"素直な性格" の検索結果 292 件

  1. 削ぎ落した暮らし

    削ぎ落した暮らし

    金曜日のこの時間_いつもは17:00から仕事なのにテスト対策すべて終了し、昨日は学校休みのトコロもあったので朝9:00から授業入れ帰りに産直市であれこれ食材調達して帰って、、こんな買い物が一番好きです~♪春4月生まれだからか?春野菜が殊の外好きでアクの強い春野菜をアク抜きせずに食べるが私流ここでも何度も書いている〈たけのこ〉これがもうもう、、大好きで(..... ただ今年はまだ出回っていなく...

  2. すぐに機嫌が悪くなり態度に出る人

    すぐに機嫌が悪くなり態度に出る人

    今日はテニスのレッスン。私が一時帰国から戻ってきてから、全員揃ったことはなかったのですが、今日は久しぶりに4人全員揃いました。4人揃ったのでダブルスの練習ができると喜んでいたのですが、ちょっと嫌なことがありました。ダブルスの練習で私とペアを組んでいた人の機嫌が途中から悪くなったのです。彼女と私がベースラインに立ってストローク、相手のペアはネット際に立ってボレー。相手ペアの一人がネット際に落ち...

  3. 得したり損したり

    得したり損したり

    人生はいくつになっても、学ぶ事がいっぱい。__なぁ~んてどんな高尚な話を始めるのだろうか?..の書き出しですね何の事もない いつものポカ話と〈逃げ抜けた?〉話ですまずはポカ話から夫が急に「東京で集まりがある分に出席したい」と言い出し集まり自体は急に決まったみたいだったのですが私は「ずらせないの?」4月ならばANAキャンペーンで行けるのに。もう早割特典の恩恵も受けられない時期の航空券どっちつか...

  4. 7000円の話

    7000円の話

    すっかりご無沙汰してしまいました。現在 3学期制学校の学年末テストの真っ最中で2学期制学校の今年度最後のテストも今週から始まり横浜宅リフォームの最後の仕上げもありで、あれもこれも重なって___今日やっと、仕事では1日だけの休みを入れた朝です。明日は朝からまた仕事です。こんな状態で横浜とこの地との半々の生活なんて無理だと思いますよね。いいえ!そんな事を言っていたら何も始まらない。です。今年度は...

  5. 横から見た観覧車

    横から見た観覧車

    耳の執刀医が病院を辞めると聞いて、年月が進んで行くということは、そういうことなんだ…、と、思い知った日に撮った観覧車の写真。その中身については、うまく書けそうもなく書けずにいる。ブログというのは、お読みいただいて楽しいことを書くべきなのでは…?という気持ちがいつもどこかにあって、そうでなさそうなことはそのまま、放置されて残ってゆく。いつも拝読していて、私も大好きな方のブログに、コメントで、曰...

  6. チューリップ「頭でっかちで困っちゃう」

    チューリップ「頭でっかちで困っちゃう」

    こうあらねば!って思いは自分だけで周りは気にならなかったり間違いじゃないのよね。自分の当たり前にとらわれ過ぎて前に進めないところだった。方言川柳の数が足りず悩んでいたらあっ、そんな方法があったか?へぇ~と思いながら来月の教室の準備。イロイロ考える春です。現実的な夫に発想の違いに感謝する春です。なのにバレンタインチョコの購入を忘れた。今日、ケーキでも買おう♪

  7. ☆軍配(^o^)/*は《冬》or《春秋》⁉️

    ☆軍配(^o^)/*は《冬》or《春秋》⁉️

    1/28.ブログの☆いったい(^o^)/*どちらがお気に入り❓あれから 10日ほど経った実験 観察 の結果です…これが なんともはや また ムズカシイ(笑)それまで 《一日交代》で《冬用ベッド》の日 《春秋用ベッド》の日 とその日の気分次第⁉️で 選んでいたような《ぷよ》そのあと といったら…さらに複雑(^^;今度は《一日の中で》《春秋用ベッド》へ 行ったり《冬用ベッド》へ 行ったりいったい...

  8. 結局私は欲張りなんだなぁ ふふ

    結局私は欲張りなんだなぁ ふふ

    前回〈悔いのないように。。〉とか何とかもっともらしい事あれこれ書き連ねましたがこの決意を先日娘に伝えたところ「うんうん、、解った解った私は大賛成よ。ただ、、、いろんな事を言っても結局母さんはあの新築同然にリフォームしているあの部屋・・・あれを人に貸したくないのよ。自分が一番目の住人になりたいのよ~笑」_____う~ん。。鋭い~あははフルリフォームで間取りまでも変える事にしました。まだまだリフ...

  9. これも終活_と言うのかな?

    これも終活_と言うのかな?

    横浜_半移住する事に決めました~♪ 但し、私だけ。.............. いつまで生きられるか?こればかりは天のみぞ知る。なのですが私の場合は、私の実家_みんな短命父も母も妹弟も、、みんな病気知らずだったにも関わらず結構早かったのですよね。父が一番の長生きで、それでも70歳だったか?71歳になるちょっと前。だから、、、悔いのないよう生きよう!..家族が私に教えてくれた一番の教訓去年、横...

  10. 今年の私は_ちょと違う

    今年の私は_ちょと違う

    実は昨日は_あの魔の定期点検の日!____だったのですよ~(毎年の闘い感無量)でも、今年の私はちょと違ういつもの騒動がウソのように余裕のよっちゃんで迎えた点検。掃除機掛けとウェットシートで拭き拭きだけで部屋スッキリ朝食の後片付けだけでキッチンもスッキリこんなんなんて久方振り~感無量ただ、近年習慣化されていた夫が業者と対応。私は街をぶらぶらショッピング。夫は今年もそのつもりでスタンバイしていた...

1 - 10 / 総件数:292 件