月検診の前に、眼に異常があると呼び出されたらしいです。ドキッとしただろうなと思います。白内障の手術を受ける前は、一週間に一度...

1 - 10 / 総件数:55 件