"葩餅じゃないよ" の検索結果 46408 件

  1. ”Sunshine Tour Final:東京×2Days” 位やって欲しいと思いませんか?

    ”Sunshine Tour Final:東京×2Days” 位やって欲しいと思いませんか?

    【まもなく終了⌛】#藤巻亮太 ”THANK YOU LIVE 2023”🎸#3月9日 (木)東京公演のアーカイブ配信がまもなく終了📢 視聴チケット販売受付期間は3/15(水)21:00まで⏱アーカイブ視聴は3/15(水)23:59に終了です🎞 是非お見逃しなく👀 配信チケットの詳細はコチラ&amp...

  2. 桜咲く

    桜咲く

    久々に寒いなあと思った一日。足下には湯たんぽ入れて(^^)の〜んびり仕事。ランチは。海苔とわかめと乾燥野菜に卵を落とした塩ラーメン。スープ用寒天も入れたので。相当量の海藻を食べたと思う(^^;)いつものヨーグルトも忘れずに。定時でピッタリ仕事を終えたら。買い物散歩へ。19時からの英会話を予約していたので。フランス人の新人先生がいる中でのレッスン。久し振りの先生。スペインのトマト祭りが今回の読...

  3. 柴又

    柴又

    朝から空港へ。葛飾区に来たのはずいぶん久しぶりだった。昼は北海道ラーメンにした。仕事を終えて、近くの柴又へ。両親を連れてきた依頼だった。せっかくなので、だんごを食べた。両親と来た時のことを思い出していた。ひと通り歩いて回った。あたたかい日だった。寅さん記念館ができていた。たしか両親を連れて来た時はなかった。また来ることがあるかな、、上野まで来て、アメ横を歩きながらホテルへ。なんか昔と雰囲気変...

  4. ふと思ったこと(103)

    ふと思ったこと(103)

    >AIが普及して人間の仕事が激減したら働く時間は少なくなって遊ぶ時間は増える。人生をもっと楽しめるようになりますよね。>過去は参考にしかならない未来の夢に可能性を感じるだから今を生きるんだね未来のためにね>痩せる努力をするより健康になる努力をしたほうがいい。健康になると肥満は無くなると思う。>人間には頭の中にコンピューターが入ってる。僕が持ってるパソコンのレベルじゃないそうですよ。(笑)細胞...

  5. 裏も使えるでよ

    裏も使えるでよ

    男卍西川の現場メモ用紙。表が白で裏がグレー。建築資材の梱包用紙みたい。あまりにも良かったのでつくってみました。裏も使えるでよグフフ。

  6. 2023年3月14日春はどんどん進んでるぅ‥‥‥

    2023年3月14日春はどんどん進んでるぅ‥‥‥

    昨日から寒の戻りで寒い、冷たいが、昨日の強い風も治まったので‥‥‥ウォーキングで買い物。いつの間にかスノーフレークが咲いているぅ。サクランボの花は、もう、盛りを過ぎ、れんげもお終い。ハクモクレンも散り始め、春はどんどん進んでるぅ鴨の番があたたかい日差しの下でユラユラあっち向きこっち向き。午後からは、自転車に乗って勝軍神社へJakotenのお願いを聞き届けて頂き厚く御礼申し上げ、今日はお賽銭も...

  7. 「もう探さない」20代の伸びやかな歌声を聴いて#zard#坂井泉水

    「もう探さない」20代の伸びやかな歌声を聴いて#zard#坂井泉水

    坂井さんの2作目のアルバムを紹介します。1991年12月25日のクリスマスに発売されました。まあ、このころはミニアルバムでしたね。ブレイク前の作品ですが、2ndシングル「不思議ね・・・」をトップに名曲揃いです。なんと坂井さん作曲の曲が2曲も入っています。3rdシングルになったタイトルチューン「もう探さない」もいい曲ですね。歌詞がすばらしいです。坂井さんの才能の片鱗が垣間見えます。特にそれ以降...

  8. 1ヶ月点検

    1ヶ月点検

    いつも応援ありがとうございます。今日は昨日と違いポカポカ天気です。ただ今、旦那を連れ車の1ヶ月点検中…。マーくん限界まで二度寝をし、午前の部の点滴はマーくんです(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)待ち時間に病院の外でブラッシングしました!チロ昨日の散歩はおあずけだったので今日は待ち構えていました(_;´꒳`;):_お日様が気持ちいいね!茶タロウ晴れた日は繰り返し乾電池を太陽光で節電しながら充電…。時間はか...

  9. 階段、階段の大津山

    階段、階段の大津山

    二城山のお隣、大津山へ(南関町)大津山は独立峰!山頂は広く南関地方を治めていた、大津山氏代々の城址本丸大津山公園から階段を暫し登ると大津山阿蘇神社の参道に出る立派な楼門!楼門を潜り拝殿へ狛犬様も珍しい・・・子供を抱えているようです難関突破石神社脇からいよいよ登山道急傾斜の山腹をジグザグに登る道で険しい広い山頂へ下山は本殿址から橋が架けられ助かったよ~~橋と橋の間は又階段途中から林道に出てルン...

  10. 助詞は難敵

    助詞は難敵

    韓国語を齧っていて、(勉強と言えないレベルなので)会話の中で、「難しい&要らないかも」なのが「助詞」だなと感じます。「昨日は買い物に行きました」としゃべる人、居ませんよね。ほぼ。「昨日、買い物行ってさ…云々」と会話は続くかと。ビジネスは別として日常会話では。でも、意味のある助詞もある。「昨日、買い物はできた」となるとこれは、「(少なくとも)買い物だけは」という意味になる。韓国語も助詞を取るけ...

41 - 50 / 総件数:46408 件