"赤川橋梁" の検索結果 457 件

  1. 群馬そぞろ歩き・安中:碓井峠の鉄道遺産(4)

    群馬そぞろ歩き・安中:碓井峠の鉄道遺産(4)

    〇2022年3月の蔵出し碓井峠・鉄道遺産の4回目。熊ノ平駅跡から国道18号旧道をさらに群馬側に下ると、山手に碓氷峠鉄道施設が見えます。「碓氷第五橋梁」です。橋梁の前後に、煉瓦トンネルもあります。国の重要文化財に指定されています。さらに下ると、アプトの道の最大の見どころ、「碓氷第三橋梁」があります。通称「めがね橋」。煉瓦造りの4連アーチ橋です。明治26年(1893)から昭和38年(1963)ま...

  2. 菜の花が少なくなった遠賀川橋梁(2013年3月)

    菜の花が少なくなった遠賀川橋梁(2013年3月)

    こんにちは。10年前の鉄道風景で更新です。撮影日は2013年3月9日。筑豊電気鉄道の遠賀川橋梁の河川敷に出かけました。河川敷一面の菜の花絨毯を期待していましたが、菜の花は堤防下に少しだけ。仕方なくちょっとだけ咲いている菜の花で撮影しました。コムシティラッピングの筑豊電気鉄道3000形。青色が映えますね。以前は橋脚下まで一面の菜の花でしたが、この頃から種を蒔かなくなったようです。オリジナル塗装...

  3. 朝焼けの多摩川

    朝焼けの多摩川

    今日の朝焼けは格別のものでした。多摩川はオレンジに染まりました。

  4. 多摩川の川霧と八高線多摩川橋梁

    多摩川の川霧と八高線多摩川橋梁

    今日は無風で快晴でした。久しぶりに漂う川霧が朝焼けに染まりした。日の出前の一時に見られる美しい光景でした。

  5.  琵琶湖疏水鴨川運河の橋梁群2

    琵琶湖疏水鴨川運河の橋梁群2

    京都市伏見区の近代建築その2前回に続いて鴨川運河に架けられた橋梁を廻ります。京阪電鉄深草駅と藤森駅のほぼ中間に位置する野田橋。上部構は戦後に更新されたようですが、円柱の橋脚は当初からのものが使われています。きとろ橋は大正13年の築。高欄の意匠が他の橋梁と異なる独特のものとなっています。昭和3年に架けられた堀田橋。極楽橋大正11年。下極楽橋。大正12年。橋に平行して水管橋が渡ります。藤ノ森橋。...

  6. 八高線多摩川橋梁の日の出

    八高線多摩川橋梁の日の出

    今日は気温が1℃でしたが、日差しが暖かく春が近いと感じました。

  7. 灯の橋

    灯の橋

    懐かしい明かりを灯す橋ぼんやりとした、温かみのある色街の中の、歴史を感じる鉄路と人の橋。

  8. DEC先生、九州内の検測を終えて本州へ戻る

    DEC先生、九州内の検測を終えて本州へ戻る

    こんにちは。先週末から怒濤の〆切りラッシュをこなしようやく一息つけました。明日からの週末もいろいろ仕事が入っていてストレスが溜まります。今日は家の近くで新しい検測車のDEC471形の撮影をしました。九州内の検測を終えて本日本州へ戻る予定です。曇り予報で諦めていましたが、通過1時間前から急速に雲が無くなり絶好の撮影日和に。日豊本線の紫川に架かる橋梁には7,8人のギャラリーが集結していました。皆...

  9. 時間の痕

    時間の痕

    長く積み重ねてきた時間いろんな所に、その痕がある列車と共に、鉄路の時を揺られ、見てきた。

  10. サクラマス回帰予測

    サクラマス回帰予測

    サクラマスよ帰ってこい年々少なくなるのは地球温暖化の影響で日本海の海水温が高いと言われたりもするがそれならば少ない親魚が夏を越せるように河川を考えるべきと思う赤川頭首工で夏場の渇水時に堰堤からのオーバーフローと左岸魚道からの流水と合わせ5トンを流すと漁協に説明しているが越水する日も有れば越水していない日もあるどうなっているのでしょうねさらに数年前熊出の水量計付近の中州を撤去したけどその後下流...

1 - 10 / 総件数:457 件