"車庫入れ" の検索結果 6 件

  1. 東急バス QSG-LV234L3

    東急バス QSG-LV234L3

    東急バスのエルガハイブリッドは弦巻を皮切りに、高津と荏原にも導入されました。荏原は1台だけでしたが、高津は若干台存在し、そのうち一台はラッピングバスとなりました。以前QDG-LV290N1でフロンターレのラッピングを紹介しましたが、登場時期はエルガハイブリッドの方が先のようです。ナンバープレートと社番が微妙にずれていますが、払い出しナンバーのタイミングが絶妙にずれたようです。今年の第二車庫の...

  2. 川崎鶴見臨港バス 2DG-LV290N2 その4

    川崎鶴見臨港バス 2DG-LV290N2 その4

    なぜかそこそこのバラエティがある臨港の2DG-LVです。2020年3月末よりバイオ燃料のひとつであるユーグレナバイオディーゼルで走るバスが登場し、PRの一環でラッピングが施されました。予定では1年間の予定でしたが、2年以上経過した現在でもそのままのラッピングで走っています。低公害車だと土日は車庫で寝ているイメージが若干あるのですが、この車両については日曜日も稼働していました。

  3. 川崎鶴見臨港バス 2DG-LV290N2 その3

    川崎鶴見臨港バス 2DG-LV290N2 その3

    臨港バスのいすゞエルガは現在神明町と鶴見に導入されています。どういうわけか妙なバラエティに富んでおり、一般車のほかに燃料が違ったり座席が無かったりとしていますが、外見が異なるものから京急で2019年に行われた「すみっコぐらし×けいきゅう」キャンペーンに合わせ、グループ会社である臨港バスでもコラボラッピングバスを運行した結果こうなったということです。ちなみに京急バス系列では同種のキャンペーンは...

  4. 福島交通KC-RU4FSCB

    福島交通KC-RU4FSCB

    2019年10月に日本に上陸した台風19号は関東甲信・東北地方に甚大な被害を及ぼしました。郡山では逢瀬川氾濫により福島交通の車庫が浸水したため、車両が水没したことから車両不足による路線運休が発生しました。車両不足の対応として、一般路線車は東京都交通局から除籍車両の無償提供があり、高速路線車についてはみちのりホールディングスのグループ会社から車両を融通することとなりました。短期規制ということで...

  5. 国際興業 2PG-LV290Q2

    国際興業 2PG-LV290Q2

    国際興業の現行エルガですが、埼玉には長尺車も導入されました。平成28年度排出ガス規制適合に際してはあまり変わりはないように見受けられます。なお中扉の窓形状の変更はポスト新長期中途での変更で、今のところ国際興業以外で見た記憶がありません。今年に入り更新頻度が減りましたが、今年の第二車庫の更新はこれでお終いです。皆様よいお年を。

  6. 西日本ジェイアールバス QTG-RU1ASCJ

    西日本ジェイアールバス QTG-RU1ASCJ

    西日本ジェイアールバスはJR西日本の子会社で、乗合バス事業としては関西・北陸地方で高速バスと一般路線バスを営んでいます。以前は奈良・和歌山でも一般路線バスがありましたが、現在は撤退しており、現在は京都・福井・金沢の一部地域でわずかに見られる程度になりました。90年代はそこそこ4メーカーを入れていたように見受けられますが、新長期規制あたりからいすゞときどき日野で占められるようになりました。30...

1 - 10 / 総件数:6 件