"若草山" の検索結果 736 件

  1. スナップ 69「看板招き鹿」

    スナップ 69「看板招き鹿」

    地元古都「奈良」で趣味で撮り溜めたスナップ写真を新・旧、織り交ぜて、一枚づつ掲載していきますので一枚の画から何かを感じとって頂ければ嬉しく想います。「看板招き鹿」奈良公園● 若草山の麓にあるホテル前にて出逢った光景。まるでホテルのディスプレーの如く、佇む鹿さん!本当にディスプレーかと?見間違う程。あまりに溶け込む姿に一瞬こちらも笑いが漏れる…鹿さん!イイ仕事してるね!ギャラ貰ってる?!

  2. 日曜、最終日はどこに行きたい?

    日曜、最終日はどこに行きたい?

    二日酔いなく目覚めて伏見の運河を二人で散歩する。ひんやりと寒いが、運河沿いは一段下りたとこなんで風は浴びず済む。静かな朝、並木のソメイヨシノはまだつぼみすら膨らんでない。歩いてくと途中、野鳥撮ってるらしき老人たちが三脚立て群れていた。花より鳥か…。あと1ヶ月、ここもちょっとした桜の名所だからわんさかと人が来る。インバウンドのころは、中華の人がカメラマン連れて早朝カップル写真を撮っていた。宇治...

  3. 「太平記」神木入洛事付洛中変異の事(その3)

    「太平記」神木入洛事付洛中変異の事(その3)

    同じき五月十七日じふしちにち、いづくの山より出でたりとも知らず、大鹿おほしか二頭ふたかしら京中きやうぢゆうに走わしり出でたりけるが、家の棟・築地ついぢの覆おほひの上を走り渡つて、長講堂の南の門前にて四声よこゑ鳴いて、いづくの山へ帰るとも見へずして失せにけり。これをこそ不思議の事と云ひ沙汰しけるところに、同じき二十一日月額さかやきの迹あつて、目も鼻もなくて、髪長々と生ひたる、なましき入道にふだ...

  4. ”バスタdeマルシェ”に行って来ましたよ!の巻

    ”バスタdeマルシェ”に行って来ましたよ!の巻

    昨日は言ってた通り奈良県のバスターミナル(バスタ)で行われた”バスタdeマルシェ”に行って来ました。バスで奈良県に来られた方なら分かると思うのですが、奈良県のバスタは県庁の直ぐ横にあり、目の前が奈良公園と言う場所にあります。バスタに置いてあった立体地図を掲載しますが、チョット分かり難いかな?笑真ん中にある赤い部分が今回”バスタdeマルシェ”が行われたバスターミナルです!その直ぐ手前が奈良県庁...

  5. 若草山の山焼きの焼き直しは致しません!よう知らんけど。

    若草山の山焼きの焼き直しは致しません!よう知らんけど。

    2023年1月28日今年も若草山の山焼きが行われた。当日は昼過ぎから曇っていて、いつもなら見えるはずの我が家から、若草山自体が見えなかった。ところが開始30分ほど前。雲は晴れてきた。よく見ると降雪ににより山肌には少々積雪も伴っている。定刻通り18時15分花火は打ちあがった。なかなか盛大である。麓に松明を持った消防団の団員さんたちだろう、並んでいるのが判る。18時半。さあ山焼きの開始。が、枯れ...

  6. スナップ 53「食べたいなぁ〜」

    スナップ 53「食べたいなぁ〜」

    地元古都「奈良」で趣味で撮り溜めたスナップ写真を新・旧、織り交ぜて、一枚づつ掲載していきますので一枚の画から何かを感じとって頂ければ嬉しく想います。「食べたいなぁ〜」奈良公園● 若草山の麓で出逢った牡鹿さん。大好きな鹿せんべいの入った箱を見上げて、鹿せんべい「食べたいなぁ〜」ソフトクリームも「食べたいなぁ〜」と嘆く牡鹿さんでした。

  7. 霧の若草山夜明け

    霧の若草山夜明け

    2023年2月15日水曜日晴れ今朝は、久方振りに晴天の夜明けを迎えていた。庭の筧や手水鉢には氷柱や氷が張る結構冷え込みも激しい。5時30分何時も習慣にしているコップ一杯の浄水を飲む。ところが手を滑らしコップを床に落し割ってしまった。掃き集め、掃除機をかける。こんな簡単な作業すら私には負担が大きい。家族に伝えると、避難されたが、私は習慣を変えるつもりは更々ない。形あるものは何時かは壊れるのは常...

  8. スナップ 51「奈良公園バースデー花火」

    スナップ 51「奈良公園バースデー花火」

    地元古都「奈良」で趣味で撮り溜めたスナップ写真を新・旧、織り交ぜて、一枚づつ掲載していきますので一枚の画から何かを感じとって頂ければ嬉しく想います。「奈良公園バースデー花火」東大寺・大仏池● 昨晩は奈良公園の143回目の誕生日です。「なら瑠璃絵」最終日に合わせて、若草山から花火の打ち上げイベントがあります。公園は明治13年2月14日に開設されました。大仏池から大仏殿の鴟尾とシルエットを入れて...

  9. 奈良旅行の初級編です!”大和三山”も知ってくださいね!の巻

    奈良旅行の初級編です!”大和三山”も知ってくださいね!の巻

    昨日に続いて奈良の行って欲しい所を書きますね!何回も書いてるんですが、私の住んでる所は地図上では一応北部に属する訳ですが有名な所では法隆寺の隣町と言う方が分かりやすいでしょうか?地図を見れば分かると思うのですが、奈良県の半分は吉野の山で奈良県民の90%は北部に住んでると思います。しかし、奈良県の半分は山なので私は北部に住んでると言うよりも私の周りの殆どが北部と言うより南部に住んでる気分なんで...

  10. 若草山の雪と鹿

    若草山の雪と鹿

    2023年2月13日月曜日雨空はどんよりと曇り、しかも朝から雨が降っている。12日9時「こつぶ」をカットに行き、再び12時に迎えに行く。夕刻、娘夫婦がやってきた。二人の孫たちは燥ぎ回っていた。土、日曜と2日続きでPCのトラブルが発生する。何度目かのトラブル発生だったが、原因は、ヤフーの検索にあった。突然、貴方のPCはウイルスに汚染されているとのメッセージが出て取り消すことも出来ず、メッセージ...

1 - 10 / 総件数:736 件