"習慣の奴隷" の検索結果 689 件

  1. マフィアと全面対決

    マフィアと全面対決

    大きな局面を迎えた。セックスサイトで愈々マフィアが表に出て来た。こちらも全面的に対抗する形になってきた。なによりもサイトのセンターに報告するのが一番良い。一つはモデルを暴力的に強制しているという報告である。この件は本人に聴取することは間違いないが、これは口裏を合わせれば済んでしまうだろう。こういうところで一般的には薬を使う筈だ。煙草はここ数日吸っているのだが、そもそもパフォーマンス内容にそれ...

  2. 「おはよう」一人の時も声に出す

    「おはよう」一人の時も声に出す

    朝起きたら「おはよう」一人の時でも言葉にすると救われる時がある。お日様にむかってなんとなくおはよう。ぬいぐるみに、おはよう。あいさつが出来ると気持ちいい。習慣化されると調子の悪い時も家族にも友達にも自然に言える。ちょっとすれ違うご近所さんにも・・そういう習慣があると一人暮らしだったとしてもたまたま一人だった日も一人ぼっち感がなくなる。小中学生のころ、鍵っ子だったので一人で家の中へ。両隣に家は...

  3. やっとこのチョコレートが食べられる♪

    やっとこのチョコレートが食べられる♪

    昨年の健康診断の結果を受け、11月に生活習慣病予防の為の指導を受けた。今日が3ケ月後の報告日であった。3kgの減量、間食を止めるのを目標として掲げていたが、減量はもう少し足りない位。間食はやめられなかった。後、血圧が高いのはそのまま。食事の内容としては問題はない。やはり睡眠のとり方が問題のようだ。結果として5時間位は取っていると思うが、それを分割して取っているのが現状。指導をして下さった管理...

  4. 時間を上手に使えない原因は何だスマホでかなり時間を奪われ自由に動けていない

    時間を上手に使えない原因は何だスマホでかなり時間を奪われ自由に動けていない

    会社という組織のなかで生きていたので自由な働き方になれないということに気が付いた会社は決まった時間に出勤している遅刻はしていけないフリーランスは人との約束がときは時間が決まっていないためのんびり屋の私からするととてつもなく時間があるように感じるそれではいけない朝は7時に起きることを死守しているのがそこから朝食と支度に時間がかかる始業開始は10時と決めているが人との約束がないため11時に伸びる...

  5. 一週間ぶりの歯科院

    一週間ぶりの歯科院

    今日の遊空間フォト桃の節句昨日は雨の中、一週間ぶりの歯科院通いです。その日の朝はバスの時間帯に合わす為、急いでいました。でも、ポストに入っている郵便物が気になり取り出して見ましたら、先月オーダーしていた白無地の懐紙が京都から届いていました。私は若い頃から変わった習慣があります。何処かへ出かける時、カバンの中にテッシュは忘れても此の白無地の懐紙は忘れません。それは今迄何度も役に立つた事があるか...

  6. ダメもとで行動してみたら意外と面白い結果がきた完璧を目指すより中途半端でもOKなんだって!

    ダメもとで行動してみたら意外と面白い結果がきた完璧を目指すより中途半端でもOKなんだって!

    現フリーカメラマンとして子供を対象として何度か撮影会を開催しているスキルはあるがそれだけではすぐに集客できるわけではない告知の時期が遅くて来ないとか魅力的な撮影会ではなかったとか様々な理由だがそんな中でもぽつぽつと参加してくれているありがたいことですこの職業をしているからなのか競合他社の情報はあまりにもレベルが高すぎて自分には無理だぁと感じてしまうことが多いそんなことぼやいていたらまた、やり...

  7. グローバル金融資本家たちの金儲け、それに加担している日本の企業も政治家も目を覚ませ。

    グローバル金融資本家たちの金儲け、それに加担している日本の企業も政治家も目を覚ませ。

    ダボス会議はグローバル金融資本家たちの"ズル賢い金儲けのアジェンダ"イベント。早い話、"悪魔崇拝の銭儲け"の輩が世界を征服し我々一般の民は奴隷家畜になるという事。人類への冒涜です。それに加担している日本の企業も政治家もいい加減目を覚ませ。 https://t.co/Sg8OPHleh8 pic.twitter.com/QqHnMdBcEH— アナスタシ...

  8. 朝起きれないなら原因追及→改善→実行→追及の繰り返し

    朝起きれないなら原因追及→改善→実行→追及の繰り返し

    休日の朝起床時間がとにかくまばら目標は7時昨年の1年の目標は起床は7時と決めていたが30分以上はスヌーズをかけて2度寝三度寝の常習犯ただ現在は7時起床と1か月以上継続している何をしたのか1:スマホを手の届かないところへ置いて寝る2:目覚ましアプリ「おこしてME」を活用3:就寝時間を23時に決めた解説1:スマホを手の届かないところへ置いて寝たよかったのは就寝前にスマホを見ながら寝ることがなくな...

  9. 「書く習慣」~自分と人生が変わるいちばん大切な文章力~」

    「書く習慣」~自分と人生が変わるいちばん大切な文章力~」

    こんにちは!2023年も1ケ月が過ぎました。毎年、すぐ年末が来て、今年もあと僅かとなりました。となりますね。そして、目標って何だったけ??で1年が終わります(-_-;)そこで、やはり、「ブログを使って自分を動かす」が重要だなと思っています。近年、ブログを書かなくっていました。忙しい⇒書かない⇒時々書くようにしよう⇒時々だから忘れる⇒ブログ書いてる時間を削ったら仕事が出来ると思ってしまう⇒多分...

  10. 始めたこと

    始めたこと

    45歳を超えた頃からずっと始めようと思っていたことが、電動歯ブラシを使うこと。けれど、値段と種類の多さに決めかねて、今年ようやく使い始めることができた。初めて使った感想は、気持ち悪い。高いお金を出していなければ、すぐに止めていたレベル。元を取ると決めていたので、毎日、拷問のように感じながら使い続けていたら、1週間くらいで慣れたけれど。80歳で20本を目指して使い続けよう。反対に、止めたことは...

1 - 10 / 総件数:689 件