"移動教室" の検索結果 489067 件

  1. 3月18日雨だぎゃ

    3月18日雨だぎゃ

    春分の日を月曜20日に移動させた会社のカレンダーなので3連休、でも雨。なんで?4時にアラームもなるも、二度寝、それでも5時過ぎに目が覚めました。お出かけしたい、精神状態なんだろうね。

  2. 高知の山の中の映画館と「おきゃく」を巡るひとり旅の記録

    高知の山の中の映画館と「おきゃく」を巡るひとり旅の記録

    初日朝5時に起きて羽田空港から高知空港…もとい高知龍馬空港へ。まあ空港にご当地の偉人や名物の名前付けること自体はあるあるだと思うんですけど、正直このときは舐めてましたね。高知県民の龍馬愛を。これからの3日間で、今まで生きて来た分と同じくらいの龍馬を浴びることになるなんて、このときは知る由もなかったのです。高速バスに乗って高知駅へ。この旅ひとつめの目的地である「高知あたご劇場」へ徒歩で向かいま...

  3. 今日のこと3月18日!!お寿司の持ち帰りとサンドイッチランチ!!

    今日のこと3月18日!!お寿司の持ち帰りとサンドイッチランチ!!

    おはようございます。本日、午前8時半から午後4時までやってます。週末もりもり朝ごはんのご注文は開店から午前10時、石窯パンのサンドイッチランチは午前11時から午後1時までご用意します。お飲み物付き(1200円)、お飲み物とデザート付き(1800円)のセットが2種類、4月からの新メニュー妄想中で絶賛いろいろ実験中です。それ以外の時間は単品のパスタなどの軽食をどうぞ。店内ご飲食の方、ご注文締め切...

  4.  近郊の町で低山巡り、2023.3.12ーコロイ山編ー

    近郊の町で低山巡り、2023.3.12ーコロイ山編ー

    於兎牛山下山後、早来町にあるコロイ山へ。この山の地形図は用意しなかったけれど、早来町郊外のアンテナ塔がある山だから、その塔を目指せば良いだろうと。結果的に登頂出来たものの、頂上のアンテナ塔まで延びている管理道路を使えば10分足らずで登れるのに、別の登り口を使った。途中までの林道や作業道路歩きは順調だったけれど、尾根に取り付いた途端、笹漕ぎと時々現れる積雪に臑くらいまで埋まって、今日3座めの山...

  5. 勁力運動の等尺性収縮

    勁力運動の等尺性収縮

    足を踏み込んではいけない。勁力が消えてしまう。重心移動してはいけない。勁力が消えてしまう。地面を蹴ってはいけない。勁力が消えてしまう。背中に力を入れてはいけない。勁力が生まれない。背中はフニャフニャにするべきです。鼠蹊部に力を入れてはいけない。勁力が生まれない。鼠蹊部はフニャフニャにするべきです。足首に力を入れてはいけない。勁力が生まれない。足首はフニャフニャにするべきです。あれをやめろ。こ...

  6. 風水の盤から...

    風水の盤から...

    財...昨晩、久しぶりの友にあって楽しい時間を過ごしました。長い間経理畑で働いてきた彼女がびっくりした人事を賜ったらしく。。。そんな話を。彼女曰く、「経理で働くのが当たり前だと思っていた」そうでまさに青天霹靂。そう、それは決してマイナスのことではなくてどちらかというと栄転です。ただ、本人は全くそんな風に解釈をしていないのでただ「不安」なことらしい。そう、良きことはいつもニコニコ笑顔でやってく...

  7. 今日はお神楽〜和の舞稽古

    今日はお神楽〜和の舞稽古

    今日はお神楽〜和の舞稽古大阪ダンスプラーナにて。9時半〜お神楽引き続き和の舞着替えて13時半 終了予定です。今雨が降っていますね…移動中は、おさまってくれますように🙏twitterで出てきた文字そしじ✨はじめて知った。眺めていたくてスクショで頂きました。おすそわけ😊ミナル

  8. 梅ちゃんの近況2023.3

    梅ちゃんの近況2023.3

    朝はドライフードとスープのスムージーをシリンジでのむ。夕方はお皿から自分で食べる事が出来るようになった(ドライフードとお肉)。それに合わせて少しずつ眼も快復。眼球は無くなりつつあるけど膿や出血が減ってきた。目薬さすのは寝てる隙に時々パチリと開けて拒否2人目の姪っ子レミちゃんと梅ちゃん。窓際が梅ちゃんの定位置。お散歩はしっかり歩く日もあればカート移動の日も。暑いくらいの暖かさはキツイ様子。ウン...

  9. 福岡遠征記〜1日目〜

    福岡遠征記〜1日目〜

    ソフトバンクとベイスターズのオープン戦が湘南の試合と重なるという神日程に乗っかりました(笑)一足…いや、二足早く福岡入り←宿に荷物を置く前に朝ご飯を。元祖ラーメン長浜家にて、硬めネギ増し。目覚めよし!腹拵えしてから、宿に荷物を預けて風景印巡りへ。まずは福岡中央郵便局。風景印を貰うのに整理券が必要とは…。大きい郵便局ならではだね。地下鉄の1日切符を買ったので無敵モードで移動(笑)箱崎郵便局へ。...

  10. 【メインブログ】ようこそドングリマン絵画造形教室へ(3月18日現在)

    【メインブログ】ようこそドングリマン絵画造形教室へ(3月18日現在)

    ようこそドングリマン絵画造形教室へ学校のクラブ活動の作品です。楽しんで描いていますね。世の中がこのような息苦しい状況だからこそ、このドングリマン絵画造形教室では子どもたちの気持ちが明るく、楽しくリフレッシュできるような活動を行います。前向きに明るい気持ちで生きる「エネルギー充電の場」にします。音楽や美術の力、アートの力を大切に活動していきます。〇このメーンブログで、一番大切なお知らせをして...

11 - 20 / 総件数:489067 件