"裏打ち" の検索結果 6 件

  1. 入れ歯の裏打ち治療

    入れ歯の裏打ち治療

    昨日、熊坂歯科医院は休みでしたが、父が診療室で何かやっているので見に行ったところ、自分の入れ歯を裏打ちしていました。見るとYOSIDA製のリプロライナーと言う裏打ち剤(リベース剤)を使用しています。このリプロライナーは義歯の粘膜面に盛り、口の中に入れたばかりは柔らな状態ですが、1週間後に固まります。つまり、1つの材料で粘膜安定剤から裏打ち(リベース)をやった状態と同じになります。最近では、こ...

  2. 小学生半紙作品の裏打ちをしています

    小学生半紙作品の裏打ちをしています

    今朝は朝9時半に集合して、小学生の半紙作品を裏打ちしています。作業をしてくれているのは、中学生5人と6年生1人です。裏打ち機械で圧着する人、仕上げのカットをする人、とてもスムーズに作業が進み、小学生の作品50枚の裏打ちがもうすぐ完成しそうです。いつもなら夕方までかかるのに、なんと早いこと〜!ありがとう😊

  3. 訳:疲れた~っ

    訳:疲れた~っ

    この間投稿した時はまだ暑かったのに朝は何だか肌寒くって思わずエアコンをピッ!・・・したぶぅぽわやっぱ秋なのね(´・ω・`)さて・・・今日もいつものお出かけから帰った午後3時過ぎファスナーをつけた後縫いしろが少ないから《裏打ち》をして夕食後にせっせせっせ(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾・・・とまつって表の裾上げは完成だぁ~っ・・・づがでだ~っ(;´Д`)訳:疲れた~っ

  4. 裏打ちとハードカバー

    裏打ちとハードカバー

    今回レッスン課題は「裏打ち全6回最終回とハードカバーの応用」でした。前回作った本かがりの本文をボール紙で作った表紙とドッキング。本かがりで背をつけないので180°開きがよいノートです。

  5. 裏打ちと本かがりと練習

    裏打ちと本かがりと練習

    今回レッスン課題は「裏打ちと本かがり」でした。一折ずつ背を確かめたはず・・が垂直になってない(_)がーーん。もう一回練習~*****いろいろ練習↓↓↓前回レッスン後に「本かがり」の復習。*****配色の練習レッスンで迷う材料選び。表紙、見返し、しおり、花布、タイトル・・トータルコーディネートと考えて配色パターン本を見てみる。*****ステッチは、こんな感じ。図案「ナイチンゲール」EVA RO...

  6. 裏打ちと本かがりと練習

    裏打ちと本かがりと練習

    今回レッスン課題は「裏打ちと角背上製本の前半・本かがり」でした。書籍用紙4枚1折で6折を(今回はテープなしで)かがって見返しをつけるところまでやりました。次回のレッスンで表紙をつけまーす。***小さいものなら作れそうな裏打ち布で一折ノートの練習~(本文は100均らくがき帳、見返しはファストビンテージなど残り紙)(75×75ミリ)綴じ糸はワックスがけしたレース糸(3つ穴)ホットペンで書いたタイ...

1 - 10 / 総件数:6 件