"神武直彦" の検索結果 34 件

  1. 神武天皇と万系一世

    神武天皇と万系一世

    神武天皇は4男で、天照大御神の直系ではない。倭国王家を去り大和に新王朝を建てた。神武天皇の諱、神倭磐余彦は、神の国倭国(邪馬台国)出身の磐余王というような意味である。従って万系一世は最初から成り立っていない。この時代長男が優遇され、天皇家の跡取りは大兄と呼ばれ、用明天皇は大兄皇子、天智天皇は中大兄皇子。長男が早逝して次男で天皇になった敏達天皇の例もあるが、4男は難しい。またこの時代の跡取りは...

  2. 逗子の山城と鷹取山そして追浜へ

    逗子の山城と鷹取山そして追浜へ

    歴史と素適なおつきあい番外編2022・12・29鷹取山中腹からの景色東逗子駅・・荒神社・・光照寺・・法勝寺・・沼浜城址・・神武寺・・追浜駅荒神社三浦義村の娘が祀られている。鎌倉の13人では初という名で北条泰時の妻である。のちに離婚して(理由わからず)佐原氏に再嫁し、矢部郷で出家し、矢部禅尼と言われる。佐原氏は三浦氏の系統である。この辺り、相州鍛治があったというが定かではない。光照寺源義平・義...

  3. 神武天皇神武天皇陵畝傍山東北陵

    神武天皇神武天皇陵畝傍山東北陵

    神武天皇神武天皇陵畝傍山東北陵(うねびやまのうしとらのすみのみささぎ)近鉄「畝傍御陵前」から西方へ向かいます。県立橿原考古学研究所横を通過し、道路を横断します。緑眩しい「畝傍山の北東麓」、橿原神宮北に神武天皇陵があります。奥へ進みます。

  4. 双系相続と神武天皇東征時期

    双系相続と神武天皇東征時期

    神武東征の時期をもう少し詳しく見たい。神武東征は、106年の倭国王師升生口160人を後漢に朝貢する、と238年の卑弥呼の朝貢の間である。倭国は当初、奴国が中心であり、倭奴国と呼ばれ、住吉、志賀海、宗像の筑前の神社が対応している。一方卑弥呼は238年に朝貢する前、神功皇后として香椎宮で、住吉、志賀海、宗像の3水軍を率いて新羅略奪を行っている。『三国史記』232年「夏4月、倭人が突然侵入して金城...

  5. 双系相続と神武天皇

    双系相続と神武天皇

    応神天皇から光仁天皇まで、双系相続が行われたことは、日本書記等の記述で明らかである。また卑弥呼の時代も、双系相続が行われたことは、『魏志倭人伝』に「その俗、国の大人は4、5人の妻あり、下戸はあるいは2、3人の婦あり」という記述があるが、これは姉妹婚の習慣を伝えたものと思われ、大人は、欽明天皇のように3人姉妹1組・2人姉妹1組と、また下戸であっても一夫・一婦では次の相続で同母の兄妹が結婚するこ...

  6. (書籍)いちばんやさしい衛星データビジネスの教本

    (書籍)いちばんやさしい衛星データビジネスの教本

    標記書籍が発行されていました。筆頭著者は慶應大教授の神武氏。価格は1,980円。神武直彦・恩田靖・片岡義明:いちばんやさしい衛星データビジネスの教本,インプレス,2022年6月.

  7. 玉置神社境内社玉石社(奈良県吉野郡十津川村) / TAMAISHI-SYA ( TOTHUKAWA VILLAGE,YOSHINO DISTRICT,NARA PREF )

    玉置神社境内社玉石社(奈良県吉野郡十津川村) / TAMAISHI-SYA ( TOTHUKAWA VILLAGE,YOSHINO DISTRICT,NARA PREF )

    「玉置神社」は大峰山脈の南端に位置する標高1076mの玉置山の山頂近くに鎮座しており、創建は紀元前37年、第十代崇神天皇の御宇に王城火防鎮護と悪魔退散のため、早玉神を奉祀したことに始まると伝えられている古社。そうした時代背景から、自然崇拝の形式が今なお境内社で観られる。本殿から玉置山山頂に向かう途中にある「玉石社」には社殿がなく、神武東征以前から熊野磐座信仰の一つとして崇められてきた自然石“...

  8. 神武の子孫のおばさまの話

    神武の子孫のおばさまの話

    超古代文明225A「パンゲア・ムー・アトランティス大陸…」竹取翁博物館(国際かぐや姫学会)2016.7.22自称神武の子孫のおばさまの話をメモしたものです。↓エジプトのファラオは縄文人だそうです。ーーーーーーーーーームー大陸が太平洋にあった。南米と中米はパンゲア大陸だった。北米は後からできた。日本はゴンドワナ大陸の端。海ができたのが3億年前。カリブ海にアトランティス島があり、沈んだので、メキ...

  9. 奈良 03

    奈良 03

    朝方、橿原神宮へ行くと当日は神武天皇が鎮座された記念日で様々な行事で賑わっていた。iPhone 12 14mm 2.4f / 26mm 1.6f

  10. 建国記念の日

    建国記念の日

    今朝カレンダーを見るまで祝日だということをすっかり忘れていました。建国記念日、あれ、日本って何をもって建国というんだろう?検索してみたら神武天皇の即位したとされる日らしい。フランスの革命記念日やアメリカの独立記念日に比べてちょっとふんわりした印象ですね。それでも極東の小さな島国がこれだけ長く続いていることは事実だし奇跡に等しい。神話の世界から史実へ切り替わったのはいつ頃なのだろう。古事記や日...

1 - 10 / 総件数:34 件