"西洋占星術" の検索結果 15 件

  1. サイトの説明

    サイトの説明

    はじめまして、マニのインド占星術鑑定サイトへようこそ!メール、スカイプでインド占星術の鑑定をいたします2018' 9/7~しばらく鑑定を休止します。インド占星術は約5000年前の古代インドの文献に記されていますが、それ以前から口伝により伝えられ、その起源は何千年、何万年とも言われています。その人の生まれ持ったカルマ、運勢が生まれた瞬間の天空の配置によって示されており、それを読み解く...

  2. 鑑定メニューと料金

    鑑定メニューと料金

    インド占星術の鑑定メニューと料金です鑑定の受け方はメールかSkype(スカイプ)となります。どのコースも鑑定後3週間以内に1回、メールにて質問を承ります。鑑定依頼はこちらから。<出生時刻のわからない方>🍀性質、特質鑑定メール鑑定のみ料金1万5千円(レポート〜2000字)※惑星と星座で性質をよんでいきます。※アセンダント、ハウスはみていきません。※運勢、時期はみていきま...

  3. ご無沙汰しています

    ご無沙汰しています

    インド占星術家のマニです。大変ご無沙汰しています。無事個展も終わりましたが、まだまだ多忙な日々が続いています。もうしばらく新規鑑定はお休みします。来年は対面鑑定もしていこうと思いますのでお楽しみに^^今年鑑定させていただいた方々、そしてブログを見てくださった方々、ありがとうございました。みなさん、良いお年をお迎えください^^

  4. お知らせ

    お知らせ

    インド占星術家のマニです。多忙のため、しばらく鑑定を休止します。再開時にはまたお知らせします。

  5. 真夏のオカルト話

    真夏のオカルト話

    猫は神秘的ですよね^^インド占星術家のマニです。まだまだ毎日暑いですね^^;皆さん、お元気ですか〜?今日はちょっと占星術とは離れた話題なのですが、、、。(でも最後に占星術に絡めたお話を書きます^^)私の周りには、いわゆる見える、聞こえる、わかるという特殊能力を持つ人が結構います。巫女の家系の人だとか、生死の境を彷徨い戻ってきてからの人とか、昔からそういう能力がある人々とか、、^^;なんでも、...

  6. 単なるバックパッカーに終わらなかったのは、、

    単なるバックパッカーに終わらなかったのは、、

    インド占星術家のマニです。国内外のバックパッカー遍歴を経て外国へ渡り、その地で観光業を起業、日本からの観光ツアーの草分けとなった人がいます。この人のホロスコープをみると(出生時刻は不明です)、外国と縁がありそうなのは、仕事を示す太陽が外国、異文化を示すKeと同室、度数も1度未満と非常に近い(つまり、Raとも)のと、同じく外国、異文化を示すRaが冒険、チャレンジなどを示す牡羊座在住ということと...

  7. 元宝塚トップスター久世星佳さんのインド占星術ホロスコープ

    元宝塚トップスター久世星佳さんのインド占星術ホロスコープ

    インド占星術家のマニです。今回は元宝塚トップスターの久世星佳(くぜせいか)さんのインド占星術鑑定です。知人に長年の宝塚ファンの人がいてDVDをいっぱい持っています。その人の影響で宝塚を観始めました。多忙でストレスフルな日々に、夢の世界は効きますね。気分が上がります〜^^とはいえ、初めは宝塚なんて全然わからず、そういえば、『るろうに剣心』のアニメの声優が元宝塚の人だったっけというとっかかりから...

  8. パラーシャラの光はマックと相性が悪いらしい

    パラーシャラの光はマックと相性が悪いらしい

    インド占星術家のマニです。最近、パラーシャラの光がやばいんです、、。ホロスコープを作るべく、データを入れて「ok」をチェックした瞬間、画面が消えたり。データの修正をして、同じく「ok」をチェックした途端消えたり、、。続くようならまた再インストールした方がいいんでしょうか、、、。もともとパラーシャラの光のマック用ソフトはバグが多いそうで、途中で画面が消えてしまうことが多いそうです、、、。なんと...

  9. Ra期は多忙なイメージ。

    Ra期は多忙なイメージ。

    インド占星術家のマニです。プラティアンタルダシャーが火星期からRa期になりまして。私のRa期は、いつも公私ともに色々忙しいというイメージです。やりたいことだったり、やることだったりが色々押し寄せて来ます。自分で望むというか、外からも自然と結構来ますね。木星期もこういうイメージですが(ともに拡大の意味あり)、木星期よりも忙しい感じ。(そして木星期は公私と言うより”仕事が”忙しいですね。私の木星...

  10. これぞ天職

    これぞ天職

    インド占星術家のマニです。今している職業が、ホロスコープで何重にもわたり、その人の職業として出ていることがあります。こういう人がいました。その職業を意味する惑星などが、1室(その人の才能)に絡んでいたり、2室(収入を得るための仕事)、さらに10室(社会的使命を持った仕事)にも絡んでいたり。インタビューでも、その仕事を愛しているとのことでした。もうこれは紛うことなく天職ですね^^引き続き頑張っ...

1 - 10 / 総件数:15 件