"草月" の検索結果 155 件

  1. スター誕生!72/3653月13日(月)

    スター誕生!72/3653月13日(月)

    人気ブログランキング参加中です。今回のWBCで、一躍人気者になったのはヌートバー選手でしょう。テレビ朝日が、その母上をホボ独占的に取材していて、何回も放送しています。それを見ていて、すっかりお母さんのファンになりました。この母にして、この子ありです。TVを通してですが、明るくて、楽しくて、謙虚さが感じられるお母様ステキです。毎朝、歩いてスタジオに行くのですが、生け花の草月流の家元の自宅兼仕事...

  2. 3月動き出す!

    3月動き出す!

    啓蟄(けいちつ)2023年は3月6日(月)~20日(月)まで。二十四節気の3番目の節気。冬ごもりをしていた生き物が活動し始める時期です。東京では街中で河津桜が2月の終わりから咲き始めました。日中は寒さもやわらいで春の陽光の香りがします。さぁ、動き出しましょう~!!世間では「マスク不要」になることが報道されていますが、花粉飛来で私はしばらくハズセマセンがね。さて、2月22日ネコの日日本語を学ぶ...

  3. 赤いいとPartⅣ@グリーンウォーク

    赤いいとPartⅣ@グリーンウォーク

    赤いいとPartⅣ@グリーンウォーク草月流いけばなグループ赤い糸グリーンウォークとまちなかサロンで作品展示を展示主催草月流いけばなグループ12月4日(日)~10日(土)最終日に伺うことが出来ましたまちなかサロンの写真は撮り忘れてしまいましたm(__)m【作品出展者】・青柳 良寒・津久井 香嶺・横塚 麗霞・下田 香節・金子 都香・関口 秋樹主催草月流いけばなグループ協力前橋市まちづくり公社前橋...

  4. カンニング竹山「放送禁止2022」に行ってきました

    カンニング竹山「放送禁止2022」に行ってきました

    久しぶりの小箱での複数日開催の放送禁止でした。いつも通りネタの中身には触れられません。今回も配信はないということです。今回は前から5列目中央という良席でした。草月ホールは初めてですが、音はすごく良かったです。最初は竹山さんが真正面にいるのに音が横から聞こえるのに違和感がありましたが、途中から違和感がなくなりました。慣れたのか、調整されたのか?チケットは電子チケットです。過去最前列というのもあ...

  5. 週のはじめはお花から

    週のはじめはお花から

    週のはじめ、月曜日はいけばなのお稽古で始まります。みなさんそれぞれの進度に合わせて。↓↓本日の練習用お持ち帰り花材は綺麗な黄色の小菊と斑入りのベンジャミン。今日は珍しく全員が「投げ入れ(花瓶にいける)」の日でテキスト1の後半やテキスト2に進んだ方にはいつもの円筒型とは違う花瓶を使っていけてもらいました。本日の最優秀賞はM子さんのこの作品。花器は草月流を習っている方にはおなじみの「リボン」とい...

  6. 草月いけばな展(高島屋)

    草月いけばな展(高島屋)

    高島屋入口にドカーンと現れた草月いけばな展のポスター。へぇ〜いつもと違うな〜そうそう、この時期だったな〜ラッキー❣️初めての草月いけばな展の感動は今も忘れることができない。早速8階へ。今年の草月いけばな展は少し雰囲気が違ってる。平日なのに大勢の人たちだ。いつもの竹を使ったダイナミックな作品が少ない。何かメッセージを感じさせられる作品が多い気がする。たまたま見つけた草月いけばな展。今日は素敵が...

  7. 草月流イベント「うだつ”花と遊山”」開催されます

    草月流イベント「うだつ”花と遊山”」開催されます

    草月流「出村丹雅草」先生からいけばな展の案内をいただいた。美馬市指定文化財「吉田家住宅」を舞台に草月流いけばなグループによるいけばなと遊山箱とのコラボイベントらしい。待ってました~!お屋敷と草月流いけばなとの見事な融合を体感してほしい。お互いを引き立て合い、いつも新たな感動を受けるいけばな展なのだ。言葉ではうまく伝えることができないが。。。行けばわかる草月流いけばな展。今年はどんなお花たちに...

  8. いけばな教室

    いけばな教室

    花材 花茄子(はななす)、鶏頭花材 花茄子、鶏頭、吾亦紅(われもこう)花材 風船唐綿(ふうせんとうわた)、吾亦紅(われもこう)

  9. #晴れわか晴れときどき、わかば荘あらあら【原作】羽生山へび子

    #晴れわか晴れときどき、わかば荘あらあら【原作】羽生山へび子

    草月ホールで6月10日ー20日までの舞台「晴れときどき、わかば荘、あらあら」。原作は羽生山へび子さんですが、2回忌というタイミングでの追悼、感謝の舞台。➤晴れわか特設サイト「女装したママが管理する「わかば荘」には人生に不器用な男たちが暮らしていた」という設定の原作の舞台、「お馬鹿で、淡くて、真っ直ぐな、男たちの物語」。 BLということなのですが、むしろヒューマンラブということでHLとして。キ...

  10. はじめてのいけばな教室

    はじめてのいけばな教室

    草月流いけばな教室初心者の方でもわかりやすく丁寧にいけばなの基礎からご指導いたします。いけばなで暮らしの中に季節を感じてみませんか!江古田の栄町会館でのお稽古のご案内です。お稽古日 第1.第3土曜日10時〜13時月に1回でも2回でもどちらでも大丈夫です。その他 土曜日の夕方以降、平日のお稽古ご希望の方はご相談くださいレッスン代¥2000/花代¥1800[連絡先]jkjsp843@yahoo....

1 - 10 / 総件数:155 件