"貿易赤字" の検索結果 196 件

  1. TPP言論人たちが知らなかったこと

    TPP言論人たちが知らなかったこと

    民主党政権時代から第二次安倍政権にかけて、TPPに関して、毒素条項の存在を根拠に絶対反対の主張をされた保守系言論人が複数存在した。彼らがその後どのような主張を続けているのかまではフォローしていない。彼らは、TPP反対を著書やネット活動で執拗に続けた。しかし、高橋洋一の「戦後経済史は嘘ばかり」にはこう書いてある。冷静に考えると、彼らは調べるべきことを調べず、万年野党のノリで反対したことになる。...

  2. 赤字財政と知ってのことか??

    赤字財政と知ってのことか??

    もし京都市が財政困難だからと応援という理由ならどうなのかな?失政が招いた部分が否めないからです。京都ブランドでふるさと納税も端からやっていなかったはず。ここにきてなり振り構わない?ってことですか??何だかなあ...私は他市町村を京都市より応援したいんでふるさと納税枠一杯を利用しています。

  3. LACMA訪問―大西洋奴隷貿易の歴史

    LACMA訪問―大西洋奴隷貿易の歴史

    LACMAでは、AFRO-ATLANTIC HISTORIESという展示がありました。400年にわたるアフリカ、ヨーロッパ、アメリカの美術を通して奴隷制度、抵抗、解放への闘いを再考するという企画です。展示室の中でも一番目を引いたのが、Zanele MuholiのNtozakhe II, (Parktown)[2016]という作品です。アップではきれいに写真が撮れませんでした。眼が空の方向に向...

  4. 市民意見募集だそうです反映されるんでしょうね?

    市民意見募集だそうです反映されるんでしょうね?

    ポーズ的な市民意見募集となればどうなることやら...今一度、真面目に書いてみてはいかがでしょう?どうせ既定路線では・減便ありき・時間数便減少・早朝夜間時間帯見直しこれらがあるのでしょう。市バス運転手人件費も相当と聞いています。市職員共々、市民税金を食い物ですね...全く。赤字なので給与減額という話は出ないし先述、既定路線だとすれば市民らも行動に出ていくべきでしょう。参考までに

  5. 京都は出るのでしょうか?

    京都は出るのでしょうか?

    これってまさに総合事業とも関係する「市町村力」です≒財政力にも言えますかね

  6. 赤字

    赤字

    さてはて今月も30万くらい赤字だよ考えても仕方ないからちまちま働くしかない。夜のお店は昨日はお客様も大好きな人ばかりで楽しく、朝3時でした。その後買い物とか買い物とか買い物行った。沢山布が売っていてワクワク。でもリー様が私が使おうとするお金を阻止彼女と買い物行くと必要な物しか買えない。当たり前か…あー買い物したい。

  7. 世間とズレた感覚京都市ボーナス増4.4ヶ月

    世間とズレた感覚京都市ボーナス増4.4ヶ月

    政令指定都市高給な京都市それでも賞与も上げていく財政は緊急だというのに...理解に苦しみます年4.4ヶ月フリーランスな私には...

  8. とある近隣社協の収支計算書

    とある近隣社協の収支計算書

    クリックで大きく見れます地域からの集金システムと補助金が収入枠殆どでは?デイサービスを手放さない理由が見えてきますね。そもそも供給過多の市街地で要るのでしょうか?社協の在り方、存在意義が今問われてる理由がこうした数字からも見えてきます。ブラックボックスでは無いですが判り難いところに公表してるとこほど台所は....

  9. 政府、テレビをハイジャック。北朝鮮ミサイル発射実験に関する情報で国民に誇大に危機感を煽る

    政府、テレビをハイジャック。北朝鮮ミサイル発射実験に関する情報で国民に誇大に危機感を煽る

    北朝鮮が太平洋に向けて発射したミサイル情報を、あたかも日本の国土、領空を標的に発射したかのように報じている。日本の上空は日本ではない。政府は新潟、宮城、岩手を目掛けてミサイルが発射されたかのように偽情報を全国民に向けて強制的に見せつける。軍備費用の増加を増税で賄おうという魂胆が透け透けで見える。北と言えども、太平洋に向けて発射したミサイルが、失敗して日本に落下するほど劣悪な技術しか持っていな...

  10. 赤字ローカル線について思うこと

    赤字ローカル線について思うこと

    先頃JR東日本が西日本に続いて公開した「ご利用の少ない線区の収支データ」について。JRとしてはそうと明言はしていませんが、明らかに「廃止できるものなら、したい。」というものですよね。まあ言葉は悪いですが、言わなくても顔に書いてますよって話です。で、今回私が言いたいのはそこではありません。廃止したいと明言はしていないのであれば、「何とかして、立て直しをしたい。」と解釈することにします。では、ど...

1 - 10 / 総件数:196 件