"福田和也" の検索結果 220 件

  1. ザ・シンフォニーホールを会場に比類なき奇妙な絵画展

    ザ・シンフォニーホールを会場に比類なき奇妙な絵画展

    昨日、いままでに観たことがない絵画展にいった。場所が「大阪ザ・シンフォニーホール」。クラシック音楽の殿堂といわれているところでの、一日のみの絵画展。しかも千数百人が入る大ホールが会場である。その舞台に「BLACKUT/WHITEOUT」といわれる絵画18点が並んでいるだけ。舞台に上がって観るのもよし、観客席の最後尾から臨むのもよし。様々な観方を楽しめる比類なき奇妙な演出に度肝を抜かれた。ライ...

  2. 今週ラジオ最終回!丸山先生との「ズバリ答えます」皆さんの声を!

    今週ラジオ最終回!丸山先生との「ズバリ答えます」皆さんの声を!

    今週、諸々の理由で(時間帯とかこれからリアルライブが忙しかったりと)ラジオの「KEY OF JAM RADIO」各番組が最終回…今週金曜日は 丸山和也先生が斬る「ズバリ答えます」の最終回です。皆さんの声を実際に身近な政府政権、代議士にも伝えるツールとしてラジオもYouTubeも大事にして来ました。これからも黙ることなく、我慢する事なく自分たちの未来の為に意見を叫び伝えて声を挙げて行きましょう...

  3. 断った者もいるのに…

    断った者もいるのに…

    3月2日の朝日新聞朝刊がいい。安倍晋三氏が世界平和統一家庭連合(統一教会)の広告塔としてビデオメッセージを出していたことは明らかになっているが、その統一教会側が、重視している韓国でのイベントへの出席やビデオメッセージの提供を、安倍氏以外の複数の首相経験者にも依頼していたことが分かったというものである。朝日新聞の取材に自民党の福田康夫氏、旧民主党の鳩山由紀夫氏の両元首相が、教団側から依頼を受け...

  4. 映画「ラーゲリより愛を込めて」監督 瀬々敬久

    映画「ラーゲリより愛を込めて」監督 瀬々敬久

    先月、久しぶりに会った友人の「今年に入って6本映画を観た」という言葉に刺激を受けました。映画を観ることをすっかり忘れていたことに気づいたのです。友人が観た6本のうちの2本、「THE FIRST SLAM DUNK」と「ラーゲリより愛をこ込めて」を観て来ました。原作の漫画を手に取ったこともない「THE FIRST SLAM DUNK」。この作品は、騙されたつもりで観てください、とあちこちで聞い...

  5. 円周率に魅せられて(3)pythonを試す

    円周率に魅せられて(3)pythonを試す

    福田川プロムナード。宮前橋の向こうに柚耶の里とバンキオートの建物が見えます。▼◎Web上でpaythonを実行する2023/02/13と同じタイトルです。(2)で触れた建部の公式を同じアルゴリズムでpythonで求めます。chromeのGoogleドライブではpythonをインストールしなくてもオンライン上のColabで実行できます。Colaboratory へようこそ(クリック)ファイル→...

  6. 映像の世紀「JAPAN 世界が見た明治・大正・昭和」

    映像の世紀「JAPAN 世界が見た明治・大正・昭和」

    福田川プロムナード。向畑橋から羅生門名谷店とWEST神戸垂水自動車販売店が見えます。▼NHK+で、「映像の世紀」「新・映像の世紀」「映像の世紀プレミアム」の中の、(11)「JAPAN~世界が見た明治・大正・昭和~」を見ました。駆け足の近代日本の映像による動きです。敗戦によって「民主主義」の服に衣替えをしただけではという思いが残ります。▼報道ステーションでは大越アナウンサーよるキーウのルポを報...

  7. 福田平八郎

    福田平八郎

    「蛤」福田平八郎簡潔なのに深さを感じさせる色彩、少なからず歪んだ形状。ゆるい中にも含みの多い表現だと思います。日本絵画の星-54 (近代編) 23福田平八郎(ふくだへいはちろう)(1892-1974/明治25~昭和49)若かりし頃の福田平八郎彼は文房具屋の息子です。私とおなじです。笑大分で生まれ、絵の本格的な勉強のために京都市立絵画専門学校に入学します。自然を緻密描く表現、で若くから認められ...

  8. 盛岡に来たのでとりあえず福田パン

    盛岡に来たのでとりあえず福田パン

    ちょこっと迷子になり、行く予定の郵便局とは違ったのですが、風景印あるというのでラッキー☆盛岡八幡郵便局です。雪が降り、ちょこちょこ歩き。滑ってコケた。雪の日は、足元注意です!

  9. 泣いた!心に沁みた映画「ラーゲリより愛を込めて」

    泣いた!心に沁みた映画「ラーゲリより愛を込めて」

    口を開けば、寒い!としか言わない毎日です(^^;;毎月の色々なジャンルの映画を10本以上観ていて、大好きな作品もたくさんあるのですが、映画まではなかなか手が回らなくて😲ブログでは全く紹介しないことが多くなっています😓先日「ラーゲリより愛を込めて」を鑑賞し、とっても感動したので、久しぶりの映画ネタです🎞️https://l...

  10. 「ラーゲリより愛を込めて」

    「ラーゲリより愛を込めて」

    想像していた通り良い作品だった。そして想像以上にラストにはとても感動した。あんな風な展開でラーゲリより愛が込められたのだ。これは、極めて日本的なような気がする。何か、日本人ならこういうことが起こったとしても不思議ではない、というような。ああそうだね、日本人ならきっとやるよね、できるよね、と、すっと腑に落ちる。更に、安田顕、松坂桃李、中島健人、桐谷健太、それぞれの魂のこもった演技も、劇場で観ら...

1 - 10 / 総件数:220 件