"職場内事故" の検索結果 2241 件

  1. 玉突き渋滞のおかげで予定より1時間の帰着!!──「横川SA」(早春の松本&長野紀行 vol.13)

    玉突き渋滞のおかげで予定より1時間の帰着!!──「横川SA」(早春の松本&長野紀行 vol.13)

    長野駅を14:46に出発する高速バスは、18:47にバスタ新宿に到着する。新幹線より時間はだいぶかかるが、ずっと座ったままで到着できるので楽といえば楽だ。いや、楽なはずだった(汗)。バスは長野インターから上信越自動車道に入り、藤岡JCTで関越道に合流する。予定では上信越道の横川SAで1回、休憩をとった後はそのまま新宿まで突っ走るはずだった。横川SAはJR横川駅にも近く、「峠の釜めし本補おぎの...

  2. 全身麻酔をうけた成人での自動車事故リスク:後向きケースクロスオーバー研究

    全身麻酔をうけた成人での自動車事故リスク:後向きケースクロスオーバー研究

    ・手術により認知機能や身体機能の一次的な低下をきたし、それが運転の安全性に影響をおよぼす可能性がある。我々の仮説として、自動車事故リスクが手術前とくらべて手術後の方が高い、とした。・我々はニュージャージー州健康安全転帰データベースからの集団ベース観察データ内でケースクロスオーバー研究をおこなった。対象とした18歳以上の有効な運転免許をもった成人で、ニュージャージー州の急性期病院にて2016年...

  3. 「福島原発事故12年拡散する放射性廃棄物のゆくえと私たちの未来」開く

    「福島原発事故12年拡散する放射性廃棄物のゆくえと私たちの未来」開く

    3月12日午後、いわき市文化センターで「福島原発事故12年拡散する放射性廃棄物のゆくえと私たちの未来」が開かれ、会場とオンラインで約150名が参加しました。集会は、福島原発事故から12年となり、いまだに政府の原子力緊急事態宣言は解除されず、廃炉の最終形態も法的に定義されず、困難な事故収束作業が続く中、タンク貯蔵汚染水=液体放射性廃棄物の海洋放出も重大な局面に入り、市民が事故処理と廃炉の現在を...

  4. 衣料品店に車が突っ込む女性客大けが

    衣料品店に車が突っ込む女性客大けが

    3/8の夕方頃、大阪府東大阪市の衣料品店に車が突っ込み、店の中にいた客の女性が腰の骨を折るなどの大けがを負った事故についてです。ドライバーだった66歳の男性は「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話してるとか。その場で過失運転障害の疑いで逮捕されたみたいですね。事故に遭った女性の方は、後遺症など残らず、完治してくれることを願っています。 さて、今回の事故の肝となっている、「ブレーキとアクセ...

  5. さようなら原発ヒロシマ集会が3月11日(土)、原爆ドーム前で

    さようなら原発ヒロシマ集会が3月11日(土)、原爆ドーム前で

    さようなら原発ヒロシマ集会が3月11日(土)、原爆ドーム前で行われました。福島原発事故はまだ現在進行で、原子力緊急事態宣言も続いています。しかし、岸田総理は、老朽原発の運転や、原発の新増設へと暴走しています。主催者を代表して山田延廣弁護士が挨拶。​「総理はウクライナ戦争でエネルギー不足だから原発、という。しかし、欧州諸国はエネルギー不足の中で再生可能エネルギーへ進んでいるのに日本は原発推進へ...

  6. ドバイ空港内散策お店

    ドバイ空港内散策お店

    無事にドバイ空港に着陸しました。階段でタラップを降り、バスでターミナルに移動するようです。かなりの距離を走りましたが、なかなか着きません。あちこちにエミレーツ航空の飛行機がずらり。それ以外の飛行機は全く目にすることはありませんでした。ターミナルに入り、乗り継ぎの手続きへ。巨大なエレベーター!保安検査場を通過し、搭乗口に移動しました。出発まで2時間ほどあるので、空港内を散策します。Duty-f...

  7. 2023marベビーマッサージ教室

    2023marベビーマッサージ教室

    おはようございます‪ 。·͜·。昨日はベビーマッサージ教室「葉七」4組のお客様お父さんも同席‪ ·͜·♡‬しかもドイツ人の方( Ꙭ).ᐟ‪‪‪そして身長197cm?!ビックリなんですけどー!!ビックリして写真一緒に撮ってもらいました(笑)すごく楽しい方でフレンドリーで、教室の空気を和ませてくれました。今日はタッチケア最後の回、来月からはまたオイルを使ってのベビーマッサージになります。*継続は...

  8. あそびのひろばにおいでよ

    あそびのひろばにおいでよ

    今日も一日お疲れ様。·͜·。天気の良い一日でしたね。午前中行事で公園にいましたが、ポカポカで☺️🔆18組の親子と行ったイベント、みんな楽しそうに遊んでました。18組なんて3年振り𖠶𖠶ꜝꜝ1人ずつ挨拶が出来ず心残りもありますが、参加してもらえたことに大感謝‪ ·͜·♡‬そしてこんな世の中に体調を崩さず全員参加していただけたことは奇跡だと思ってます( *´꒳`*)みんなで葉っぱを拾って、お花のブ...

  9. 春めく

    春めく

    日中、暖かくなって菜の花や早咲きの桜が咲いたり春の気配を感じるようになってきましたね。週末、内ノ海公園にウォーキングに行ったんだけど、きれいな菜の花がいっぱい咲いてました。朝はまだ寒かったけど、この日は凄くいい天気でいろんなスポーツを楽しんでる人がいました。まだまだ蕾があったので、あともう少ししたら満開を迎えるかなって感じでした。これからあっちこっちで桜が咲き始めて春めいてくる季節、どんどん...

  10. 電動アシスト自転車の事故防止へ実証実験が公開

    電動アシスト自転車の事故防止へ実証実験が公開

    電動アシスト自転車って、すっごい便利ですよね。私も所持しているのですが、まるで漕いでる感覚ないくらいスイスイ進みます。なにより、立ち上がりの速さがいいんですよねー。 でも、いきなり加速できちゃうことと、やっぱりスピードが出すぎてる感はあります。お年寄りが運転するには、速すぎるような気もしてしまいますね。それだけスピードが出てるってことは、事故に遭ったときの衝撃も大きなものになります。つまり、...

1 - 10 / 総件数:2241 件