"辞書の読み方" の検索結果 130 件

  1. なんでもない日曜日

    なんでもない日曜日

    さして変わることもない日々、それも、”小さな幸せ”かなとも思いつつ・・・昨日は、キリスト教のある教派の方が布教活動で見えました。当方は、カトリック教徒のそれはそれは末端のひとりですが、聖書などは共通するので、話が合い、来られるたびに、楽しくコミュニケートしています。かつて、お世話になったF神父は、C教会からA教会に移られる際、ミサの終わりに、「私が去るのをもっとも残念がられたのは、〇〇寺をは...

  2. 安定の可愛さ電子辞書ムクドリ

    安定の可愛さ電子辞書ムクドリ

    またまた、お久しぶりです。安定の可愛さで、毎日、膝に来てくれる黒縞みやぽん。こちらも、安定の可愛さには違いないけど、ご飯の時だけ、これ見よがし(笑)に台所に座る白おっさん。(↓これではないです)おっさんは、ほぼほぼ寝てます(笑)庭の梅満開、良い匂いしてます。いつもの池:ミコアイサ、コガモ、いつものなかよし3匹マガモも、見当たらなかった。 一斉に飛んできて、一斉にバシャバシャ水浴び、ムクドリ。...

  3. 再掲載:辞書から大人をなくしたい!

    再掲載:辞書から大人をなくしたい!

    「人間ちゅうのはな、大人になんかならへんぞ。ずうっと子どものまんまや」― NHK連続テレビ小説『半分、青い。』の劇中セリフより ―大きい子どもと、小さい子ども。幼い子どもに、年老いた子ども。みんながみんな、子どものまんまでいられたら。世界はきっと、今よりずっと素敵になるね。だって、そうでしょ。世界を歪めて壊すのは、いつだって深刻ぶった大人たち、なのですから。※タイトルならびに本文内容は、20...

  4. 言葉の同居。

    言葉の同居。

    紋掛けや煙管など今は使われなくなった言葉を図書館の辞書で調べる辞書には時代によって生まれた言葉と使われなくなった言葉が同居している

  5. 大分と大分

    大分と大分

    朝日が綺麗でした〜夕陽も気になる〜大分と夜明けが早くなり、夕暮れが延びてきて嬉しい。本日の気づき大分(だいぶん)と大分(おおいた)読みが違うと意味も違う。気になり調べてみる。何故、大分県をおおいたと読むのか?「豊後国風土記」は、"おおいた"について景行天皇に由来を求めています。天皇がここに来たとき「広大なる哉、この郡は。よろしく碩田国(おおきた)と名づくべし」とし、これが...

  6. 電子辞書

    電子辞書

    本を読んでても分からない漢字も多いし意味も知りたいしで電子辞書が欲しくて先日電機店で色々見比べて1万円以下の安物だけど買いましたこれが私には使いやすくてとっても重宝しています分からない漢字をタッチペンで書いていきます今読んでる本この『仏像のみかた』専門用語が多くてその度に電子辞書で調べます漢字が分かって意味が分からないときは国語辞典でも調べたりしますだから一向に本が先に進まないでも知らない言...

  7. キーボードアプリについて

    キーボードアプリについて

    今日も良いお天気です今朝のウォーキングはお友達がリハビリの日だったので一人で出かけてきましたなので、何時もと違ったコースを40分位で汗をかくくらいでしたね自分のスマホで文字入力するのはPCと同じ入力法(QWERTY)が慣れているので何も疑問持たないでいましたこのキーボードアプリについて調べていると自分の知らないことばかり!ユーザー辞書とか一度も利用したことがありませんメルアドなど登録しておけ...

  8. 新しい市の名前と百名山を読めるようになりたい⑤「東海地方」

    新しい市の名前と百名山を読めるようになりたい⑤「東海地方」

    タイトルを目標にして、地図帳を手に入れました。本当は、地名だけでなく、位置も覚えられるといいのですが・・。10回に分けて紹介いたします。1回あたり13~21市でしょうか。例えば、静岡市と清水市が合併して静岡市になったような、市名に変更のない市は除きます。毎週土曜の朝はラジオで「石丸謙二郎の山カフェ」を聞いているので、山などの紹介もちょこっとだけ…。【静岡県】・・・山梨県境の「富士山(ふじさん...

  9. 新しい市の名前と百名山を読めるようになりたい④「北信越(北陸と信濃-越後)」

    新しい市の名前と百名山を読めるようになりたい④「北信越(北陸と信濃-越後)」

    タイトルを目標にして、地図帳を手に入れました。本当は、地名だけでなく、位置も覚えられるといいのですが・・。10回に分けて紹介いたします。1回あたり13~21市でしょうか。例えば、静岡市と清水市が合併して静岡市になったような、市名に変更のない市は除きます。毎週土曜の朝はラジオで「石丸謙二郎の山カフェ」を聞いているので、山などの紹介もちょこっとだけ…。【長野県】・・・群馬県境に「浅間山(あさまや...

  10. 新しい市の名前と百名山を読めるようになりたい③「南関東と甲斐」

    新しい市の名前と百名山を読めるようになりたい③「南関東と甲斐」

    タイトルを目標にして、地図帳を手に入れました。本当は、地名だけでなく、位置も覚えられるといいのですが・・。10回に分けて紹介いたします。1回あたり13~21市でしょうか。例えば、静岡市と清水市が合併して静岡市になったような、市名に変更のない市は除きます。毎週土曜の朝はラジオで「石丸謙二郎の山カフェ」を聞いているので、山などの紹介もちょこっとだけ…。【千葉県】・・・日本で最も多く貝塚(かいづか...

1 - 10 / 総件数:130 件