"皇紀" の検索結果 7 件

  1. 皇紀2683年謹賀新年

    皇紀2683年謹賀新年

    年頭にあたり新年を寿ぎ、天皇皇后両陛下の御健康とご長寿、御皇室の弥栄を民族革新会議同人一同、心より祈念いたします。宮内庁は新年にあたり、天皇陛下の「新しい年が、我が国と世界の人々にとって希望を持って歩むことのできる年となることを祈ります」との感想を発表しました。以下が全文です。「昨年も地震や台風、大雪などの自然災害が各地で発生したほか、新型コロナウイルス感染症が引き続き社会に大きな影響を与え...

  2. 紀元節奉祝式典

    紀元節奉祝式典

    令和三年二月十一日。紀元節、おめでとうございます。この日、東京、星稜会館において紀元節奉祝式典が開催された。(主催:紀元節奉祝式典実行委員会)式は、皇居遥拝、橿原神宮遥拝、国歌斉唱に続き、紀元節のお祭りとなる。斎主櫻井颯氏、祭員春田昇三郎氏、典儀石田和久氏高岩吉浩氏による神武天皇即位建都の大詔奉読続いて平田麻衣氏による扇舞奉納祭儀ののち、荒木紫帆実行委員会代表による挨拶(左は司会の富田安...

  3. 皇紀2680年謹賀新年

    皇紀2680年謹賀新年

    皇居一般参賀における天皇陛下のお言葉「新しい年を迎え、皆さんとともに祝うことをうれしく思います。その一方で、昨年の台風や大雨などにより、いまだご苦労の多い生活をされている多くの方々の身を案じています。本年が災害のない、安らかでよい年となるよう願っております。年の初めにあたり、我が国と世界の人々の幸せを祈ります」

  4. 4月1日嘘付かない?

    4月1日嘘付かない?

    今日の午前11時30分くらいに官房長官が「新元号」を発表するのだとか・・・目立ちたがりの総理はその後で談話を発表するとか・・・4月1日は「エイプリル・フール」ですね。アメリカなどは大新聞までジョークニュースを流すのだとか・・・日本では常日頃からジョークにもならないデタラメ発言が政府・政治家から飛び出してくるので、舶来の「エイプリル・フール」で騒がなくても・・・それに、今年の4月1日は下手な嘘...

  5. 幌延神社狛犬幌延町

    幌延神社狛犬幌延町

    北緯45度線が通る町の「幌延神社」です。赤道と北極点の真ん中が北緯45度と思っていましたが、正確な中間地点は北緯45度線より北へ16Kmの地点だそうです。これは地球が自転しているために遠心力により赤道付近が膨らんでいる事に起因するそうです。狛犬は地球の事まで教えてくれる、面白い!神社由緒です「明治三十六年四月木村藤太郎が有志と共に伊勢の神宮に参詣し、大宮司に請願して天照大神の御分霊を戴き五月...

  6. 遠別神社狛犬遠別町

    遠別神社狛犬遠別町

    遠別町は美深町と共に日本の稲作の北限地とされるそうで、明治の開拓期に内陸に入植された人々は、北緯45度に近い寒冷の地で稲が実るまでのご労苦は計り知れないものであったことは想像に難くありません。「遠別神社」です。狛犬は三対いました。岡崎現代型が二対、道央型が一対でした。由緒からです「明治中頃富山県人泊勝太郎が神宮大麻を洞窟に安置し、祭祀するを嚆矢とする。大正四年奈良春日神社の御分霊を奉斎して十...

  7. 皇祖皇太神宮って知ってますか?

    皇祖皇太神宮って知ってますか?

    来年5月1日をもって今上天皇より新天皇に皇位継承が行われます。皇紀2679年の皇位継承となります。さて、神武天皇を初代として皇紀を数えていますが、それより以前から天皇が存在したという謎の神社を訪ねてきました。「竹内文書」と呼ばれる書物に記載されていることを裏付ける神宮として祀られています。興味がある方は調べてみてください。現在では、茨城県北茨城市に遷宮されていますが、本家本元は富山県に存在し...

1 - 10 / 総件数:7 件