"試乗レポ" の検索結果 600 件

  1. 230218タングラムスキーサーカス(30回目)オガサカ試乗会編

    230218タングラムスキーサーカス(30回目)オガサカ試乗会編

    タングラムスノーサーカスで行われたOGASAKA(オガサカ)試乗会の自分用メモになります。情報に間違いがあるかもしれませんので、参考程度にお願いします。オガサカのフリースタイル向けスノーボードを試乗しました。試乗した感想は、個人の感想です。オガサカが気になる方は、実際に試乗をお勧めします。Scooter、NOVEMBER、OGASAKAの3ブランドですが、来期モデルのショップ予約締切は、20...

  2. 明日と明後日は試乗会

    明日と明後日は試乗会

    みなさまこんにちはブログでの告知がギリギリになってしまいましたが明日と明後日25日・26日はゼビオスポーツさん主催のスノーボード試乗会が開催されます。来シーズンのモデルをいち早くチェックできる大変良い機会です準備している枚数も約100モデルとよりどりみどり1日で全部試せないのでは?参加の方は、WEBでの事前予約が必要とのことですが有料にて当日も受け付けているみたいです。詳細については、こちら...

  3. 網走の美味しいお菓子「お菓子な牛乳かい⁉ 他」 (動画あり) 2023.02.09

    網走の美味しいお菓子「お菓子な牛乳かい⁉ 他」 (動画あり) 2023.02.09

    だいたい晴れ。まだまだ厳しい寒さが続く。南国ではプロ野球がキャンプを行っているが北海道はまだまだ真冬の毎日だ。今日は美味しいお菓子を購入したのでそちらについてブログを書こうと思う。過去にひょうひょう!でも取材をさせていただいたことのある網走市「流氷の丘カンパニー」さんのお菓子。漫画単行本の編集作業をしているうちに急に食べたくなり、通販で買ってみることにした。まずは看板商品といっても差し支えな...

  4. 個人的に感じるA3の弱点は

    個人的に感じるA3の弱点は

    A3は欠点らしい欠点のない素晴らしい車なのだが最大の弱点はブレーキだと思うマイルドハイブリッドだからなのだろうが強い制動をかけた時1秒くらいだろうか、ブレーキが急に抜けるので慣れない頃は、少々焦ったりもしたしかし、そのブレーキフィールを何度か経験すればこれがデフォルトである事に気がつくのであとはさほど気にする必要はなくなるブレーキが抜けたと感じた時に強めにブレーキを踏む事を心がける必要がある...

  5. A3の「30」は、、、

    A3の「30」は、、、

    私限定かもしれないが「30 TFSI」というクルマはクルマ好きを駄目にするクルマではないかと感じたこのクルマを一言で表現するならば「知足」高速道路ではそのスペックから、鈍足ではないかと思われるのだが予想に反して、不満なく加速しそれでいて燃費は、市街地こそ14前後くらいに落ち込むが郊外や高速道路だと20を超え私のように、高速メインで利用する場合は満タンで900kmは走ってくれディーゼル車並みの...

  6. A3の燃費性能に驚く

    A3の燃費性能に驚く

    3気筒ターボとは思えないパワーに驚いた私だがパワーのみならず、その燃費性能にも衝撃を受けたポロよりも200kgほど重たいA3だがポロがリッター22前後で走る区間でA3の「30」は、なんと27を叩き出したこの値は、流石に私の想定外の数字だったまた、市街地を含む場合でポロが17くらいだったら、A3は20前後の燃費性能でここまで差があるとは予想出来なかったそれでいて、A3の方が力強く加速してくれる...

  7. A3について

    A3について

    パワートレーン、燃費性能について記載してきたがその他のインプレを1.ハンドリングクワトロでは無いけれどコーナリングの性能は意外と高い2.乗り心地16インチということもあって乗り心地は良好ではあるがただし、路面の凹凸が大きいとその入力をガツンと受け止める感じで一発で収束してくれないので、バタバタした印象を受けるちょっと安っぽい「いなし方」かなと感じるタイヤが良く無いのかもしれないが素人の私には...

  8. A3の走行性能

    A3の走行性能

    999ccの直列3気筒ターボエンジンのマイルドハイブリッド仕様を3ヶ月ほど運転させていただいた私は、以前所有していたポロと同じ999ccの直列3気筒ターボだからそのパワーについて、全く期待していなかったが、それは誤りだったマイルドハイブリッドの恩恵は、私の予想を超えておりとても同じパワートレーンとは思えないほどスムースかつ力強いこれだったら、上位グレードである「40」にこだわる必要は無く「3...

  9. 世界のチーズ食べ比べ

    世界のチーズ食べ比べ

    スーパーで発見!世界のチーズ食べ比べレポが出来ると思い、ちょっとお高いけど買ってきました(^^)/♪実食!!①レッドチェダー(アメリカ)まずはオレンジ色が目立つこのチーズから。塩気強め、やや渋味あり。クセが結構あるので絶対つまみ向け。赤ワインとかがいいかもしれません。②スモークチーズ(オランダ)普通にスモークチーズで、、口当たりとか風味とかが良くて、ちょっと上質なスモークチーズです、としか感...

  10. ポロ

    ポロ

    フェイスリフト後のモデルに試乗させていただいた前評判から、トルクフルであろうと期待していたが我が家が先日まで所有していたコンフォートラインよりも、低速トルクが細い気がした「アクセルが重い、、、」これが、私の偽らざるインプレである燃費、排ガス改善対策が影響しているのだろうか?素人の私には、わからないけれど同じ3気筒でも、マイナー前よりも加速力、変速のフィーリングが悪化しているう〜ん、これ本当に...

1 - 10 / 総件数:600 件