"赤石山脈" の検索結果 2 件

  1. 日本で三千m峰が多い山脈2つ

    日本で三千m峰が多い山脈2つ

    まずは、前置きから‥国土地理院の山岳資料によると、3000m以上の山は23座です(正解は、記事の真ん中あたりです)。(「立山」の最高峰「大汝山」と主峰「雄山」を別々の峰として数えると→山岳界における21座28峰という捉え方には入るかな‥)三千m峰の21座28峰に加わるのは、「富士山-白山岳(はくさんだけ)」3756m[剣ヶ峯以外の富士八峰(‥はっぽう)の1つ‥富士山★山頂を一周する御鉢7峰の...

  2. 赤石山脈:南アルプスと身延山地の山々

    赤石山脈:南アルプスと身延山地の山々

    赤石山脈は南アルプスとも呼ばれ、三千m峰(11座)が日本で最も多い山脈です。静岡市から駿河湾(するがわん)へ注ぐ安部川(あべがわ)の源流域でもあります。「鋸岳(のこぎりだけ)」2685m[静岡県富士市(ふじし)で相模湾(さがみわん)へ注ぐ富士川(ふじがわ)の源流‥]山梨-長野県境☆☆「甲斐駒ヶ岳(かいこまがたけ)」2967m[木曽山脈の木曽駒ヶ岳-木曽駒に対して、甲斐駒とのこと][全国の駒ケ...

1 - 10 / 総件数:2 件