"老後の蓄えを" の検索結果 215 件

  1. 再びあんずの丘へ

    再びあんずの丘へ

    気温も上がってきたから花が咲いてしまいそうで気になっているあんずの木。ホームページを開いてみると「只今、見頃!」の文字が出ている。さーぁ!行きましょうと勇んでお昼を済ませ出かけてきました所が、、わぁー見事だと思えるのはこの木くらいかなぁ(笑)思い描いていた満開の図はチーーんとしぼんでしまった咲いてはいるのですよ枝の出方や花の付き方が桜と違っているからなのか、おとなしい咲き方をしています華やか...

  2. ばあば達にも春の気配が

    ばあば達にも春の気配が

    昨日は疲れてブログを書きそびれました午前中はお買い物とちょい用で、12時過ぎに帰り、それから昼食を済ませて定位置に座れたのは2時前になってしまいましたやれやれ、、と思ったとき布花の友から電話が入り、何時ものように近況報告とお決まりの体の事等と他愛のない話をお喋りをして1時間は過ぎた頃ピンポーンと彼女の方から聞こえて「じゃぁ~又ね」と切りました丁度3時だし、コーヒーを入れ、、、1口飲むか飲まな...

  3. ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山

    ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山

    ひとり酒まぁ大丈夫。お宿なら。でも、お店はちょっと敷居が高い。ひとり温泉大丈夫。でも、施設の外の露天風呂は無理。ひとり山いやです。クマのご飯になる。ひとり旅のご本です。月山もも著。面白いテーマですよね。神さまからあずかった時間を大切にする。ひとりで楽しむ力。あるかしら、ないかしら。ワクワク。「この本を読んでいるんですよ」と紹介したら、友人が「まぁ、素敵!一緒に行きましょう!」いや、違うのよ。...

  4. 年金が減る事もあるの?

    年金が減る事もあるの?

    年金の話の続きですアメリカで仕事をされている方は給料明細書を見てご存じでしょうがお給料からは国や州に収める所得税の他にFICA Taxが引かれますこのFICA Taxは給与の7.65%にあたり、老後の為の年金と医療保険(メデイケアー)を賄うために国に収められます。6.2%が年金、1.45%がメデイケアーですが雇用主もマッチングする為、給与の15.3%が年金オフィスに支払われています。“Pay...

  5. 女性誌を読んでいて

    女性誌を読んでいて

    Amazon primeで 今まで読んだことのない女性誌を読みびっくり。一般型のケアハウス(介護なし)が紹介されていた。60歳から入れるらしい。まだ50代のシングルマザーの方が、老後の生活を考えておられました。子どもさんはおられるが、独立されるだろうと計算外になっている。先読みができる人は賢くて羨ましい。☆元気なうちに入居(自立)・一般型ケアハウス・シルバーハウジング・自立型有料老人ホーム・...

  6. 検査結果は?

    検査結果は?

    検査結果を聞きに主人は病院へ出かけその間に私の検査結果も丁度メールで届きました先ずは、主人からですが怒られたーぁと帰ってきたので何事かと思ったら痛み止めの薬は、我慢できない痛みでもないし胃薬まで飲んで飲まなくても良いんじゃないかと飲んでいませんでした私もそう思ったし主人はお酒を控え無くてはならないのも考えての事(笑)だったのでは?検査の数値は悪くなくても、炎症止めの薬なんだからチャンと飲んだ...

  7. 血液検査キット

    血液検査キット

    今日から又、寒さが戻ってくると構えていたのに日だまりにいると、ほんわかと暖かい日になりました先日、無料の血液検査キットを使えるというので申し込んでみました。2年ほど検査をしていないし、後期高齢者になると保険が変わるし。それより何より無料の文字に強く惹かれて(笑)即、申し込んだわけです動画を見て、説明書も読んで、イメージトレーニングをしてても不安でしょうが無い食後6時間は空けてとなっているので...

  8. 老後は家族の近くに住む方がいいのか?

    老後は家族の近くに住む方がいいのか?

    老後は家族の近くに住んだ方が良いという話はよく聞くがワシントンDCの近くに住む娘家族とは違う州に住むのを選んだ私達私達が選んだ終の棲家はワシントンDCから飛行機で1時間半距離的には600マイルと離れているが何かあったら、すぐ飛んで来れる距離ではある娘家族がいつ訪れても暖かく迎え入れられる過ごしやすい居心地の良い家を作りたい娘夫婦は40代に突入し、仕事が忙しい時期で私達夫婦がそうだったように、...

  9. 通信制限に慌てる

    通信制限に慌てる

    しっぽり雨の1日になりましたアイビスペイントのpc版を手に入れてから日々お勉強に頑張っています面倒なレイヤーの使い方をしてこんな事もできました~ぁ↑手間はかかったけれど楽しかった~~♫こんな日のおこもり遊びに持ってこいでしたこんなして遊んでいるとスマホをしていた主人が「通信制限中になってるよ」と呼んでいます先日、私を待つ間に商業施設で2GBも使ってしまったらしく、心配してました。2人とも6G...

  10. 太古の山城鞠智城跡

    太古の山城鞠智城跡

    気温も上がってきて青空で暖かい日となればどこかに行きたくなるのは当然でしょお昼を済ませて30分程の「鞠智城跡」へ、初めての場所、この字が読めなくて道路案内で「きくち」と知ったくらいです(苦笑)この付近は菊池との地名がなっているのにどうして違う漢字なのか疑問は残ります此所で出会った毎日歩いている(何処にもいらっしゃいますね)と言う男性が案内しましょうか?と話しかけてくれましたが漢字の疑問はハッ...

1 - 10 / 総件数:215 件