"石黒剛一郎" の検索結果 802 件

  1. 山陰(鳥取・島根)の名湯めぐり~三朝・皆生・玉造温泉~皆生温泉

    山陰(鳥取・島根)の名湯めぐり~三朝・皆生・玉造温泉~皆生温泉

    三朝温泉を出発して、海沿いの国道9号線に出ます。鳥取市方面に向かう途中の展望地・魚見台。鳥取空港、鳥取市内を通り過ぎ・・有名観光地・鳥取砂丘へ。ここに来るのは実に30年振り!昔の記憶はまったくありませんね!見渡す限り砂の丘が広がっています。ここだけ切り取ってみると、日本だと思わないですね!砂丘会館の隣りに、こんな斬新な建物が出来ていました。カフェのようなので、入ってみました。ランチにハンバー...

  2. 「嘘つき」も安倍後継!

    「嘘つき」も安倍後継!

    安倍晋三元首相の後継を辞任する高市早苗経済安全保障担当大臣(衆院議員)が3日に啖呵を切った。同日の参院予算委員会で、番組の政治的公平性などを定めた放送法の解釈を巡り、安倍政権時に官邸側から圧力がかかったことを示す総務省内部文書とされる資料について、「全く捏造文書だ」と述べた上、小西氏が「捏造でなければ閣僚、議員を辞職するということでよいか」と尋ねたのに対し、高市氏は「結構だ」と応じた件である...

  3. 鹿児島南高校卒業式

    鹿児島南高校卒業式

    こんばんは!今日、鹿児島のテレビ番組『かごnew』で2月28日に開催された鹿児島南高校の卒業式が取り上げられていました。300人の生徒さんが卒業したそうです。多い…。南高校って300人も卒業するのか とまず、思いました。卒業式でのマスクの着用は個々の判断とのことでしたが外していた人が多かったそうです。卒業生代表の益村幸志さんが「期待と不安を大きく膨らませながら、スタートした高校生活は新型コロ...

  4. 「日記」カリンカ(@OFF・OFFシアター)

    「日記」カリンカ(@OFF・OFFシアター)

    「日記」カリンカ(@OFF・OFFシアター)作・演出:石黒麻衣(劇団普通)出演:石井由多加贈人ザンヨウコ用松亮Q本かよ森田亘橘花梨カリンカとは「橘花梨が自身の25歳の誕生日である2018年9月30日に立ち上げたソロプロジェクト。企画・プロデュース・出演を橘花梨自ら行う。」とある。その橘さんが劇団普通でこの2-3年傑作を書き続けている石黒麻衣さんに作・演出を依頼されたらしい。そして、石黒さんが...

  5. オレの勝手

    オレの勝手

    江上剛『住友を破壊した男――伊庭貞剛伝』を読みました。伊庭貞剛(1847-1926年)は、第2代住友総理事。住友が江戸時代から開発してきた別子銅山の煙害問題に取り組み、植林を進め、開発で荒廃した森の再生を実現し、おりしも足尾銅山で鉱毒問題に取り組んでいた田中正造をして「やはり住友は違う」と評させました。ちょうど蓼科で、思い出深い旧山荘から、隣りの森のいまの山荘に移るきっかけとなったのが、旧山...

  6. 2023/2/5友人夫妻と行く早春の二上山

    2023/2/5友人夫妻と行く早春の二上山

    ≪画像は全てクリックで拡大します≫レストラン木伊から見た双耳峰の二上山(正面:雄岳、左側:雌岳)この所ご無沙汰の友人夫妻と二上山に行ってきた道の駅ふたかみパーク當麻近くのロ—ソンで待ち合わせ、一台は、ふたかみパーク當麻に置き車。友人の車で登山口の上ノ池横登山口迄移動したが、駐車場が工事中で空きが1台分、やばかった。

  7. P.S. I Love You

    P.S. I Love You

    昨晩、孫娘のお守りをしながら、テレビ画面をぼんやり見ていました。それは、なにやらバレンタイン特別企画として「バレンタインに聴きたいラブソング」と称した歌番組。以前に聴き覚えのある歌や思い出のある歌、なかにははじめて聴くような歌もあり、、、数々のラブソングが順に流れ、つい聴き入りました。手繰り寄せてみるほのかに残る遠い記憶の先の、純粋で温かくて切なくて傷つき傷つけてしまった今では素敵な恋、あれ...

  8. 経理作業などを

    経理作業などを

    今日は経理作業で1日・・・パソコンに向かって・・・早く終れるかと思っていたけど。明日の出荷のこととかしていたらいつもよりすこし早い5時半くらい・・・でも娘とめげずにストレス解消にサーティワンこの季節2月はチョコのアイス好きな私には最高で・・・今日もサーティワンオールスターズ娘はサーティーワンにスマホでアプリをダウンロードしているから会員特典で3段・・・私ももちろん食べさせてもらいます笑インス...

  9. 今度はフロム

    今度はフロム

    『今を生きる思想 エーリッヒ・フロム 孤独を恐れず自由に生きる』(岸見一郎/講談社現代新書、2022)☆☆☆☆★人はなぜ非合理な行動に走り、集団では理性を失うのか。敬虔なユダヤ教徒の家庭に育ったフロムは懊悩の果てに、フロイトの精神分析とマルクスの社会科学を融合させた「真の人間法則」にたどり着いた。(以上、出版社の内容紹介より抜粋)著者は、あのアドラー心理学系の本が多い岸見一郎さん。この本も期...

  10. こいつは春から・・・「NAKAMA to MEETING Vol.2」

    こいつは春から・・・「NAKAMA to MEETING Vol.2」

    草彅剛くんが所属している「新しい地図」のファンミーテングに、昨日、行って来ました。場所は、大阪城ホール。私が初めてSMAPのコンサートを見たのも、このホールでした。1995年阪神大震災があった年の12月25日、小学5年生の姪を連れて行った日を、ついこの前の事のように思い出されます。前から4番目の席で、すっかりSMAPにハマってしまいました。それから数えきれないくらいツァーに行ったけど、あんな...

1 - 10 / 総件数:802 件