"知らなかった・・・歳と抗加齢療法" の検索結果 39562 件

  1. 初めての眠剤で混乱____榎の僧正を収録。

    初めての眠剤で混乱____榎の僧正を収録。

    眠り上手だったのが、やや不眠で、生まれて初めてごく軽い眠剤を試したら効きすぎました。もう飲みたくない。8時過ぎあくびしながら起きて、確か0時に目覚めてウオッチを見て「薬効かない」とぼやいたのは夢で、ウオッチ付けないで8時過ぎまで眠ってまだ欠伸している。朝食もぐずぐずして11時になってしまいました。これでは調子狂う。寒い朝。いつもは23度ある室温が22度、慌てて厚着。17日9時を待っていたAm...

  2. シンガポールとの国境セカンドリンクの通行料が3/31より値上げと

    シンガポールとの国境セカンドリンクの通行料が3/31より値上げと

    cnaより。Revised Tuas Checkpoint toll charges from Mar 31SINGAPORE: Toll charges at Tuas Checkpoint will be revised from Mar 31 and there will be no reduced charges for travelling during off-peak hour...

  3. 2023年3月16日の晩ご飯

    2023年3月16日の晩ご飯

    こんばんみ⭐️しぃぴぃです😊💕だぁ様に、もうボーコレンなくなるから明日か明後日買ってきてと頼んだんですよ👀明日も明後日もお仕事らしく、合間を見てねと言われて👀そうしたらさっき買ってきてくれて😊💕ありがとう😊💕だぁ様😊💕相変わらず苦しんでるけど晩ご飯🍽2023年3月16日木曜日。♪酢玉ねぎ。♪だぁ様にもらった練り物。♪牛肉と玉ねぎの炒め物。美味しく頂きました😋🎵ではまったねぇー😊💕ばぃびぃー😘💕

  4. 散歩で・・・

    散歩で・・・

    すごく寒い時期は早朝の散歩はせずに日中せっせと住宅街を歩いていました。暖かくなってきてからは土手を散歩しています。今朝はずいぶんと久しぶりに会った(3ヶ月)柴犬の…名前は忘れてしまいました(笑)ひろ君と同じアレルギーを持っている子でドックフード選びとアレルギーが出たときの対処法についてしばらく話し込んでしまいました。そしてなでなでさせてもらうのが恒例です~毛触りが何とも言えずいい感じ~うっと...

  5. 青春18きっぷ友との6年ぶりの再会

    青春18きっぷ友との6年ぶりの再会

    逢いたい!・・・・私も逢いたい。コロナのことを気にしていたらもう逢うことが出来ないのでは・・・・ちょっとオーバーかもしれませんが様々な出来事が起きる年代。電車に乗って移動することもかなわなくなるかも青春18きっぷで降り立った駅は・・・・逢うことが出来た。元気でよかったね!先回会ったのは2017年3月。その後ご主人の介護が始まったAさんでした。6年ぶりです。60年もお付き合い。30年くらい前ご...

  6. チロの万年鼻炎

    チロの万年鼻炎

    いつも応援ありがとうございます。とうとう今日で赤い霊柩車シリーズが終わってしまう。゚(゚´ω`゚)゚。思えば大村崑も片平なぎさも限界かも…、でもやっぱり残念です。今朝チロとチャッピーが東の出窓にいます。決して旦那のデイサービスを見送っているわけではない( *`ω´)チロ午前中にチャッピーを点滴へ…、帰宅後、チロの鼻水がすごいので勢いでまた連れて来ましたε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘チロは万年鼻...

  7. 23.03.05:梅の最後は太宰府天満宮で2

    23.03.05:梅の最後は太宰府天満宮で2

    3月5日撮影の、梅の最後は太宰府天満宮での2回目です。天満宮の境内に入りました。今、太宰府天満宮のお社は、大改修が始まって、張り絵の社の奥に佇んでおります。それも写真に撮っておけば良かったですが、無意識に絵にならないと、避けてしまったようです。(;'∀')123使用カメラ:SONY α6600使用レンズ:E 18-135mm F3.5-5.6 OSS

  8. ふと思ったこと(106)

    ふと思ったこと(106)

    >食糧生産はお金儲けのために生産するのではなく国民が生きていくために生産して欲しいです。>「人間って困らないと行動しないものだよ」むかしからよく言われた言葉です。病気になれば健康になるために努力するように日本も困らないと変わらないんでしょうね。>セミの鳴き声はうるさいけど自宅の庭で鳴いてくれるのは幸せですね。自然を身近に感じることが出来るんだから。>震災や自然災害で気付いたこと経済活動より生...

  9. アイヌ語雑感ー19

    アイヌ語雑感ー19

    (2)アイヌ語の周辺ーその11(通巻第2019号)千島列島の北端に近く、カムチャッカ半島の先端から数えて2番目の地点に「幌筵(ほろむしろ)島」と言う大きな島が在る。この島の名は、昔から千島列島に多く住んでいた千島アイヌの先祖の人たちが名付けたものだろうと言うことで、島の名もアイヌ語で名付けられたものだろうと考えることは、自然な流れであった。▽ 所が、語源としてピタッと嵌(は)まるアイヌ語が無...

  10. 故障に気が付く季節です

    故障に気が付く季節です

    弊店地元の京都では桜の開花も近いと 思うほどに暖かくなって参りましたが お店の厨房機器の調子は如何でしょうか? これから暑くなるこの時期が冷蔵庫などの 故障が始まる時期です。故障が始まると 言うよりもすでに調子が悪くなっていましても 寒い間は周囲環境温度も低いので故障に 気づかず、暖かくなってはじめて気が付きます すぐに入れ替えが出来れば良いのですが、 手配後何日もかかると暑い時期では収納...

1 - 10 / 総件数:39562 件